~12/24 質問箱

画像21

【ビンゴ1のカード入手ミッションについて】

交換所で、リース×25個使って交換してくれ!

【曲一覧、Excel等データでの公開は可能?】

やった事ねぇから時間は掛かっちまうと思うけど、前々からそういう形でやりてぇとは思ってたんだよなぁ…。三郎の嫌味聞きながら教えて貰って挑戦してみる予定!

【ミラー設定について】

ミラーをonにすると譜面が左右逆になるぜ。
たとえば右利きで、左側に難しい配置のノーツが多い曲はミラーをonにして右側に変えると拾いやすくなる。

その逆もあるし、どうしても利き手じゃない方のノーツが拾いにくい時、ミス癖がついたり、やりづれー時はミラーonにしてみんのがオススメだ。

【パフェアシは火力型には不向き?】

スコアを上げてぇ場合は、オートスキルよりリーダーとの相性(属性曲なら+属性一致)、リーダースキルLvを一番に考えてくれ!


リーダーがフロウUPならフロウが高いカードで揃える
リーダースキルLvが高いカードを優先的に入れる

パフェアシは火力型との組み合わせも相性いいぜ。
例えば、

・リーダーと相性のいいカードがクリティカルタップ(シビア)ばっかりだった場合、パフェアシとスキルLvを揃えて同時発動させれば「判定が優しいままスコア4%UP」になる。
シビア×3とパフェアシ×1が同時発動→判定が厳しくならない(むしろ甘い)ままシビア×3分のスコアUP

・Perfect判定でスコア3%UPのパーフェクトブースト+判定がPerfectになりやすいパーフェクトアシスト

~まとめ~
リーダーとサポート(フレンド)は、ミックスかディビ限スコアUPはまずオートスキルよりもステータス重視
ステータスが大体同レベルのカードの中なら、クリティカルタップ、パーフェクトブースト、コンボがオススメ

画像22

【ミスを笑い飛ばせるようなタグ】

あ~、なるほどな…読んでてすげーホッコリした。
音ゲーって自然と「やってやったぜ!」「倒したぜ!」みてぇな報告が増えがちだけど、〇〇譜面あるあるとかミス集#BGM:言葉にできない(小〇和正)とか、そういうのがあると楽しいよな。

俺もたまに「俺はいつもそうだ」つってミス1とか対象外楽曲でライズ6倍かましちまった(イベアイテム0)やつとか上げてたから、すげぇ分かる。

何かしらネタになってくれりゃ報われるっつーか、そういうアレだよなぁ。タグを統一させてなかったんだが、これはちょっと考えてみるぜ。良さげなやつ思いついたらTwitterに上げると思うからちょっと待っててくれ!
おもしれぇ提案ありがとな!

【スコアとアイテムドロップの関係は?】

まだ軽く検証しただけなんだが、ドロップに影響あんのはスコア評価だけだと思うぜ。
スコア評価SSなら40万でも100万でもドロップ数は同じ(ドロップ数は同じ条件内でランダム)だから、多い時も少ない時もある。この辺は運だな!
ただ、ドロップアイテムの後に出る「特効報酬」についてはライズ・特効倍率と難易度が同じなら基本の数も同じだ。50%~200%のボーナスはランダムだけどな!

だからアイテムを集める時は、なるべく特効を入れて「特効報酬」を少しでも増やす事を意識した方が、イベントアイテムを集めやすいぜ。

【PCCSハードA夢野パートのジグザグスライドのコツ&隣合うノーツを指を切り替えて拾う時のコツ】

Twitterの方に上げるからちょっと待っててくれ!

【ARBの音量について】

俺はiPhone7+、iPad mini5を使ってるんだが、今のところ気になった事はねぇな……。プレイ前の設定(ノーツ速度とか弄る画面の一番下)で音量調節しても駄目だったか?
それでも駄目だった場合、面倒だとは思うけど対応待ちの間は他のゲームで音量を下げてARBに合わせる→端末の音量を上げて調整って方法しかねぇかなぁ…。

【ランクの上限、アイテム集めについて】

今のランクの上限は200で、俺は140台だぜ。
アイテム集めについては、ライズ1~2倍よりも6倍でHARD or EXPERTの簡単な曲をプレイするのがオススメだ。
5%~50%のみの全特効デッキでフルコンorパフェコン出来る曲をプレイしてくれ!
└サポートは50%特効のパフェアシ独歩がオススメ

