【自己満】自分の曲語ってみた!(メモ用)【IIIaug/bVII最高】

Mealerrandと申します。
試しにnoteを書くので適当に。

こう、エゴサして分かったのですが 自分はどうやら「おしゃれ」とかよく言われてるみたいで。自分の作っている音楽のジャンルが分からないまま作っていたので、こういうのはすごく助かるんすよね

ということで未だ自分の音楽の方向性がよくわかってないので書きながら思い出します。今回はそのためのnoteです なるべく長く書きたいけど書くのダリ~~~~~~~~~~~~~

今回は、自分の癖をすべて詰め込んでいるコード進行が相当関係してると思ったので、いろいろ解読していこうと思います。(前の曲を!)
ていうかコードしかまともに勉強してないので編曲の癖とかなんもわからん!コードのみ書く!よろ

気に入ってる曲だけね!

1つ目 Repeat.


じゃあまず「Repeat.」から コード進行はこう
AM7(9) G#aug7(9)|C#m7(9) Bm7(9)|AM7(9) G#aug7/D|C#m7(9) Cm7(9) Bm7(9) Bb7-5(9)|AM7(9) G#aug7(9)|C#m7(9) C#m7(9)/F# Bm7(9) Bm7(9)/E|AM7(9) G#aug7/D|C#m7(9) Cm7(9) Bm7(9) Bb7-5(9)|
サビっすね、これが やはり処女作、浅いですね、浅い
このころから9thが好きなんすねえ でもそれ以外のテンションは全く使ってない…

コード進行の元は[IVM7-III7-VIm7-I7]いわゆる"Just the two of us進行"です 自分の曲大体そうです
あとは9thをつけてたまに裏コードにしたり、ツーファイブワン([Vm7-I7]。今回はI7を省略)入れて禁断コード進行したり それだけですな あと裏コードは分数augにしてます
あと純粋にメロディーが好きですこの曲 雰囲気がある

2つ目 あーあ。


つぎは「あーあ。」にするか じゃあはいドン
イントロ
Cm7(9) F7(b9,11)|BbM7(9,13)|Am7-5 D7(b9,b13)|Gm7(9) Db7(9)|Cm7(9) F7(b9,11)|BbM7(13) BM7(9)|Cm7(9) Fm7(9)|DbM7(9)
Bメロみたいなやつ
BbM7(9,13)|EbM7(9)|AbM7(9,#11)|DbM7(9)|CM7(9,13) BbM7(9,13)|AbM7(9,#11) GbM7(9,13)|FbM7(#11) G#m7(9)/C#|Fm7/Bb EmM7(9,13)
サビ
Dm7(9) G7(b9,11)|CM7(9,13)|Bm7-5 E7(b9,b13)|Am7(9) Eb7(9)|Dm7(9) G7(b9,11)|CM7(9) C#dim7|Dm7(9) Dm7(9)/G|CM7(9) Caug/F#
ちょっと発展してますね この曲
色んなテンションが使えるようになったりノンダイアトニックの使用回数が増えている 上行dim7もあるし Bメロに関してはなんやねん
ちなみにAメロはGm7(9) Ab7(9)ばっかりなのでのせん

元の進行は2514736進行です この時IIDXで「LOVE IS ORANGE」という曲に苦戦していましたが、それも2514736進行です あとFly to the moonもそうね
それにまあ適当にテンションのっけて、半音の動きを多めにした感じですかね それ以外はRepeat.とあんまかわらんかな~~~
そしてこちら、当時の推しコード[mM7(9,13)]を二回も使えているという アウトロの使い方がきれい ボイシングはF,D,Ab,C,E,Gです ぜひ使え

そう、それで思い出したんですがここからだんだんボイシングの沼にはまります どんな和音も美しく響いたり、逆にカスみたいな響きにできるという少し溢れ出る支配感の快楽に溺れていくわけです ぐへへへ ボイシングでお悩みがあればこちらへ ゲヘへへ(まあ自分の実力じゃあ並大抵の人には全然敵わないのですが…もっと成長したい)

あとこの曲のメロディーすごすぎ一生思いつかん 雰囲気も感情の出し方うますぎあほあほあほあほあほあほあほぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけホバーホバーホバーホバー



3つ目 Remind.(一番ヤバい)


【ということ
で】

こっから本番です、これが一番複雑だとおもう 「Remind.」です これひどい! 耳コピさせる気無いだろ なので全部MIDIみてやった あとマーケティング下手ってばれた。
やばいコードは印がついてるぜ!(太字になってます)ちな一回しか印しません

