見出し画像

[Windows10] パーティション操作が原因のエラーコード0xc0000225(回復エラー)

エラー共有

事例

1. PCが起動しなくなったため一度組み直した(こちらは直ぐに解決)
2. 電源再投入後、「Windows10を修復」のコマンドが出たため実行
3. 修復後、エラーコード0xc0000225(回復エラー)が発生


原因

数ヶ月前、サードパーティ製のパーティション操作ソフトで、OSの入ったディスクを操作した(離れたパーティション同士を結合した)ためと推定


試したこと

1. インストールメディアによる修復

結果:失敗

手順としては、

①別PCを利用して、マイクロソフト公式サイトからインストールメディアの実行ファイルをダウンロード

②インストールに利用するUSBを接続し、ダウンロードしたexeを実行

USBの中身はすべて消えるので、事前にバックアップ推奨

③(インストールに結構時間がかかるので放置した後、)インストールメディアと化したUSBを(エラーを起こしている)PCに挿す

④BIOSを起動、USBの優先順位を1位にして再起動

⑤インストールメディアが起動するので、スタートアップ修復などを試す

まぁ、これで直っているなら最初の修復で直っているので……


2. コマンドプロンプトからchkdsk

別PCにUSB経由でOSディスクを接続すると、OSが入っていたパーティションのみが破損していたため、そのまま chkdsk /fを実行

結果:成功

一度ブルスクした後に通常通り起動した


反省

OSディスクとデータ用のディスクは物理的に分けておくべき


一般に回復エラーはディスクのクローンが原因となることが多いようなので、ちょっと特殊な例として共有のために投稿した

疲れた……



追記

件のパーティション操作ソフトがファイル整理中に出てきたので追記

ソフト名はAOMEI Partition Assistant

特にウイルスというわけではないが、こういうことが起こりうるという点には留意されたい




サポートありがとうございます!