ミクストリーム楽しんでますか

ということで僕のコード進行に関しての思想を書きなぐります なので文章がちょっと変です

コード進行、皆さんはどういう感じで作っていますか?そして、どのぐらい勉強したりしてますか?人によって違うと思います。
僕は実を言うと感覚の方が強く、理論なんてもんは割と適当です。ですが少なくともコード進行を作る上での基礎は少し知っている方ではある、と思います。

ぶっちゃけてしまうと、コード進行を作る上でコード進行の理論等は別に学ばなくても音楽は出来ます。
何なら学ばないからこその自由な発想もある訳で、それらの発想はとても貴重なものです。ですが学ぶとしっかり整理された動きの曲が出来ますし、狙ったところで狙った効果を得ることが容易に出来ると思います。
ツーファイブワンとか王道進行とかもそうです。これは、非常に便利だからこそ名前がついています。しかしこれらを学ばなくても曲はできます。ただ、これらを学ぶことで音楽を豊かに出来ることもまた事実です。

割と僕的におすすめなのは、断片的な知識を得て+自分なりの表現で利用する ハイブリッドなこの考え方で作るのは本当にいいと思います。学びすぎちゃうとそれに囚われがちなので。
ここはこう移動するとダメだしな…とかこれだとメロディとぶつかりまくるな…とか そんなん気にしなくていいと思います
一番重要なところは「自分がその動きで満足できる・気持ちいい」を探求しまくることだと思います そうすればアイデンティティが必然的に産まれ、自分の中の音楽が確立していく 僕はそう思います これに関しては音楽の3大要素全てに当てはまると思います。
和音だと個人的に学んだら割と早めに自分の音楽が確立されやすいと思うものは、テンション・借用和音・音の流れです
(音の流れは、どう言えば分からんかったので適当に言いました、カス 適当に言うと、音の運び方によって起こる偶発的な和音の作り方です まあ偶成和音ってやつか それでいいじゃん!おい どこで全音・半音動かすと自然にいい響きが得れるか、これに対してこの音やスケールには動けるとか みたいなやつです まあほぼ経験ですよね! 2~4ぐらいの連続する和音を作る際に使います、多分な)
テンションはオルタード以外(9,11,13)とかだけで割と十分ですし 借用和音もあれば嬉しいってだけです
音の運びは自由ですから 行きたい方向があればそこに飛んじゃって仕舞えばいいんですよね それが 最高じゃん?

僕みたいな少し理論に囚われがちになっている人間にはあまり、なって欲しくないです(すっげー他人事だけど) その貴方の中にある自由な発想による音楽が、私の聴きたい音楽の形 最初は満足いかなくても自ずと続けていけば時と努力は答えてくれますから 僕もそう信じて 音楽を作り続ける所存でございます いずれ僕の音楽も 誰かに響いてくれたりすると嬉しい。

和音というのは非常に奥深いです さっき言った音の運びだけでなくボイスリーディングなどの音程も意識する必要があります まあボイシングすね、ボイシングによって曲の帯域のスッキリ具合とか響きとかそこら辺を操れます
もちろんこれも学べばできますがこれがとても難しい!まじで音大で学ぶレベルだから!もう経験で培うしかないかもここは 自分なりのボイシングでいきましょう

あでも、一応僕に質問していただいたら全然答えます 僕和音大好きなので ボイシングなど全然紹介するのでDMに是非MIDI,コードを投げてくれませんか?僕に 絶対返します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?