ライズを使い切ったら、火力重視デッキに切り替えて0ライズで効率曲を周回
└Ptを貯める→Pt報酬のチケットは28万pt以降がウマい
└5%特効は無理に入れる必要ナシ!50%は必須、25%はデッキによる。とにかくデッキの総合力を優先して、サポートは50%特効(ミックスデッキならホスト兄ちゃん、麻天狼寄りなら独歩か伊弉冉)

~まとめ~
・無課金で走る場合は少しでも損をしねぇように、
アイテム集め用の全特効デッキpt稼ぎ用の火力デッキの二種類を使い分ける。
ライズブーストは6倍推奨(2倍<6倍/検証済)
・0ライズでもPtは貯まる(スコアが影響)

ランク200手前、ランクUP回復狙いで走ってるって事だよな。めちゃくちゃ頑張ってんな…!音ゲー初心者でここまで頑張れんのってマジですげぇよ、お疲れさん。
前はヒィヒィ言ってた譜面がいつの間にかサラッとクリア出来るようになってたり、毎日プレイしてるとその分上達も早ぇからそれを実感すると楽しいよな。
楽曲プレイミッションも追加されて、どんどんやり込み要素も増えて来てるし次の上限解放もそんなに遠くないんじゃねーかな。

んで、今のこの連続シナリオイベは無課金で完凸を狙うとマジでキツいと思う。少しでも力になれりゃ良いんだが……。これからも楽しく遊べるよーに願ってるぜ、色々聞かせてくれてありがとな!

【今回から急に報酬Gコレドブり始めた!】

うーーん、運営に問い合わせた後ってのが気になってるとこだよな。確かな事は言えねーけど、これは多分たまたまだと思う。
報酬Gコレは通常のGコレ同様に、運の落差が激しい→運次第なとこだからこればっかりはしょうがねぇ……。
俺もドブる時はめちゃくちゃドブるし、シナリオイベ2、3本連続でドブった辺りから悟りを開き始めるぜ。出る時はすんなり出るんだけどなぁ。
ただ、今回のその結果はキッツいな…マジでお疲れさん。代わりにめちゃくちゃ育成アイテムが潤ってると思うから、色々強化してやろーぜ…。
聞かせてくれてサンキュ、お互い次も頑張ろーな!

画像18

【進化前に進化後のカード確認出来なくなった?】

ん……?俺は前に一回、進化後のアイコンを長押ししても何も無かったから確認出来ねーもんだと思ってたんだが、見れてたのか…?
今は長押ししても進化前の詳細が出るようになってるよな。進化後の絵が気になる時は、フレンド検索とかTwitterで検索するとパッと出て来るぜ。#見習いDJは仕事が早い

【ブースト型スキルのLv調整】

ブースト型はパフェアシとは違って、発動タイミングを対象ノーツに被せたりそれぞれの楽曲で一番長く発動するように被せた方がいい。
Lv10のクールタイムに対象ノーツが多い場合はLv9で拾うのもアリだけど、譜面は楽曲ごとに異なるよな。だから無難なのは一番発動時間が長いLv10だと思うぜ。
(曲のラスト、Lv10とLv9どっちが長く入るかにもよる)

次の報酬SSRから1枚Lv9にしたり、Lv9を2枚組んだりして検証してみるぜ!

【楽曲チャレンジ機能について】

楽曲チャレンジはスコアとコンボ(フルコン)。パフェコンじゃなくてもOKなんだが、どーにもミスっちまう曲はあるよな……。お疲れさん。

一回こーやって「もっかいクリアしてね!」って出した以上、ヒィヒィ言いながら何とかクリアした見習いDJも多い筈だ。
それを思えば後から「過去の実績も反映させるわ!」なんて言えばバチバチに燃えてるぜ定期(炎上的な意味で)になっから、多分反映出来ねーと思うんだよな…。ARBだから分かんねぇけど!

大変だと思うけど、どーにも躓いちまうとこは俺も一緒に拾い方考えるし、いつでもメッセージ送ってくれ!

