ささまほ🏝️瀬戸内暮らし訪問看護師ライター

書くことと訪看が好きです。 島暮らし10年🏝️。4人のママ。 子どもたちとの時間を大切に…

ささまほ🏝️瀬戸内暮らし訪問看護師ライター

書くことと訪看が好きです。 島暮らし10年🏝️。4人のママ。 子どもたちとの時間を大切にしたくて、訪問看護師+副業医療ライターをしています。 その人らしくに寄り添うことを大切に、丁寧にお仕事させていただきます。

記事一覧

固定された記事

ポートフォリオ&お仕事の依頼

経験豊富な、現役訪問看護師在宅医療ライター。 在宅医療・訪問看護系の記事はお任せください‼︎ 現役訪問看護師歴10年以上の在宅医療専門ライターが、貴社メディアのニ…

2024!太陽の塔の中より マジでちっぽけな自分へ

新しい年。 大阪に帰省して、大学卒業以来の万博記念公園へ行ってきましたー! あぁ青春の万博公園。 大学の隣にあり、甘酸っぱいキラキラの思い出がたくさん。 今はエキ…

「ペットがいるから家で死にたい。」~おひとりさま・乳がんのMさん(70代女性、仮名)の在宅看取り体験談~

「家で死ぬってどういう経過をたどるんだろう…」 前回の記事で、お一人暮らしでも住み慣れたご自宅で最期を迎えることができることについてご説明しました。 (一人暮ら…

意外と多い⁈小学生の便秘。つらい便秘の理由や対処法について看護師が解説。

☑️便を出す時に痛がる ☑️トイレをしたがらない ☑️排便回数が少ない ☑️お腹が張っている ☑️食欲がない このようなお子さんの便秘にお困りではありませんか? 小…

一人暮らしでも最期まで家で過ごせる!独居の在宅看取りについて訪問看護師が解説

「本当に一人暮らしでも在宅死できるの?」 「ペットがいても大丈夫?」 「家で死んだ後はどうなるの?」 お一人暮らしの方は、体調に不安を感じた時などにこのような疑問…

ポートフォリオ&お仕事の依頼

ポートフォリオ&お仕事の依頼

経験豊富な、現役訪問看護師在宅医療ライター。

在宅医療・訪問看護系の記事はお任せください‼︎
現役訪問看護師歴10年以上の在宅医療専門ライターが、貴社メディアのニーズに合わせて、記事を執筆いたします。
読み手のご不安に寄り添い、SEOに強い記事承ります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆強み◆

現場で療養者様ご本人とご家族の不安や悩みに日々寄り添っているため、読者の真のニーズを捉え

もっとみる
2024!太陽の塔の中より マジでちっぽけな自分へ

2024!太陽の塔の中より マジでちっぽけな自分へ

新しい年。

大阪に帰省して、大学卒業以来の万博記念公園へ行ってきましたー!
あぁ青春の万博公園。
大学の隣にあり、甘酸っぱいキラキラの思い出がたくさん。

今はエキスポランドはなくなり、【エキスポシティ】とな。
ららぽーとや、水族館【ニフレ】、大観覧車、キッズ向けのちょっとした遊園地、期間限定スケートリンクなどがありました◎

なんと大好きな太陽の塔の中に入れるとの前情報!
本当は娘たちにも見せ

もっとみる
「ペットがいるから家で死にたい。」~おひとりさま・乳がんのMさん(70代女性、仮名)の在宅看取り体験談~

「ペットがいるから家で死にたい。」~おひとりさま・乳がんのMさん(70代女性、仮名)の在宅看取り体験談~

「家で死ぬってどういう経過をたどるんだろう…」

前回の記事で、お一人暮らしでも住み慣れたご自宅で最期を迎えることができることについてご説明しました。
(一人暮らしでも最期まで家で過ごせる!独居の在宅看取りについて訪問看護師が解説)

今回は、私にとっても、自分らしく生きることについて、寄り添うことについてたくさんのことを学ばせていただいた、忘れられない大切な事例についてご紹介します。

◆看取り

もっとみる
意外と多い⁈小学生の便秘。つらい便秘の理由や対処法について看護師が解説。

意外と多い⁈小学生の便秘。つらい便秘の理由や対処法について看護師が解説。

☑️便を出す時に痛がる
☑️トイレをしたがらない
☑️排便回数が少ない
☑️お腹が張っている
☑️食欲がない

このようなお子さんの便秘にお困りではありませんか?
小学生の便秘は、ママやパパは「このまま便秘が治らないのではないか」「何をしてあげたらいいだろう」と不安になることもあるでしょう。
大切なわが子には健康に成長してほしいからこそ、心配してしまいますよね。

小学生の便秘は、成長途中ゆえの理

もっとみる
 一人暮らしでも最期まで家で過ごせる!独居の在宅看取りについて訪問看護師が解説

一人暮らしでも最期まで家で過ごせる!独居の在宅看取りについて訪問看護師が解説

「本当に一人暮らしでも在宅死できるの?」
「ペットがいても大丈夫?」
「家で死んだ後はどうなるの?」

お一人暮らしの方は、体調に不安を感じた時などにこのような疑問を持たれたこともあるのではないでしょうか。

覚悟と周囲の理解があれば、お一人暮らしでも住み慣れた自宅で最期を迎えることは可能です。

この記事では、訪問看護師として実際にお一人暮らしの方の看取りに関わらせていただいた経験を踏まえて、お

もっとみる