「ふと思い出したこと ~ 若き日の伯母のこと」
亡き母のお姉さんが、生前に言ったひとこと。
新婚旅行のとき、列車の窓から雪景色が見えていて、向かいに座っていた新郎(私の伯父さん)にこう言った。
「雪が一所懸命降ってるね」
伯父は、その表現を面白いと言って笑ったという。
その前後にどのような話をしたかは全く覚えていないのに、そのほんの一瞬のひと言を、今でも鮮明に覚えている。
伯母のその表現が面白く、自分では見ていない雪景色がはっきり見えたような気がした。
だが、まだ幼かった僕に、伯母は、なんでそんな話をしたんだろう?
子供相手だったから「誰かに話す」という感覚もなく、何の気なしに出たほとんど独り言に近い言葉だったんだろう。
僕の勝手な解釈になるが、それまで伯母が精一杯生きてきたことへの思い、そして、それを受け止めてくれた新郎のやさしさに対する感謝の気持ちが、雪の降る美しい情景を目にしたとき、自然と言葉になって溢れて出てきたのではないかと思う。
― 雪が一所懸命降ってるね ―
よほど心を許している相手でなければ、たぶんそんな言葉は出てこない。
まだ20代だった伯母の純真さと、若い娘特有の「相手に甘えたい心情」が、ほとんど無自覚のまま表れた言葉だったのだと思う。
子どもの頃は気づかなかった、若き日の伯母の可愛さが、今になって伝わってくる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?