マガジンのカバー画像

旅・おでかけ

103
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

スリランカ

ここに行きたくてスリランカ~と言われる場所 シギリアロック 今では完全に内部撮影禁止ですが、私が初めて行った頃はフラッシュなしで撮影OKでした 中の番人にチップ請求されましたが……。 ここに着くまでは階段が結構キツい! 仏歯寺など仏跡も巡ります。 同じ仏教でも日本のお寺とは全く違います。 その他スリランカ観光で必ず行くのが、紅茶の茶畑。 意味不明にツアーに「茶摘み体験」が入っていて、カゴを背負ってやったこともあります。 象や豹を見るサファリや、ホエールウオッチング

ネパール ~ヒマラヤの旅~

ハイキング好きだよね〜 ヒマラヤ行きたくない? って言われて…騙された感じで行ったツアー 「ヒマラヤハイキングツアー」 結構な上りで騙されたって思いました。 テント2泊、WCは青空、 もちろん風呂なし (;'∀') 遊びならハイキングもキャンプも楽しいけれど……。 良かった事は素晴らしい景色♪ もうそれだけ…… 乗りたいと言ったら、添乗員でも実費を払わされたエベレスト遊覧フライト ( *´艸`) それでも飛んでよかった~~♪ エベレストも見えました! 都市部は他のアジ

チベット

青蔵鉄道が全線通った時にツアーが爆発的に出ました。 その頃に立て続けに行ったチベット 1番の見どころ「ポタラ宮殿」 見学規制が始まると言われてました…今はどうなんでしょう。 ここで1番忘れられないのはWC。 広い部屋の真ん中、縦に長く深い穴 そこに皆が縦に並びお尻を出す光景 出るものも出なくなりました 1番前で皆に見られるのが良いか 1番後で皆の尻を見るのが良いか 山と仏教史跡を見る旅です。 行きたい方は、とにかく4000m以上での観光がほとんどなので気を付けて!

田無神社⛩

昨日は 天赦日 + 一粒万倍日 東京のパワースポット「田無神社」参拝 パワースポットである田無神社は、「五行思想」に基づいて五龍神が祀られています。 特に田無神社の五龍神さまは「方位除け」のパワースポットとしてとても有名です。 境内いたるところに龍神です。 私の気になった龍神で、パワーのお裾分け☆ パワー届け〜〜〜 (^^)/ 5龍神の中に入るのはトップ画像の青だけ。 え〜!5つ全部見たいという方は、田無神社に足を運んでご対面してね♪ ただし金龍神が見れるのは酉の

ラオス

覚えているのは托鉢の少年 すごくのどかで素朴だったこと 質素に幸せに暮らす人々 アジアツアーでVISAなしの国は、すごくタイトなスケジュールで入れられることが多くて……体力の限界くらいに疲れ切って行ってたので、哀しいくらいに記憶が薄いのです (*´Д`) インフラもまだまだ 衛生面はどうなのか だけどみんな笑顔で親切 人生で大切なものって何? 豊かさって何なんでしょう? 土の道 仲の良い家族 広い空に大きな太陽 絵心あったら書きたい風景だらけでした ㊟ 私は絵心ない

ウズベキスタン

何度も訪れた地でないから…記憶が曖昧…… イランと同様にモザイクがきれいだったこと 人が素朴でとっても親切だったこと 食べ物が意外とおいしかったこと ウズベキスタンのあたりには、○○スタンという国がたくさんあります。 スタンというのは国という意味です。 イスラムのタイルはどの国も幾何学模様で、色は青と緑が多い 偶像崇拝禁止なので花や動物もハッキリ分かるのはダメです 都市部からちょっと行けば、のどかな風景が広がる 砂漠地方に行く時は公衆トイレすらなくて青空トイレ 日本語

エジプト

エジプトと言えば……ピラミッド このスフィンクスがケンタッキーを見ているとか言われていました。 ケンタッキー云々よりもここのラクダ乗りがしつこいのと臭かったことの方が強烈な印象! ルクソール とくかくよく歩くルクソール観光 エジプトって……あんまりいい記憶がないのです。 エジプトが悪いわけではないけれど、相性が悪かったのかも (~_~;) お腹を壊す人が多くて、毎日お医者さん対応が大変だったとか 毎朝早いのに、光と音のショーで夜も遅くて倒れそうだったとか 砂嵐で