今回は全部載せです!太っ腹!みんなも参考にして使えよな!
ではいきます のその前に、一応アッパーストラクチャーや分数コードでの表記も書きます。ご参考程度に
A7(9,#11,13)=Eb7(b9,b13)/A F#M7(#11,13)=G#/F#maj GM7(#9,#11)=F#/Gmaj B7(b9,#9,b13)=Am7-5(11)/B

イントロ
EM7(9) D#aug7/G|G#m7 Gm7 F#m7 B7-5(9)/F|EM7 E/B C#5 Bb7/D|D#7-5|G#madd9/D# A7(9,#11,13)|
EM7 D#7-5|G#m7 Bdim7 E-5/B|EM7 GaugM7/A|G#m7(9) Gm7(9) F#m7(9) F7-5(9)|EM7(9) D#aug7 A7-5(9)/G|Gaug G#m7(9) Daug7(9,#11)|C#m7(9) D#aug7 D#aug/A|G#m7(9) Fm7-5(9)|
Aメロ
EM7 D#7(b9)|G#m7(9,11) F#m7(9,11) B7(b9,b13)|EM7(13) F#M7(#11,13) GM7(#9,#11)|G#m7(9,13) F#m7(9,11) F7(9,#11)|EM7(9,#11) D#7(b9,b13)|G#m7(9) F#m7(9,11) B7(b9,#9,b13)|
EM7(9) Faug7(9,#11) F#6 Gdim7(9)|
G#(単音)|
EM7(9) D#7(b9,13)|G#m7(9,11) F#m7(9,11) B7(b9,#9,b13)|EM7(13) F#M7(#11,13) GM7(#9,#11)|G#m7(9,13) F#m7(9,11) F7(9)|EM7(9,#11) D#aug/A|G#m7(9) F#m7(9,11) B7(b9,#9,b13)|
EM7(9) F#6 Gdim7|
G#(単音)|
Bメロ
G#m7 G#m7/F#|Fm7-5 EM7(9)|A#m7-5(11) Aaug/Eb|G#m7(9,11) Fm7-5(9)|C#m7 D#m7 EM7 F7-5|N.C.|D7-5(9) GmM7/C Bbdim7|
Cメロ
G#m|G#m/F#|Fm7-5|EM7 D#7(b9,b13)|G#m|EM7 D#7-5|C#m7 D#m7 EM7(#11) F#m7(9)|G#m6(9) A#m7(9,11) Daug7/C Daug7|D#(単音)|G#madd9/D# A7(9,#11,13)|
サビ
EM7 D#7-5|G#m7 Bdim7 E-5/B|EM7 GaugM7/A|G#m7(9) Gm7(9) F#m7(9) F7-5(9)|EM7(9) D#aug7 A7-5(9)/G|Gaug G#m7(9) Daug7(9,#11)|C#m7(9) D#aug7 D#aug/A|G#m7(9) Gm7(9) F#m7(9) F7-5(9)|
EM7 D#7-5|G#m7 Bdim7 E-5/B|EM7 GaugM7/A|G#m7(9) G#m7(9)/C# Gm7(9) Gm7(9)/C F#m7(9) F#m7(9)/B F7-5(9)|EM7(9) D#aug7 A7-5(9)/G|Gaug G#6(9) BM7(9)/F# E7(9,#11) A/D#maj/D|C#m7(9) D#aug7(#11) D#aug/A|G#m7(9) Gm7(9) F#m7(9) F7-5(9)|
EM7 D#7-5|G#m7 Bdim7 E-5/B|EM7 GaugM7/A|G#m7(9) Gm7(9) F#m7(9) F7-5(9)|EM7(9) D#aug7 A7-5(9)/G|Gaug G#m7(9,11) D7(9)|C#m7(9) D#aug7 D#aug/A|G#m7(9)|
アウトロ
EM7(9) D#aug7/G|G#m7 Gm7 F#m7 B7-5(9)/F|EM7 E/B C#5 Bb7/D|D#aug7(9) N.C. Gm7(11) F#m7(11) D#augM7/F|EM7(9) Baug7(9)/G|G#m7 Gm7 F#m7 B7-5(9)/F|EM7 E/B C#5 Bb7/D|D#aug7 D#aug C#dim7 B6 D#sus4/A#|G#m7(9)


キショ

アホ

ボケ


ホバーランランルー
↑で、でた~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!汗汗汗汗汗汗汗汗

太字のところ、どうしてそんなことしようとしたの?って思った 俺の推しの一つである、bIII7(9)が、あんな姿に………………………………………
それよりも一番大変なのが、A/D#maj/Dですよ は ちなみにそこで鳴っている音はD,A#,D#,G,A,C#,Eです(トライトーン3つ!ワオ!)

