~オールカマー2022~ 寸評

◎ 買い・ねらい目馬
〇 有力馬・推奨穴馬等
ー 人気相応馬
△ 人気やや不相応馬
× 買い目から消したい

1. ロバートソンキー ー

伊藤工真騎手とのコンビで走り続けてきたルーラーシップ産駒。
前走は大外を回しながらも、長く良い脚を繰り出してスルーセブンシーズに競り勝った。
スタートはゆっくりなので1枠の利は無いが、決め手の安定感は光るものがあり重賞でも通用する可能性はある。
ここは強い馬が揃っておりヒモで一考という評価となるが、今後に向けても走りに注目したい一頭。

2. ジェラルディーナ △

切れはあるが末脚頼りなのは相変わらずで、前走後に福永騎手も先行力の無さを指摘していた。
ゲートに不安があるだけでなく、五分に出ても二の脚を使えないため後方待機は必至となるだろう。
前走はスムーズな競馬ができないながらも3着に食い込んだことを成長と取れるかもしれないが、競り合っていた相手のレベルは今回より格段に下。
今回はヴェルトライゼンデやソーヴァリアントなどこれまで敗れてきた馬たちと相まみえる。
逆転できる要素があまり無いと見えるが、久々に人気を集めないで買えそうなのは好材料。

3. ウインキートス △

前年覇者として臨んだ前走の目黒記念では軽快にハナを切り最後まで勝ち馬に食い下がった。
昨年はグローリーヴェイズやレイパパレらを抑えて2着の実績もある。
ただ、調教のデキは昨年からは見劣る印象。
さらに、馬場入りをゴネて併走⇒単走に変更になったりと、前々から指摘され続けている気難しさが顔をのぞかせていた。
陣営もエリザベス女王杯の叩きだと明確に言及しており、中間の精神状態からも強くは推せない。
「位置取りに拘らず次につながる走りを」と松岡騎手は話しており、どのポジションで走るかはゲートを出てみないとなんとも。

4. ソーヴァリアント ◎ 

3歳になってから馬がどんどん本格化。
追走力がなかったデビュー当時の姿は見る影もなく、スピードの違いを見せつけたチャレンジCのパフォーマンスは素直に評価したい。
その前のセントライト記念も一番強い競馬をしており、能力に疑いは無いと見る。
となれば不安なのは約9か月半ぶりの実戦復帰となる当馬のコンディションのみ。
ただ、1週前追い切りでは馬なりで好時計をマーク。
大竹師も「過去イチと言える状態で帰ってきた」とかなりの強気で、跨った川田騎手も前進気勢を評価しており高評価。
疑ってかかる理由はほとんど無いようにすら思える。

5. ヴェルトライゼンデ ー

前走は屈腱炎で1年4か月の休み明けだったが、力は全く落ちておらず重賞初制覇を果たした。
中山競馬場では常に世代上位馬達としのぎを削ってきており実績十分。
力のいる馬場でも結果を出しているのも頼もしい。
陣営も「この馬なりに順調」といったニュアンスで話していたように中間の動きは及第点といったところか。
特に割り引く必要は無いが、単純にソーヴァリアントの方が能力的に上と思っているのは筆者の主観。

6. クリスタルブラック ×

約2年5か月ぶりの実戦となる、ここまでキャリア3戦の5歳馬。
京成杯での末脚は強烈なインパクトを残したが、さすがに力は落ちていると見える。
今年の春頃に入厩したがフレグモーネや夏バテ気味になったりと出走にこぎ着けられず。
調教の時計も控えめで、陣営も次を目指しての道半ばを強調。
ここで結果を求めるのは酷だろう。

7. アドマイヤアルバ ×

あまりレベルの高くなかった夏のOPレース2戦で結果を残せなかったように実力不足なのは明らか。
昨年の本レースでは勝ち馬と0.7秒差とそこそこ走った。
ただ、終始インにへばりつきながらの競馬で直線でも見所は無く、評価できる内容ではなかった。

8. デアリングタクト △

復帰してからの2戦は強くもないが弱くもないといった内容。
ただ2戦とも最後まで走り切っており、メンタル面で問題は無いと感じた。
金鯱賞で敗れた際はタフな馬場に敗因を求めていたが、残り十数メートル地点でギベオンに迫っており走りとしては悪くない印象。
雨が降る中での桜花賞も強い勝ち方をしており、台風の影響が残っても極端に評価を落とす必要は無いか。
陣営からはだんだんと良い時に近づいているといったコメントも出てきているが、裏を返せば怪我前よりは劣っているという見方もできる。
クラシックで活躍したエピファネイア産駒は軒並みピークが短いのも気がかりなポイント。
無敗三冠馬ということでどうしても人気を背負いそうだが、充実期を迎えていそうなソーヴァリアントと比較するとどうしてもこちらを上に評価できない。

9. クレッシェンドラヴ ー

2走前は稍重の日経賞で4着に好走。
直線半ばではタイトルホルダーに並びかけるような勢いを見せるなど、健在ぶりをアピールした。
AJCCでも直線で一瞬ブレーキがかかってしまった中で小差の競馬をしており悪くはない。
良い枠に恵まれなかったが、インに入り込んで直線スムーズに追い続けることができれば着を拾える能力はある。

10. テーオーロイヤル 〇

天皇賞春の前までは、菱田騎手が「バテているところを見たことが無い」とまで言っていたスタミナの持ち主。
菱田騎手は常にこの馬を高く評価するコメントを発しており、今回も「本当に強い馬」と強気を崩さない。
距離短縮はマイナスと見るが、1週前追い切りでは馬なりで好タイムを計測。
陣営も賞金加算を希望しており、仕上がりに抜かりはなさそうだ。
連勝中の内容はどれも強く、状態も良さそうということであれば軽視はできない存在。
京都大賞典かと思っていたが、ここを使ってきたのは有馬記念を見据えてか?

11. キングオブドラゴン ー

逃げを打つようになった頃から成績が良化。
今回のメンバー構成で先手を争うのはバビットくらいになりそうだが、相手は復帰明けでどこまで無理をするかは未知数。
となれば再びペースを握ってレースを運べそう。
OP入りを決めた湾岸Sは本レースと同じ中山2200m戦で、
激しく絡まれてハナを譲る形となったが、直線では早めに抜け出し最後まで粘り切るという強い内容だった。
前走も残り数十メートルまでは馬券圏内が見える走りをしており、重賞でも目途が立ったように感じた。

12. フライライクバード △

休み明けの成績がとにかく良い馬で、今回も4か月ぶりの実戦。
だが、1週前追い切りでは神戸新聞杯に出走するジュンブロッサム相手に先着を許すなど微妙。
水曜日に福永騎手を背にして最終追いを消化したが、年齢からくるズブさを指摘されるなど上昇気配を感じないデキに終始。
厩舎の期待も常に高かった馬で、福永騎手の継続騎乗も心強い要素ではあるが…

13. バビット ×

近3走は2桁着順が続いているだけでなく、屈腱炎からの療養明けで1年7か月ぶりの実戦となる。
体だけでなく、気持ちも連勝中の頃に戻っていなければ勝ち目はなく、管理する浜田師の言葉を借りれば「常識的に楽ではない。」
力のいる馬場は得意で血統的な裏付けもあるので、雨が残っていればチャンスが巡ってくる可能性も。
鞍上は横山典弘。
良い予感もすれば、悪い予感もする…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?