罪悪感に苛まれている

理由は特にない。
特にないというのは正確じゃないな。
原因がもしかしたらあるかもしれないのに心当たりがない、思い当たることがない、という状態。
自分の知らない所で人に不快な思いをさせているかもしれない、傷つけているかもしれないという気持ちがずっと離れてくれない。
色んな人に謝りたい気分なんだけど、思い浮かぶ人達に無差別に連絡して突然謝ったらさすがに迷惑だしおかしくなったと思われるかもしれない。もしくはまたメンタル弱ってるのかと呆れられるか、ウザがられるか。
この場合の謝罪というのは、申し訳なさも勿論あるんだけどそれ以上に他人に許して欲しいとか嫌わないで欲しいとか自分が楽になるための手段でしかないので、本当に俺の事を嫌ってる相手からしてみれば連絡されること自体が嫌かもしれない。
そんな事を考えて八方塞がりになっている。誰かに「そんな事ないよ」って言ってほしい。嫌ってなんかいないよって。
もしくは「こういう所が嫌い」でもいい。何が悪いのかハッキリするだけでもありがたいから。疑心暗鬼になっている今の状態が一番辛い。
自意識過剰な部分があるのはわかってる。大半の人は俺の事を好きでも嫌いでもなくそもそもそこまで関心がないだろうとも。頭ではわかっているのだけど、例え9割の人が無関心でも残り1割の人に本当に嫌われていたら、と思うといてもたってもいられず落ち着かない。
よくTwitterで「俺の事が嫌いなら遠慮なくブロックして欲しい」と言うのだけどこれは本心で。相手に不快な思いをさせることにも耐えられないし、誰かを不愉快にさせたらどうしようと思いながらツイートもしたくないから。

昔からこういう部分はあった。人の事が信じられなくて、人の親切や好意を拒絶して、メールを無視してしまったりとか。今思うととても失礼な事をしたなと後悔してる。

けど、どうしても自分が誰かの好意に値する人間だと思えなくて。
具体的なことを言うと、例えばよく行くシーシャ屋さんの店員さんはいつもニコニコとして迎えてくれて話し相手になってくれるけれど、内心嫌な客が来たと思ってるんじゃないかとか。こういう風に疑うこと自体が失礼だとも思うんだけれど、やっぱり怖くなってしまう。
悪い所があれば直すから、誰か答えをください。助けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?