見出し画像

3/31~4/1 VS西武 #bs2023

待ちに待った開幕戦
相手は、新任である松井監督の西武です
結果は、勝ち越しましたが課題が多く見えたカードになりました

ハイライト(3/31~4/1)

試合選評(3/31~4/1公式・ゲームレポート)

投手

先発

個人的に良かったと思ったのは、3/31先発の山下投手のみ。一発は打たれましたが、これからの可能性を感じました。山崎福山岡投手は点こそそこあまで取られたわけではないですが、ずっと課題である塁に出てからの不安定さが相変わらず……イニング食えるのが強みである山崎福投手は、とくに厳しいかなと思いました。山岡投手は、塁に出してからのいつもの高めの失投が目立つ。今回は、1点で終わりましたが打線が好調なチームに当たった時、炎上の匂いがプンプンします

中継ぎ

このカードで、安心して見れたのは比嘉平野佳投手のみ。阿部投手は、OP戦からずっと球が高いままですし、宇田川山崎颯ワゲスパック投手はとにかく球速が出ていない上に球は高いし、不安定です。正直なところ、勝ち越したのが奇跡だなぁというのが本音です。近藤投手は、落ちる球の精度次第という内容。本田漆原投手はこの投球が続けられば、戦力になるかなと思いました。

野手

西野中川若月選手はOP戦好調を維持。ホームラン出たけど安打が続かない杉本選手は、批判されるほど悪いとは思いません。去年は、変化球待ちで早い球に反応できない、という内容が多かったですが、反応できているのでこれから上げてきてくれると思います。森選手は、打球が守備の正面になったりと運がない部分もありますが、捕球面で若月選手よりもきついなぁという場面が多かったです。もう少し打ててくれないと、若月選手とポジション入れ替えはあると思います。野口選手は気負いがあるのか、打つ方だけではなく、守備面でも送球が不安定なのが気になります。このままでは、遊撃は厳しいなぁというのが本音。外野の方があの鉄砲肩を活かせると思います。ゴンザレス選手は、HRは出ましたがもう少し様子見かな?バレラ選手よりは、守備が良いのが◎。佐野皓来田福田茶野選手等はあまり見るところはなく……茶野選手は、打つ方は見るものありますが守備が怖すぎます。去年の来田選手のような万歳を外野でやられると、どこも守るのは無理かなぁと思いました。DHで使うタイプではないので、控えである小田選手よりも優先度があるうちに結果を出していかないといけないと思います。g

総評

平良投手がかなり良かったのですが、彼がマウンドから降りた後に我慢ができれば、最後の試合も勝てたと思います。この負け方を見ていると往年のオリックスの負け方のセオリーみたいなもの。あと、WBCメンバーをどれだけ早く見切れるかも重要かなと思います。正直、1軍でみるにはきついです。興行というのはわかりますが、そこを勝敗関係なくごり押しするのがオリックスフロントにはあるので、中嶋監督にはチームが勝てているうつに、修正をしていって欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?