疲れた時に聴きたい!オススメ曲

はじめに

最近社会人になり、研修が始まった私ですが、慣れない事ばかりで疲れたり、落ち込んだりします…
そんな時、私を救ってくれるものの一つが音楽です。
私は通勤・退勤時にウォークマンで様々な音楽を聴いているのですが、今回はその中でもよく聞くオススメの曲を紹介したいと思います!

①「Good Luck!」(SixTONES)

この曲を聴くと、とにかくポジティブになれます。
歌詞が前向きで、「どんな自分でも信じて、認めてあげて。今のままの自分で進んで良いんだよ。」と言うような意味合いの歌詞ばかりなので、仕事で失敗してネガティブになったり、自分が嫌になった時に聴くと、「今のままの自分で大丈夫」と自分を肯定する事が出来ます。
メロディーもノリノリになれるものなので、聴いていてテンションが上がります!

私的に一番グッと来たのは、『カッコ悪くてもいいんじゃない?今日はいい天気 ほら、飛び出して』と言う歌詞です。
一見普通にも聞こえますが、失敗した時にこの歌詞を聴いて、「失敗しても天気は良い日もあるし、悪い日もあるんだと思うと、自分の調子って、天気みたいに良くなったり、悪くなったり、ころころ変わるもんだから、まあ、そんな日もあるよね」と思えました。

②「HELLO HELLO」(Snow Man)

この曲はラブソングなのですが、イントロからアウトロまでずっと爽やかで、疲れた時に聴くと、ホッとしたり、気持ちが落ち着いたりします。

歌詞は、男の子視点で純粋な恋心がストレートに描かれており、「こんなピュアな恋をしたかった!」と思えるような歌詞です。

私のウォークマンに入っているのは、アルバム「Snow Mania S1」に入ってるMovie Ver.なのですが、このMovie Ver.のイントロがめちゃくちゃ良いので、Movie Ver.もオススメです。

③「Good Times」(SixTONES)

この曲は先述の「Good Luck!」のように、ポジティブになれる曲です。
『Don't worry we'll be alright』と言う歌詞が何度も出て来るのですが、「心配しないで。大丈夫。」と言う意味らしいです。
日本語の部分の『先なんてワカラナイ』と言う歌詞も、これから先、何が起こるかわからないんだから、ネガティブに考えなくても大丈夫と言う意味だと思うと、前向きになれますね。

④「ふたり」(SixTONES)

この曲は、イントロからアウトロまで、メロディがずっとゆったりとしていて落ち着いているので、聴くと心まで落ち着きます。
歌詞では曲名の通り二人の男女の恋愛を描いているのですが、とにかく曲が良く、聴くと心が落ち着くのでよく聴いています。
イントロのジェシーと京本大我の美しい歌声にも癒されます。

⑤「間違っちゃいない」(重岡 大毅、濵田 崇裕、神山 智洋)

この曲は、ジャニーズWESTのメンバーである三人のユニット曲です。
とにかく歌詞が良過ぎます。
私が就職の面接で失敗して落ち込んだ日の帰り、帰りの電車の中でこの曲を聴いた時、歌詞が自分の状況と重なり、涙が出た事を覚えています。

『間違っちゃいない』『間違ってもいい』と自分を肯定してくれる歌詞は自分に自信が持てます。

歌詞の中に比喩が多く出て来るのですが、その比喩の捉え方はその時この曲を聴いた自分の気持ちによって変わるので、その時の自分の状況と歌詞を重ねやすく、心に沁みるのではないかと思います。

おわりに

今回は疲れた時にオススメの曲を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

私のウォークマンにはジャニーズの曲しか入っていないため、ジャニーズの曲ばかりになってしまいましたが、気になった曲があれば是非聴いてみて下さい!

あなたの気分が落ち込んだ時に聴くと、元気が出るかもしれませんよ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?