ドローンって何が出来るの?(チップ解説)

ここではドローン使ったことないから作ってみたいけどそもそもドローンって何が出来るの?という方のために、ドローンが何が出来るかを決める最重要パーツ、チップの解説をして行きます。

まず、共通して全てのドローンでは、展開時に機銃による敵への自動攻撃、手動操作が可能です。特に後者は今までドローンを持ったことがない人でも青空作戦で体験したことがあると思います。

ただ、それ以外のスペシャルな機能を使うためには、それぞれの機能に対応したチップを選ぶ必要があります。

では、一つずつドローンの機能とそれを持つことのメリットを紹介していきます。


・回復アイテムを持ち運びたくない!もっと効率の良い回復手段が欲しい!


画像1

3秒間の継続治癒効果を持つ治療のスキルをデフォルトで持つチップです。これさえ有ればもう包帯や携帯治療箱を持ち歩く必要が無くなります。一瞬だけドローンを出して回復、即収納と出来るのでドローンの耐久も減りにくいです。更に改造によって浄化スキルを持つチップであれば、健康値の回復まで出来ます!(注:デフォルトのスキルでは無いため、改造によって浄化を持っているチップを買わなければ浄化を使うことは出来ません。)


・インベントリがもっと欲しい!アプデの後から持ち運ぶものの量増えすぎ!


画像2

無塗装で10枠のインベントリを持てるスキルを持つチップです。追加インベントリとしてかなり有用で、しかもドローンを展開せずともキャビン(ドローンを収納するための専用インベントリみたいなもの)からインベントリにアクセスできるため、パーツの耐久もチップの耐久も全く減らさず使えます。(開封の概念がないのでチップの耐久が1も減ってないとそのまま売れちゃいます)


・採取が面倒!もっと早く日程のクエストを終わらせたい!

画像3


スマート採取という、プレイヤーから一定範囲内における素材の自動採取が可能になるスキル持ちです。採取できる素材はプレイヤーと同じであるため、採取職の方が専門素材の採取に愛用されてるそうです。(一部取れないものもあります。)採取ドローンが取っても日程の採取クエストは達成できるそうです。ダメージを受けない限り耐久が減らない、もしくはすごく減りにくいらしく長く使える一品です。
ただ、プレイヤーが被弾した時に反撃して発砲することによる耐久減少や、帝国兵などの遠距離攻撃持ちの付近は相性が悪いという点もあります。


・もっと火力が欲しい!

画像4


ミサイルのスキルと、「中級機関銃」をデフォルトで持つチップです。手動操作時のマシンガン攻撃にマイナス補正がかかってしまう一方で手動操作でも大火力範囲攻撃を放てるミサイルスキル、機関砲性能を上げる「中級機関砲」と以下にも強そうなドローンです。(…が、悠長に戦闘中に手動操作でミサイルを狙って放つわけにもいかず、かといって自動照準のミサイルでは弾速の遅さ故に中々当たらないといった感じのミサイルスキルなのであまりドローン初心者にはオススメし難いです)


・PvPで勝ちやすくなりたい!戦闘ドローンより確実な機能が欲しい!

画像5


敵にデバフを掛けれるチップです。無塗装状態では冷弾という命中した敵の移動速度を8秒間20%低下させジャンプのクールタイムを3秒に伸ばすスキルがデフォルトです。PvPプレイヤー御用達といったチップでしょうか?注意すべきなのは戦闘ドローンと違い初級機関砲であるため通常攻撃の火力は戦闘ドローンよりも控えめである事と、あくまでサポートであってこれを使えば必ず勝てるということでは無い点です。(あくまで対等ないステータスでコレを使うと勝ちやすくなるというだけです)


最後に自爆チップですが...

画像6

正直に言ってコレをオススメ出来ません。自爆スキルを使うたびに確定で減ってしまう耐久、決して高くは無い火力(自爆時)、チップを買うほどのものでは無いと思います。

初めてのドローンにオススメのチップ


初めてのドローンには回復ドローン(出来れば浄化スキル持ち)、もしくは重荷ドローン(金塊に余裕があるなら容量1.5倍の塗装:黒曜マンモスもしくは容量2倍の塗装:飛行巨獣)がオススメです。どちらも間違いなく役に立つと思われます!


より詳しい話(具体的にはドローンチップに改造で付けれるスキルの話)はこちらの記事で、


補足:チップの入手法
青空作戦の報酬(極低確率)、商店街の宝箱など色々と(製作回数制限付き)製法書を入手して自作出来る手段もありますが、確率と改造のコストも考えると、他の人のチップを交易で買うのが一番かと思われます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?