Break into!前編 攻略まとめ

画像1

はじめに

前編はお待ちかねのどついたれ本舗

報酬SSRは白膠木簓、ガチャに躑躅森&天谷奴が登場!

イベントの仕様は前回のハロウィンイベと似たような感じだが、イベントアイテムは「高価なお酒」のみ。

一種類だけだからドロップ、特効倍率ボーナス、ミッション等の報酬で今までより集めやすいんじゃねーかな。
アレをコレに変えてなんやかんやみてぇなのが無いから分かりやすいし、初心者でも走りやすい!
無課金でも報酬SSR完凸の可能性はジューブンあるぜ。

最初はビンゴミッションから進めてくのがオススメ。3枚クリアでチケット55枚お酒2,700
難易度低め、プレイ回数も少なめで済むから早く終わると思うぜ。指定楽曲をプレイする時はパフェコン、フルコンいけそーな曲でライズ6倍かまして、アイテムを集めながらビンゴを埋めてくと後がスムーズ。

チケットをゲットしたら報酬Gコレガチャを回す!
25%特効を早目にデッキに入れて効率UP!

画像2

カード紹介

50%特効
└躑躅森盧笙はライムデッキ向き
└天谷奴零はフロウデッキ向き
(自デッキに入れる場合は、それぞれメンバー向き)

25%特効
└白膠木簓はオオサカ染め(オンリー)デッキ向き
(自デッキに入れる場合、デッキをオオサカで組めてるならリーダー向き。ミックスで組んでるならメンバー向き)

イベント応援セット

画像7

Gコレチケ10連+オートプレイカセット20、イベントチケット20、SPステッカー10が入ってる応援セットLはちょっとオススメ!
他はGコレチケつかねぇワリにちょっと高めだからあんまオススメはしねぇかな……。
俺は買わなかった。#シビアに行くぜ

効率曲

The Champion[Cパート]
他、アイテム集め(ライズ6倍)ならタイムが短い曲
Pt稼ぎ(0ライズ)ならタイムが短い&楽曲Lvが高い曲
└Pt、アイテム同時進行もこっち

TIME(橙色付け)…アイテム集めにオススメ
楽曲Lv(青色付け)…Pt稼ぎ、DJ経験値稼ぎにオススメ
↓※属性別の効率

画像3

画像4

Ptはスコアと特効倍率で決まる。
属性曲は対象属性じゃないとスコアが伸びない。
対する無属性曲は全属性が対象になる。

ってことで、ハートの属性で揃えたデッキが手持ちの中で一番強いorメインデッキと大差ない場合は
「あゝオオサカdreamin'night」が一番短くて楽曲Lvも高めだからPt、アイテム共に最高効率曲になる。
それ以外は無属性曲が無難だなー。

タイムが短くて楽曲Lvが高い曲で周回してると、DJランク経験値も効率良く稼げるからランクアップが早い→ライズ回復に繋がる

今回は全楽曲がイベント対象曲。効率曲も複数あるから自分の周回スタイル、得意不得意に合わせて曲を選んだり飽きねーようにランダムに周回すんのもオススメ!

報酬GコレBOXについて

1BOX目……250個    /   2BOX目……350個
3BOX目……500個    /   4BOX目……1,000個
5BOX目……1,500個

報酬SSR 5凸達成までのアレコレ

【BOXガチャを回した数】

1BOX目…112回/2BOX目…28回
3BOX目…428回/4BOX目…64回

632回/※ハロウィンイベは計1,441回
↑運がいい方/↑悪い方(笑うところ)

【消費したライズ】
ストック99/ライムストライク×25(100回復)
ランク6up(120回復) =ライズ319+時間回復分

【現在のpt】
357,143pt

【主な周回曲】
あゝオオサカdreamin'night[A]、The Champion[C]

【特効倍率】
ライズ
デッキ(アイテム)は特効185%
(特効50%×2、25%、5%×2、サポート50%)

0ライズデッキ(pt)は特効155%
└特効50%×2、5%、対象外×2、サポート50%

スコア:70万前後
pt平均:1700pt(無属性パフェコン→2,030pt)

Pt報酬について

画像5

アイテム交換

画像6