【パフェアシ以外、スコア重視オススメスキル】

パーフェクトブーストはパーフェクト判定でスコア3%アップ!パーフェクトになりやすいパフェアシと相性もいいし、スコア重視デッキに欠かせねぇスキルだぜ。

次にコンボブースト、コンボボーナスを3%アップ!コンボを繋がねーと意味がねぇけど、フルコン出来る曲ならコイツも優秀!

他のノーツ型は譜面にもよる。けど、オートスキルを重視するより、リーダーとの相性(ライム型とかフロウ型とか)と属性曲なら属性を合わせる方を優先してくれ。

オートスキルは基本の火力を底上げするモンだから、その「基本」をしっかり抑えた上で選んだ方がいいぜ。
※例えばリーダーがフロウUP、メンバーにフロウが1万1千のヤツが5枚いて、どれを入れようか迷った時はパフェブとかコンボを入れる、って感じだな。

画像19

【白膠木ソロ、ChampionC攻略】

これはTwitterの方で上げるから待っててくれ!

【FACESの感想】

言われてみりゃちょっと似てるかもしんねーな……。
たまたまだとは思うがタップで畳み掛けるとこは兄ちゃんの譜面っぽいし、三郎みてぇな引っ掛けスクラッチも入れて来てる。…………認めてねーけどな!!!

【フリックの判定に苦戦する時】

うーーん、俺の場合はまず指の位置、判定ラインからズレてねーかしっかり目をそっちに向けて確認する。

感覚で叩いてるとよく内側に寄ってきて、端っこのフリックを落とすんだよな……。指がドタバタする譜面は上にズレ過ぎて判定ラインから外れたりよ。
ってことで、まずは位置確認!

その次に、弾く方向を下向きにしてみる。フリックが連続する場面とか、フリックの次にすぐタップがあったりする場合、下向きが結構安定するからオススメだ。
他にも右にしたり左にしたり、フリックの方向を変えるだけで全然違ったりするから試してみてくれ。

画像20

【イベのミックスについて】

今みてぇなイベでの最強デッキは、特効50%+特効25%+特効20%、つまりTrinityが入ってくるんだよな。
Trinityは登場月のみ特効20%の効果がつく。月ガチャの魅力として推してる部分だ。

ブクロ+シンジュク+Trinityのオオサカで3ディビ達成、この辺は割とよく考えてんなぁって印象だな。

他にもミックスは一般的な火力デッキとして欠かせねぇとこだから、推し以外は組みづらいディビ限に比べてありがてぇリーダースキルだぜ。特効引けなくてもミックスデッキを強化してれば走りやすい。

属性ごとのSSRとかキャラの偏りは、イベント限定SSR(報酬を除く)とパフェアシSSRが無い俺としてもすげー複雑だけど、諦めて来年に期待してる。
バースデーも2020はライム特化、2021はフロウ…って感じになるかもしんねーしな!

斜め上を行くARBだが、俺はある意味そこも含めて楽しんでやってるぜ。今までに無いタイプだから面白ぇ。#だがいい加減サポートのオートスキルLv見せろ運営

【スペシャルスキルスターの使い道】

バースデーカード、イベント報酬カードは復刻がいつになるか分かんねぇから、スペシャルスキルスターはここで使うのがオススメだ。
中でもミックス単UP(フロウUPとか、一種類)リーダーの完凸を持ってねぇ場合は優先して上げた方がいいぜ!

リーダーのリーダースキルレベルはデッキ全体に影響がある。メンバーのリーダースキルはそれぞれその一枚のみ(自分のステータスボーナスにのみ影響あり)だから、まずはリーダーを最強にしてぇとこだよな。

俺は憎き前報酬Gコレで完凸出来なかった自分のカードに使ったぜ。(前はBOXじゃなくて完全に運次第だった)

【入間と飴村よくセットで来ねぇ?】

確かに、何だろうな……ブクロ&シンジュク、ヨコハマ&シブヤって感じで比較的友好的(笑うところ)な組み合わせが絡んでんのかもな。ストーリー的にも組ませやすいんだと思うぜ。

ディビジョン混合Gコレで辛ぇのは推しが1枚しか居ねぇ時だぜ………3分の1を引ける気がしねぇもんな………。

俺もさいつよ兄ちゃんデッキ作ってるとこだからお気に入りカードでデッキ組む気持ちはよーーーく分かるぜ。
バースデーGコレお互い頑張ろーな!!恒常に負けねーようにな!!(BDと恒常は同確率)
るびぽとのやりとりも見てくれててサンキュ、大体俺がかじられるかネタ合戦してるだけなんだが、これからもよろしく!

