やっぱりブログは書くべきだと思うんだ。(三日坊主を克服したい。)

これは、一時期毎日のようにvlogを書いていた男が3か月何もしない時期を過ごして。

再出発する。物語だ。

(もしかしたら良いわけをひたすら述べる犬になるかもしれない。)

音声来週の撮らなくなって、ブログを書かなくなって3か月が経った。

文章を書けなくなったわけでも、喋りたくなくなったわけでもない。

ただ単に、面倒くさかったのだ。  

もちろん。疲れていたのもある。

だがなんだろうね。

急に面倒臭くなることって、「あるじゃん?」

でもやっぱり弊害はあって。

・朝起きれなくなる。
(以前はラジオ収録のために早起きしてた)

・生きる意味を見失う。
(社会との接点がなくなるため。)

・自分の考えていることを言語化しなくなる。
(大事故)

とまぁこんな感じで、何気ない一つの習慣が消えただけで人はこんなにも堕落…

するのである。

ただ堕落していても、考え事はするし、勉強もする。

本は今でもバカみたいに読んでる。

(最近ハマっているのは量子力学。)

故に私は最近ずっと消化不良だったのである。

だけどこれ、書いてみないと気づかないんですよね。

たまに人に頼まれて文章書くと毎回2000字越えちゃう時点で「ああ、溜まってるんだな笑。」

てなるはずなんですけどね。

という経緯があって、また朝にアウトプットする習慣を作ろうと息巻いているわけである。

だがここで勢いよく突っ走るといつも通り3日坊主になることは百も承知だ。

そりゃあ毎朝10分話続けられたら世話ないが、1習慣も続ければさすがにネタが尽きる。

インプット不足になる。

まあ最近はアウトプット不足だったからおそらく1習慣は余裕だと思うが、まあそんなもんだ。

なので、対策を練ることにする。

これまで続かなくなった原因を
洗い出してみると、

・ネタが尽きる(話すことがなくなる)。

・自分を見失う
(なんで続けてるのか分からなくなる。)  

・そもそも毎朝10分の時間を確保出来ない

よって必要な対策は

・持続的なインプット

・モチベ維持

・収録時間の短縮?

スマブラで世界を獲るに行く予定は変わらずなので、話すことはそれについてで行くとする。してみる。

話す内容は

・キャラごとの立ち回り解説
         or
・自分の持ちキャラの各キャラに対する対策。

で行こうと思う。

これなら毎日3分くらい話せるでしょう。

というわけで始めていこうと思います。

最初はもちろんマリオから。

計70体以上。

持ちキャラ2体だから1+2=3周で210日。

よし、年明けまでは持つ…

てなわけでちまちま言語化していこうと思うのでよろしくお願いします。

文章は暇で気が向いた時に書きます。

ではまた。バイバイ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?