見出し画像

アプリ内FAQの使い方。

記念すべき第1回目は、アプリ内FAQの使い方を紹介します。

【この記事を読んで分かること】
・FAQの探し方
・FAQの使い方
・FAQで調べられること
・アプリ内で、FAQ以外で分からない事を調べる方法(番外編)

では参りましょう。

まず、「FAQって何?」って思った方。
私もセンシル始めたての頃は思いました。
「FAQって何?F&Aじゃないの?」って。
FAQは、他のアプリでいうところの「ヘルプ」とか「遊び方」と同じです。
「分からない事があったらここを見てね!」というやつです。
基本的な遊び方やシステム周りの解説は人に聞くよりもここを見るのがオススメです。
だって間違った事書いてないから。

だがしかし。
ここでいきなりセンシルくんったら不親切。
FAQの場所、パッと見て分かる場所に置いてないんです。
これは非常に不親切。
比較対象として、ポケツイ(ポケコロツイン)のメニュー画面のスクショを用意しました。
見比べてみて下さい。

ポケツイのメニュー画面。
遊び方ページがひと目でどこにあるか分かります。

ポケツイをご覧頂いたところで、次はセンシルをご覧頂きましょう。


こちらはセンシルのホーム画面です。
FAQに行くためにはどこを押したら良いと思います?

「こんなん見せられたって分かんねーよ!」と思った方。
私も全く情報なしならしばらくは迷う自信あります。
ポケツイならボタン1つでメニューがガバッと出てくるところを、センシルは複数のステップを踏まないと出てこない場所に設定してるんです。
まあ、ポケツイの方がセンシルより後に出てきたから当然じゃんと言われればそれまでなんですが……。
(センシルは1度大規模アプデをしており、以前はホーム画面のボタン配置が全く違った。アプデしてこの状態。)

答えはここ。
3×3のデザインをした謎のボタンを押します。
そうすると……?


また2つのボタンが出てきました。
FAQに行く場合、右側の歯車ボタンを押します。
左側のメガホンボタンからはお知らせ一覧ページに行けます。お知らせについてはまた後日。
歯車ボタンを押すと、設定画面に飛びます。
ここでようやくFAQの項目とご対面です。
ここをタップしましょう。

FAQの中身はこんな感じで項目ごとに分けられています。
ここまで来られたらあとはこっちのもの。
分からない項目をタップすれば説明ページに飛びます。
とりあえず一通りは目を通しておいて下さい。
レートの事などは書いてありませんが、システム周りの事はここを読んで理解しておけばまず大丈夫です。
センシル先生を頼る頻度もグッと下がることでしょう(*‘ω‘ *)
センシル先生でよく見かける質問も、ここで解決するものが多いです。
よく見かける質問の内容と、その回答が見られる場所を記載しておきます。

・「私のレベルでは、フレンドは何人まで登録できますか?」→交流する・シェアする→フレンドのページへ。

・「私のレベルでは、♥はいくつ送れるんでしょうか?」→遊びかた→プロフィール・レベルのページへ。

・「キューブっていうのが貰えました。これ何ですか?どうやって使うんですか?」→遊びかた→受信BOX・ギフトのページへ。

・「レベル○○の報酬を教えて下さい」→FAQには書いてないので、センシル先生に投稿するか運営へ問い合わせを。これマジで多い……。
かなり前、FAQに追加したら?って要望送ったんですけどね。

まずはこのページが表示されます。
スクロールしてやると……
残りの項目も見られます。
引き継ぎに関しての説明も書いてあります。
引き継ぎ設定さえしておけば、スマホが壊れたりしても安心です。
※引き継ぎ設定の内容はメモするなりして忘れないようにしましょうね。
忘れると、とても、とーっっっても面倒です。

さて、ここまでFAQの探し方と使い方を説明しました。
しかしながら、タイパ重視の現代においてはチマチマと一項目ずつ確認するのは面倒くさい!時間の無駄!!とも言われかねません。
(本当は見てほしい。)
なので、分からない事からいきなり解説ページに飛ぶやり方をお伝えします。
番外編、というやつです。
これは覚えておいて損はないので、ぜひ覚えて帰ってください。
知らない人がいたら教えてあげてください。
(ついでにこの記事の存在も……)

まずは、FAQへ行くのと同じ方法で、設定画面を開きます。
開けましたら、「お問い合わせ」のボタンを押します。FAQからはショートカットできません。

お問い合わせページ内にショートカットのための強力な助っ人がいます。

お問い合わせページ内に行くと、こんな画面になります。(問い合わせについてもおいおい。)
ここで、右下にあるピンクの吹き出しマークを押します。

ピンクの吹き出しマークを押します


吹き出しマークを押すと、Botが対応してくれます。
数年前、問い合わせ窓口の体制が変わった頃くらいに実装された記憶です。
いやはや、技術の進歩は凄いですね。

この画面からスタートします。

通常の問い合わせならBotが提示したボタンを押して問い合わせを進めますが、今回はFAQへのショートカット目的なので、「メッセージを入力」の部分に直接打ち込みます。
今回は試しにギフト機能について調べてみましょう。

直接入力すると、間髪入れずにFAQで該当しそうなページを教えてくれます。

はい、直接入力してから検索が終わるまで数秒です。
あとは、Botが提示してきたページから狙いのページをタップして飛ぶだけです。
めちゃくちゃ便利です。

ただし、所詮はBot。
人間によるサービスではありません。
やれる事には限界があります。
まずは自分で一通りFAQに目を通しておき、急ぎの時などにBotに手助けしてもらうのが良いでしょう。

分からない事は、まずは自分で調べる。
お節介な事を言いますが、これは人としても大切な事だと思います。
何でもかんでも人に聞いていては、長期的に見たときに自分の為になりませんしね。
センシルでもそう。
まずは自分で調べてみましょう。
そしてアプリのどこに、何があるのか見てみましょう。FAQがあればきっと大丈夫です。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?