【アイテムドロップについて】

これな……サラッと試してみたんだが、タイミングじゃねーかなと思う。落ちやすいタイミングならどの曲でも、連続でプレイしても落ちやすいんだが、渋い時は何やっても渋い。
全然落ちねー時はちょっと間を空けてプレイしてみんのがいい気もする。また詳しくは後日上げるぜ!
検証のネタ提供サンキュ!

画像16

【ラストスパートセットはお得?】

内容は魅力的だが、有償様だからなぁ……。

有償3000ジェムを入手するには、

ジェムショップ:¥5980と¥120の組み合わせ
最安値:プレミアムパス+ARBパス+¥1,480+¥980

画像13

って感じで、どっちもトータル¥6,000超えるんだよ。
課金額の半分が有償ジェムになるから、有償1,000ジェムなら¥2,000相当って感じだな。
ラストスパートセットMとかLにそれだけの価値があるって感じるなら買いだけど、俺は買わなかったぜ。

ARBは「有償ジェム2500個でセレチケ(好きなSSRを選べる)+10連チケセット」みてぇなキャンペーンをたまにやるから、それ用に温存するとか……毎日1回有償60ジェムで引けるガチャも3,000あれば50回引けるしな!

あ、でもラストスパートセットSは無償250ジェムでドリンク×5(50ライズ分)とサポートカード:ドロップ×3とイベチケ×3、これはちょっとお得だと思うぜ!

推しイベ用にドリンクを溜めておくことも出来るしな、サポートカードは仕事しねぇちり紙みてーなヤツだけど(笑うところ)今後役立つ可能性もある!

【次イベの期間は?】

前とは仕様が変わって、今は期間もバラバラで読みづらくなってるんだよなぁ……。
例えば前回のシブヤイベの交換は15日まで、んで今のイベントは18日までだ。大体前イベ交換終了から2~3日後って考えると次も11日間くらい(28まで)かなぁとか予想してるけど、どうなんだろーな……。

【4BOX目を引き切るか次に行くか】

お疲れさん!
目玉を引いたらすぐ次の5BOX目に行くのがオススメ!
5BOX目にはスペシャルスキルメダル×2がある。
これ1個でスキルLv1up分(ディビジョンメダルも含む)だし、スキルメダルの数も4BOX目より多いぜ。

【1,910連で完凸】

ほぼ全箱底じゃねーかよ……!!!
この短期間でそこまで引いてるっつーことは、相当詰めて走ってたんじゃねぇか?いや、マジでお疲れ……。

手とか痛めてねぇか、その後ちゃんと休めてりゃいーんだけど……。俺も俺で初っ端からドブってハマっつーかドツボにハマってるところだ。んでもそれ聞いてやる気出たぜ、ありがとな!

画像14

【タップエフェクトについて】

画像15

プレイ前のオプションから変更出来るぜ。ノーツ、タイミングとかの下にこの項目があるから弄ってみてくれ!
デフォルトが右上のTYPE A、キラキラするやつはBとかCだな。

【演出、ノーツとかの設定について】

俺がオススメしてるのはノーツのタイミングとスピードの方だな!
タップエフェクトは俺もシンプルな方が見やすくて好きだからA一択、リリック演出を入れる時は一番低い30%が多いぜ。あんまり演出入れる事がねえから細かいアドバイスは出来ねぇんだけど、スマホの明るさを変えてみんのもいいんじゃねーかな。

【普段とは違うスタイルでフルコン取れた時】

これ音ゲーあるあるなんだが、指によって得意な配置(譜面)と苦手な配置が違うと思うんだよな。
ってな理由で親指と人差し指で難所が違ったりもするから、その曲は親指がやりやすかったのかもしれねぇ。

あと姿勢も結構影響あるぜ。
うつ伏せで腕を固定したり、座って半分だけ固定したり全く固定しなかったり、人差し指も親指も色んなスタイルがあるから色々試してみんのがオススメ!

