見出し画像

アメリカは金魚

日本の株価って本当に変。

国内の経済って、冷え冷えなんですよ。

飲食も、観光も。

大多数の人がこの飲食、観光の業界に少なからず関わっている。

なのに日経平均株価は、コロナ前に観光客で大賑わいしてた頃より高い。

国内情勢には日経平均は全然連動しない。

安倍元首相から菅さんに変わった時は少し上がりました。

岸田さんの時も上がったけど、投資家の神経をピリつかす失策してました、これはここでは言わない。

とはいえ、

日本の情勢と連動はおろか、むしろ、逆の動きしたりする。

なのに、アメリカで何か少し動きがあるとすぐ反動を受ける、良くも悪くも。

今、世界の情勢は悪い。

だからここ何日か大きく下がり続けた。

今日は爆上がり。

アメリカのダウもナスも上がってたから。

そして今朝日経平均もあがる。

小麦が過去2番目の高値だというのに。

飲食業界は、一般家計に大打撃必至なのにね。

肉類の餌にもなるから、小麦が高騰するって、ほんとに大打撃なんですよ。

まだまだコロナ前より高い日経平均ですが、

しっぺ返しはきっと恐ろしいことになりますよ。

収入源、会社員一本の方は、小さくても別の柱を用意しておかないと。

そもそも、給料下がらなくても、給料上がらないのに食費が上がるので、ちゃんと考えるべきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?