見出し画像

地球の走り方 世界ラリー応援宣言 ラリーポルトガルのサービスパークでやらかして世界中から批判殺到

皆さんは「地球の走り方 世界ラリー応援宣言」という番組をご存じでしょうか?

2017年から2018年にかけてテレビ朝日で放送されたWRC(世界ラリー選手権)の応援番組。アンジャッシュ渡部建がメインMCを勤めるこの番組はラリーのハイライト番組ではなく、ラリーを知らない人をラリーファンにするためのバラエティー番組であり、ハイライトよりも芸人による現地リポートがメイン。その現地リポートもWRC無関係なものが多いことや、ラリーハイライトシーンですらバラエティー演出を多く用いるなど、ラリーファンの視聴者からは大不評の番組でした。

Yahoo!の番組欄における評価や感想もボロクソ、いかにこの番組が悲惨なものかを物語っています。 

 https://tv.yahoo.co.jp/review/364072/

今回は2017年ラリーポルトガルにて、番組出演者が世界中からバッシングを受けた一件を紹介したいと思います。  

まずはこちらの映像をご覧ください。

 https://youtu.be/F8RCuPM4Cco

画像1

画像2

画像3

画像4

サービスパーク(言わば車両修理場)からステージに出発するトヨタ・ヤリスWRCを追いかける二人の男。この男たちは、テレ朝で放送していた「地球の走り方 世界ラリー応援宣言」に出演していたお笑い芸人のブリリアンの二人です。

この映像はWRC公式twitterにて公開されました。

 https://twitter.com/OfficialWRC/status/873498684432031745

画像5

が、この映像をみたラリーファンは怒り心頭。

画像6

(訳)帽子をかぶった男はなにをしているんだ!?

画像7

(訳)この危険なメディアからメディアパスを取り上げろ!
安全を考慮しないメディアは、立ち入り禁止区域に必要ではない。

画像8

(訳)彼らは日本の芸人だ。 やつらのバカな行動は同じ日本人として恥ずかしく思う。

画像9

(訳)なんて糞な番組なんだ!?
テレ朝はWRカーを追いかける危険行為で番組を作っているのかよ。
私はバカ二人にうんざりしている。
ブリリアンはラリーファンの視界から出て行け!!!

画像10


解説

WRC公式twitterに上げられた当動画は一部のブリリアンのファンには喜ばれたものの、ラリーファンには激怒されてしまいました。

理由はただひとつ、サービスパーク内で悪ふざけをしたということ。実はブリリアンの二人のいる場所はメディアパス(通行許可書)が無いと入れない場所。つまり、一般のラリーファンは立ち入り禁止区域な訳です。

メディアパスは主にラリードライバーへの取材のためにWRC公式から発券される札であり、WRCニュースサイトで有名なラリープラスもこの券を用いてドライバーに取材を行っています。

 https://twitter.com/rallyplus/status/983228517201559552

メディアパスは取材のために提供されるのであって、悪ふざけのために発券されているわけではありません。ラリーファンですら入れないエリアでこのような行為を行うとなるとラリーファンから批判の声が出るのは当然といっても差し支えないでしょう。

また、二人が走っている場所はトヨタ車専用ではなく、他の参加者が通行する共用のレーン。基本そこを人が走ることはありません。また、帽子や物を落とすと他のステージに向かうラリーカーの走行の妨げとなります。最悪の場合、接触事故が発生するとなるとドライバーにペナルティを課せられる可能性だってあり得ます。ですので、メディアパスを所持していながらバカな事を行ったこの二人には非難が集まるのも当たり前の事なのです。

私は地球の走り方の2017ラリーポルトガルをを視聴して居ないため、なぜ彼らがこのような行為を行ったのかは不明です。ヤリスのドライバーのラトバラを追っかけて笑いを取ろうとしていたのでしょうかね…?

なお、この行為を見たラリーファンはメディアパスの剥奪や苦情をWRC事務局やテレ朝に送ったとされていますが、結果的に2018年の番組終了までメディアパスの剥奪はされませんでした。その分、サービスパークでの悪ふざけシーンは無くなった印象があります。

最後に

ブリリアンは2020年3月をもって解散してしまいました。現在テレ朝の放送中の番組にはEXITが起用されていますが、案の定不評の嵐。ブリリアンの方がマシとまで言われる始末です。なぜテレ朝は学ばないのか…?このままでは渡部のミークありがとう回、ラリードイツ侮辱回の過ちを繰り返してしまいそうでなんとも言えません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?