国家試験までの道のり(使用教材や模試についてのレビュー)

~~編集中~~
国家試験前日までに使用した教材の個人的なレビューについてまとめます。
また、昨今の予備校戦争について思うところを最後に記します。

【国試までに実行した大まかな勉強スケジュール】
<CBT前>
Medu4臓器別・産小老・公衆衛生1周+CBTQB周回
<5年生進級試験まで>
Medu4臓器別・産小老・公衆衛生2周目+進級試験の過去問
<卒業試験まで>
Medu4臓器別・産小老・公衆衛生3周+QB(1周目問題中心)+卒業試験の過去問+回数別3年分
<国家試験直前期>
上記にプラスしてMedu4究極MAP+QA冬季講習+QA直前講座

【使用教材一覧】※レビューは有料
・Medu4臓器別+産小老
・Medu4公衆衛生
・Medu4究極MAP
・Medu4特別講座(計算問題・酸塩基平衡など)
・QA臓器別
・QA産婦人科
・QA冬期講習
・QA直前講座
・QB国試(Vol1~7)
・イヤーノート電子版・病気がみえる各種電子版

【自分の属したグループの他の学生が使用していた教材】※レビューは有料
勉強会の中で、自分が使用していない教材の話をお互いにフィードバックしていました。
・Mec サマライズ
・Mec LastMessage
・Mec ファイナルチェック

ここから先の各教材のレビュー等は有料とさせていただきます。

【使用教材のレビュー】

・Medu4臓器別+産小老
・Medu4公衆衛生
・Medu4究極MAP
・Medu4特別講座(計算問題・酸塩基平衡など)
・QA臓器別
・QA産婦人科
・QA冬期講習
・QA直前講座
・QB国試(Vol1~7)
・イヤーノート電子版・病気がみえる各種電子版

【フィードバックを受けた教材について】

・Mec サマライズ
・Mec LastMessage
・Mec ファイナルチェック

【予備校選択について思うところ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?