衛生管理者向けコンサルティングを開始してから1年経過の進捗

丁度、一年前に開始した安全衛生に関するコンサルティング業務ですが思うように実績を積めておりません…笑💦

なかなかニッチな分野で、職場に必要ではありますが
あまり会社内で重要視されていなかったり
「そんな役割の人居たんだ」と言う感じで印象の薄い
縁の下のチカラ持ち的な存在だったりして認知されていなかったりします…😭
実際に私の職場も最初はそうでした笑
むしろ本筋の業務とは別でやらされる事があったりして
やっかみがられる存在ですらあったかもしれません。

ですが、せっかく自分が専任されているのだからせめて
少しでも貢献出来る活動にしたいと思い10年かけて
職場の衛生管理の土台を築いて、そこに徐々に肉付けしていって満足度を高めていき、
今では職員から少しずつ感謝の言葉を頂けるようにまでなりました。

衛生管理者の専任は安衛法で定められている為に
仕方なく用意する、という実態が少なからずあると思います。
それは多くの企業がそういったものであろうし、
会社が安全衛生にかけるウエイトなんてそのくらいだと思います。
ですが、私が長年、安全衛生管理をしてきた中で
職員の健康維持に関与する事があったり、未然に防げる事も有り、やはり軽視できるものでも無いのだなと実感しています。
そんな経験の中から衛生管理者というポジションに対して社会でもっとフォーカスされ、価値と必要性を上げていきたいと考えています。
その為には私自身のこれまでの経験を活かして
「更なる経験」を積んでいかなければならないのですが
冒頭で書きました通り、その経験を積む為のコンサルティングがまだ出来ていないのです泣

前置きが非常に長くなりましたが、
実際に衛生管理者として選任されて運営しているが、
もっとフォーカスして運営していきたい
実際に運営しているが何をどうしたら良いか正直わからない、etc
職場の衛生管理者が上記の様に悩んでいた、
自社で専任しなければならなくなって困っているなどなど
ご自身や知人の中でもなにかございましたらお気軽にお問合せ下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

以下、衛生管理者の専任義務です。

職場において労働者の健康障害を防止する為、
常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の「衛生管理者」を選任しなければなりません。
また、50人未満でも常時10人以上の労働者を使用する事業場では「衛生推進者」か「安全衛生推進者」を選任すること。

前回までの記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?