音ゲーは目も重要だから、寝そべって画面との距離が近い方がやりやすかったりもするし……画面揺らす※指先じゃなくて手を使うのも親指プレイの手法の一つ(トリル突破法の一つ)だから好条件が揃って上手く行った可能性もある。

癖がついた時、苦手意識がついちまった時に指を変えたり姿勢を変えたりノーツ速度を変えたり見る場所を変えたり、そういう変化を試してみんのはめちゃくちゃ効果的なんだよな。

人差し指での練習法は、こんな感じで①変化を試す②スローで譜面確認③拾い方を考えるのがオススメだ!

【エキスパフルコンのコツ】

これも大体上に書いた通り(変化を試す)なんだが、その他に「無属性曲」「初期の曲(サバイレとか)」は比較的優しいから練習向きだと思うぜ。

苦手なところは「なんでミスるのか」理由を理解するとこから!それをカバーする拾い方(指の使い方)を考えて、あとは練習あるのみ!

フルコン出来ねぇ曲を延々練習するより、ギリフルコン出来る曲を片っ端から練習して、少しずつ難易度を上げてフルコン出来る曲を増やしていくのがオススメだ。
駄目な日は駄目だから、日を変えてみるのも大事だし…焦らず少しずつやってくのが一番いいぜ。

画像16

【好きな譜面、指が気持ちいい譜面】

俺が一郎A(食い気味)
他にも、兄ちゃんと左馬刻の野郎のパートは乱打が多いから叩いてて気持ちいーんだよなぁ。
シャンパンゴールドと笑わすなB、Stellaとシノギ、IWGPも好きだ。

あとWAR WAR WARのCとかDEATH RESPECTのB、開幕から一番手がキメるとこは何度やっても背筋がゾワゾワしてすげーアガる!腹立つくらいデスリスBの開幕左馬刻はやべぇ。

その流れでやっぱTDDも好きなんだよな~…ちょっと難易度高ぇ譜面だがずっと耳が気持ちいい。バイブス上がり過ぎてミスる。けどめちゃくちゃ楽しい!!

まあ最高なのはおはようイケブクロのBロングノーツでしっかり聴かせる兄ちゃんの「二郎、三郎、愛してるぜ」だけどな。
質問箱に送ってくれた見習いDJもいたんだが、最後の「行ってらっしゃい!」で手を振るようなロングノーツになってんのも良過ぎたよな控え目に言って神っつーかいやまぁ兄ちゃんだから当然なん文字数

【打倒楽曲チャレンジ!スコアについて】

これはちょっと別でまとめるから待っててくれ!

【iPad mini5は使いやすい?】

めちゃくちゃ使いやすいぜ!やっぱ画面がデカい分見やすいし、デカすぎねーから指の位置も慣れやすい。
俺の場合はスマホのスペックがアレ(iPhone7)(古)だったから、それもあるかなぁ。

んでもやっぱ指の位置に慣れるまではちょっと大変かもしれねぇ。移動が足りなくてミスを連発したりする。

あと他の音ゲーは個人的にめちゃくちゃやりづらかったな……。プロセカ、バンドリとかあの辺は問題ねーけどあんスタはやべぇ。たまに遊ぶくらいだから慣れてないってだけかもしんねーけど、あれに慣れんのは結構時間掛かりそうだ。

【オートスキルについて質問】

おう!!…………続きをくれ!!!!(笑うところ)

【感謝の気持ちを送ってくれたオオサカの見習いDJへ】

俺の攻略を参考にしてくれてサンキュ!
ありがたく受け取ったぜ。ローソンの「街のパン屋さんシリーズ」るびぽが美味いつってたミルククリームのフランスパン食ってみたら、確かにめちゃくちゃ美味かったからオススメしとく(笑うところ)

そんなに力になれたのか…!ってビックリしてる気持ちのがデカいんだけど、同時にヤル気もめちゃくちゃ出たぜ。俺の方こそ、ありがとな。

画像17

【ランク別経験値一覧のお手伝い】

これな、一人でやんの大変過ぎてちょっと後回しにしてたやつなんだよな。まとめたい事が多くて全然進んでねーんだけど、DJランクと楽曲Lv、あとスコア評価が影響するって事だけは分かるぜ!

手伝ってくれんのめちゃくちゃ嬉しいし助かるけど、マジで手が空いた時で大丈夫だからな!サンキュ!

