第114回医師国家試験

第114回医師国家試験は、昨年に続き300問の出題であった。このうちA31, D63, E35 の3題が英文問題であった。試験問題が400問だった時代から2題が続いていたら、今年は1題増えたことになる。また、設問が日本語だが実質英語問題 (F22) も1題あった。

3題の傾向としては、いずれも日本語で出題されているような内容を英語にしたものであり、これまで続いていた英語の紹介状などはなくなった。

A31: A 26-year-old woman presented to the emergency room with palpitations and shortness of breath that started suddenly while she was eating breakfast.  Although the health-screening examination performed three weeks ago showed delta waves in her ECG, echocardiography taken at a nearby hospital showed no abnormal findings.  At presentation, she was slightly hypotensive with a blood pressure of 96/68 mmHg.  Her ECG on admission showed a narrow QRS-complex tachycardia at a rate of 180/min.  Neither ST elevation nor T wave abnormality was present.
What is the most probably diagnosis of the arrhythmia?

英語としては、関係代名詞(制限用法)、分詞、neither がポイントかと思われる。太字の部分は分詞であり、「近隣の病院で取られた心エコー」という意味で、太字全体で主語となる。また、細かいところだが、英文では 96/68 と mmHg の間に半角スペースを入れる。英語論文執筆の際には注意しよう。

D64: A 65-year-old woman was diagnosed with stage IB right lung cancer.
She underwent right lower lobectomy with lymph node dissection for the cancer.  She developed a milky white pleural effusion of 860 mL, which was drained after starting meals on the first postoperative day.  Which pleural effusion test should be performed for a definitive diagnosis?

こちらは、ポイントは関係代名詞の非制限用法であろう。「彼女は乳白色の胸水を860 mL 発症したが、これはすべて術後最初の日に排出された。」となる。また、細かいところだが、英文では 860 と mL の間に半角スペースを入れる。英語論文執筆の際には注意しよう。

E35: A 42-year-old woman came to your clinic, anxious about a mass in her left breast.  On physical examination, the mass was hard and fixed neither to skin nor to muscle.  No axillary lymph nodes were palpated on either side.  Mammography showed an invasive ductal carcinoma.  No metastases were detected on chest/abdominal CT or on bone scintigraphy.
What is the most appropriate plan at the present?

A31に続き、neither A nor B が用いられれている。A は to skin、B はto muscle である。「腫瘤は固く、皮膚にも筋肉にも固定されていなかった。」となる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?