見出し画像

書くチャレでよかった

10月は、美穂さんの#書くチャレ2 に参加させてもらいました!

しばらく放置していたnoteですが、再び書いてみると長すぎず短すぎずちょうどいい長さで、改めてnoteってとても書きやすいなーと感じました。

Xは流れが速くて、短文でキャッチ―なこと書かなきゃとかいろいろ考えてしまいがち。
インスタは投稿作成に時間がかかって、つい後回しにしてしまう…

noteは自分の落ち着いたペースで書けるところ、あとで編集ができるところも、なんだか無理に肩の力が入らず書けるように思います。


SNSの苦手意識を改めて考える…


この1ヶ月、皆さんのnoteを読ませていただいて、
手帳のさらなる活用例を知れたり、
胸がきゅんとなるようなエッセイに出会ったり、

たくさんの言葉の森の中を、のんびりと回り道しながらお散歩させていただいている気分でした。

本音、失敗、決意など、noteだから心の内が素直に書ける。
「なるほど!」「そんな考えもあるのね」と

自分の凝り固まった価値観や思考の間にふわりと風を通してくれるような、素敵なnoteとの出会いがいくつもありました。

あっという間に流れていってしまう文章より、
自分の時間に合わせてゆっくり読めるnoteって、やっぱりいいな。

SNSでどんどん発信していくことを実は苦手に感じていた私の本音を、改めて考えてみる良いきっかけになりました。


ほんの少しの行動で風向きが変わった!


わたし自身は書くチャレ2内で2本しか書けなかったのですが、
「スキ」を押していただいて「わーい!」とひそかに喜んだり、
そこから新しいお仕事のお問い合わせをいただいたり、

ほんの少しの行動で風向きがぐっと変わったように感じています。

今年もあと2か月。
相変わらずマイペースですが、引き続きnoteも書いていけたらいいな。
自分軸手帳の試行錯誤も書いてみたいです。

思い切って美穂さんの企画に参加してよかったです!
美穂さん、どうもありがとうー!!