画像10

【次の強化イベはいつ来る?】

シナリオイベは多分3本連続で来るんじゃねーかな…。
後の2つもクリスマスとお正月っぽい背景だったしよ。
となると強化イベはお正月の後、1月半ばとかそれくらいかもしれねぇなぁ……。

【今回のイベガチャ渋くね??】

俺は前回がクソ渋かったから感覚が狂ってんだけど(笑うところ)、大体トータル1000回くらいが平均なんじゃねーかな。運が悪いと1500~1800回、運が良けりゃ600回くらいで完凸する。
残り2桁になるまで出ねぇと心が荒んで来るが、その分アイテムはガッポリ入ってっから、まぁ…アレだ。お互い頑張ろーな……。

ドロップのチケットについても運だ。落ちる時は3連続で落ちる事もあるし、落ちねー時は30回近くやっても落ちねぇ!
んでも、5%+25%特効のみのデッキでもHARD~EXでライズ6倍かませば、フルコンorパフェコン1回で特効報酬含めて大筆が600以上獲得出来る事もある。
(チケット6枚分)→アイテム集めは特効ガン積みがベスト

だからチケットのドロップが無くても、大筆がたんまり落ちてくれりゃガンガン回せるぜ!

画像11

【4本指プレイのコツ】

質問主は俺かよ……。分かりみが過ぎたぜ。
俺は4本指から2本指に変えたタイプだ。
譜面によって中指入れた方が拾いやすいとか、人差し指だけで拾う方が安定する場面もあるから「ここは人差し指」「ここは人差し指+中指」とかプレイしながら指を変えるタイミングを覚えていってるなぁ。

4本指でミス癖がついたり、ハマに…いや沼にハマった時は一旦「人差し指だけで」拾ってみてくれ。
感覚で叩いてるとその感覚が狂った時に躓きやすい。
中指が混乱してる、4本の指の振り分け方が分かんなくなってるだけだと思うから、一回人差し指(2本指)だけにしてタイミング・位置・拾う順番を再確認する。
2本指は意識が分散しねーから拾いやすいし、タイミングを合わせやすいんだよな。忙しいけど。

ちゃんと再確認出来たら中指を入れても問題なく拾えると思うぜ!

【フレンドを増やすには?】

俺がフレンドを選ぶ基準は、
DJ RANK(自分に近い→ゲームスタイルも近い)
↑通算ログイン日数に対してDJランクが高い、開始からめちゃくちゃ頑張ってるのが分かる見習いDJとかも
サポート(ディビ限orミックスの完凸)
特効
コメント(面白ぇコメントに弱い)

一番は「サポート」だと思う。手持ちにミックスかディビ限が居ればそれを設定するとか、比較的完凸させやすい報酬SSRを完凸させてサポートに入れておくとか……あとSSRパーフェクトアシストのLv10、Lv9も好かれると思うぜ!

手っ取り早ぇのは、
フレンド→検索→フィルター検索(50%特効キャラ※今ならヨコハマ+飴村のみにしてOKボタン)→お近づきになりてぇユーザーに当たって砕けろ精神で申請

P.S.
アニメからゲームに入ってくれたんだな、バイブスぶち上がる楽曲ばっかだから色々聴いてみてくれ!その流れから俺のアカウント見付けてくれたのも嬉しいぜ、質問ありがとな。

【フレンドが表示されないのは何で?】

フレンド人数が50人を超えると、最終プレイ時間上位50人のフレンドしか表示されねー仕様だ。
だからそれを解決するにはフレンド人数を50人以下にするか、プレイしてくれるのを待つしかねぇかな……。

【スコアを上げるにはどうすればいい?】

まずリーダーミックスディビ限、もしくはリーダースキルLv2以上のディビメン(B.Bとか。限じゃねぇやつ)、Lv3以上のチームにしてくれ。

メンバーリーダースキルLvが高いカード(ステータスが上がってるカード)から順番に入れて、どれも上がってない場合はリーダーに設定したカードのスキル〇〇UP(ライムとかフロウとか)に一致するカード、そのステータスが高いカードを入れる。
※リーダーに設定したカードのリーダースキル、編成条件をクリアする編成にする

サポートは自デッキのリーダーのスキル〇〇UP・編成条件と一致する高火力のカードを選ぶ。→完凸がベスト
※自デッキのリーダーがB.B限フロウUPならサポートもB.B限フロウUP(orフロウ・ライムとか)
ミックスライムUPならサポートもミックスライムUP(orライム・フロウとか)

ミックスの場合、自デッキが2ディビジョンになってもサポートが別ディビジョンなら編成条件の3ディビジョン達成。スコアに反映されるぜ!