という感じでちょっとやっちゃってるんすよね この曲 ちょっと駄目だと反省してこれ以上和音が複雑なのはやめようと頑張ってます(常に5つは鳴ってる) なので最近はシンプルな和音も使っています
この曲を語るためにnote書いたといっても過言ではない

Remind.のコード関連


というわけで脱線しますが、少々語ります。
複雑になった理由として、この曲の制作時Jacob Collierの作譜動画や解説動画を見ていたのが影響してます。(June LeeさんとかGeorge Collierさんとか)あとArturo SandovalさんのA Night in TunisiaのSoloとかも聴いていた。かっけー

やっぱジェイコブっちの特徴といえばエグイ音楽理論で、その中でもコードがえぐいんじゃ。色んな作譜動画見漁ってみ?飛ぶぞマジ。

で、肝心のジェイコブ解説動画なのですが Remind.にはそれを参考にしているところがちょいちょいあります

例えば、この動画(https://youtu.be/UKknJceRmZw)の途中に出てくるコレ

うひょーーー!!!アツいぜ!!!

丸ごと使いました✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ちなみにこの動画マジで役に立ちます!最高です!!!!!
episode1 https://youtu.be/MFD1nrx5iFM
episode2 https://youtu.be/Uv9q9JyZBpc
episode3 https://youtu.be/UKknJceRmZw
episode4 https://youtu.be/Fji493S90go

↑全部!みんなもみよう

でもやっぱりカプースチンの影響もでかいです 特に、練習していた24のジャズプレリュードのNo.23がとても好きで コード進行解析したことあるぐらい あとはピアノ協奏曲第2番とか(これもコード進行耳コピした!)
そんな感じのところをとにかく聴き漁って聴き取って…の繰り返しでいつの間にか自分のコード進行ができていました
が、やっぱり原点に戻るとアニソンにつきます 特に田中秀和氏 あなたの曲に。私は動かされてしまった。女の子になりたいとか全部コード進行耳コピしたかんな♡マジで感謝しかないぞ!!!….泣





ああ、つらい……。




4つ目 Resume

Resume」です 安泰 静かにコードが暴れてますね 無調号だし じゃあはいGO
サビ
FM7(9) Eaug7|Eaug/Bb Am7(9)|Dm7(9,13) AbM7-5|EbM7(9,13) Eaug7(#11)|Dm7(9) Eaug7|Eaug/Bb Am7(9)|CaugM7/G# B7(b9,#11,b13)|Bb7-5(9)

ああ、癖の塊ですね、って感じ かなりきれいだと思います ノンダイアトニックもうまくなっている
コードの行く幅が確実に増えているのがわかる 自分の中で別の音楽理論が形成されて、固まってきている証です これ見返すと嬉しいよね

もちろんこの曲、道中(AメロBメロなど全部)もなかなかなことしてますが 結局俺はサビのコード進行好きなんで ごめんなさい……


5つ目 瞬く間に、音楽に_S。

はいきた 「瞬く間に、音楽に_S。」 かわいいね GO
サビ
Gadd9|GM7(9)/B|CM7(9)|F7(9,13)|D/E|Dm7 G7(b9)|Am7(9)|B7(b9)|Gadd9|C#aug7(9,#11)|CM7(9)|F7-5(9)|Em7 Em7-5|Dadd9/F# G7(b9)|AbM7(9)|Gsus4/Bb|
F7(9,#11,13)|D/E|Dadd9/F#|Am7|AbM7(9) AbmM7(13)|GM7(9)|GM7(9)|GM7(9)|GM7(9,13)

はいかわいい~~~~~~コード進行からしてすでにかわいいだろ!C#aug7(9,#11)、てめえはかわいくないけど
元のMIDIがなくして初期版しかないからあんま正しくないかもしれんこのコード進行

これ、無色の当時かなり騙せたんじゃないかな だって全然違うし 何より親のパソコンで作ったからな Piano in 162で
ちなみに弾き語りじゃないです 


一旦ここで終了です いかがでしたか?ここまで見てくれたのならばありがとうとしか言えない


自分語りをだらだらと書いてここまで持ってきました すごい……文字数4桁行くか不安だったのに 喋ると饒舌 カス

まあなんか自分を振り返れました 自分は満足したので良かったです あなたもどうだったか知らないですが 満足したならば それはとてもうれしいこと

というわけでコード進行でした!全然説明してないけど参考にしてね!


じゃあな!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?