見出し画像

No.26 増えてきたhow toヨーデル動画

ヨロレイヒーじゃないんだけど・・(笑)
最近、TikTokやyoutube見るとけっこうヨーデルの映像が多い。
ヨーデル指導者としては嬉しい限り。しかもヨーデル画面にちゃんと
「ヨロレイオウ」と説明文字まで付けて説明している映像もある。
「簡単だよ」と言わんばかりだ。
私が15年かかって教えてきたヨーデルカルチャーの生徒の発表会の映像を
最近、ど~んとアップ
したことも多大な影響を及ぼしているに違いない。
https://www.youtube.com/@A_yodel_class_station
それまではヨーデルといえばヨロレイヒー(笑)などと言う人ばかりだった。
またレイオウなんて知らない人ばかりだった
私が最初に「ヨーデリング」という言葉をネットで使った時
笑う人もいた。何がそんなにおかしかったのか?
多分「ヨーデル」にingをつけたことに奇妙さを感じただけかも。

そんな中、私の生徒たちは映像を見てもらえればわかるが、私の指導を着実に実行してきちんと歌っているから今の若いコたちがヨーデルを歌ってみたいと言うときの手本になっていることは言うまでもないと思う。
「イッパツ芸」の「レイッ」も私がカルチャーで毎回、開講時に言っていたギャグである。
これを言うときはお辞儀をしながら言うように!でないとギャグにならない。
それをアイドルの生田絵梨花さんや河野純喜君を指導したときにも私は惜しみなく連発していた。
まあ、これだけヨーデルマニアが増えてもヨーデルソングにはまだまだ遠い。エンタテイメントしながら歌うというのはそれほど難しい。
#ヨーデル #生田絵梨花 #河野純喜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?