まとめ
・とにかくリーダースキルLvを上げる→報酬SSRを頑張って重ねるのが手っ取り早いし低コスト
・リーダーとして強いカードを獲得する→報酬SSRにミックスが来たら狙い目(完凸推奨)

画像7

【ハマウォA ハードのサビ前のコツ】

これはハードの練習動画で上げてるから見てみてくれ!
あとミス癖がついたら日を変えてみるのが一番いいぜ。間違ったリズムとか動かし方を指が覚えちまうと、それを直すのってすげぇ難しいんだよな。
今日ダメだったから明日、今日はここクリア出来たからこの感覚(気を付けたこと)を覚えて次は明日、とか少しずつやってくのが実は一番近道だったりする。

【フルコン取れてた曲に苦戦する】

あーー分かる、そうなんだよな。同じ譜面ばっか叩いてっと指がその動きに慣れちまって、久々にやる他の曲でめちゃくちゃ戸惑うんだよ……。

俺の場合は息抜きに他の曲をプレイするようにしてるなぁ。効率曲周回に飽きたら、るびぽが作ってくれたウィークリーミッション消化用メドレーで遊んでみたり…自分でセトリ考えてみんのもいーかもな!

普段あんまりプレイする機会がねえ曲とか、久々にやると新鮮な感じがして面白いんだよ。
楽曲チャレンジは逃げねえから、少しずつ効率曲以外もプレイして慣れてこーぜ!

【属性デッキの組み方】

これは5%特効と同様に、属性一致してる無凸~3凸より属性一致してねぇ完凸の方が強い。
つまり、属性一致のカードが育ってなけりゃ手持ちの中で一番リーダースキルLvが高いやつを突っ込めばOK!
※属性一致2凸と属性不一致3凸とかの場合は、前者の方が強い場合もある。

選ぶサポートは完凸のミックスとかディビ限の高火力、かつ属性一致してるカードがベストだ!

手持ちに高火力が少ねぇ場合、比較的完凸させやすい報酬SSRの完凸を揃えてくのがオススメだな……。

【2凸SSR vs 完凸SR】

画像8

SRの完凸は、SSRの無凸LvMAXと同等だと思ってくれ!→同タイプならSSR2凸LvMAXの方が強い
Lv上限が10違うのと、オートスキルの発動時間もSRはMAX12秒間、SSRは20秒間だ。

ただ、デッキのリーダーが上げるステータス〇〇UPに一致してるSR完凸vs不一致のSSR2凸なら前者の方が強ぇ事もあるから、ライム・フロウ・リリックのステータスはよく見てくれ!

画像9

【属性デッキの組み方】これは上の方で答えた通り、育ってねえ属性一致カードよりも育ってるカードの方が強いぜ。
リーダースキルの差が1Lvくらいなら、属性一致カードの方が強い。属性ボーナスの影響はこんな感じだなぁ。

【イベント応援セットについて】

おう!俺は買わなかった!!(笑うところ)
オートプレイカセットが欲しい場合は買いだと思うぜ。
三郎のバースデーカードに特効はつかねぇと思う。白膠木も左馬刻もつかなかったしなぁ…。

【12月末に1日1回のガチャチケ交換廃止】

と゛う゛し゛て゛た゛よ゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛
つって俺も暴れ回ってるとこだ。
あれが俺のデイリーミッションになってたっつーのによ……!!未だに現実を受け止めきれねぇーけど、元々期間未定ってなってただけだしな……。泣きながら楽曲チャレンジ埋めてジェムかき集めるわ……。

画像5

【リーダーのオートスキルは発動する?】

自デッキのリーダーとメンバーのオートスキルはもちろん、サポートのオートスキルもちゃんと発動するぜ!
サポートのオートスキルLv見れねぇけどな!(笑うとこ)

【タイミング変えてる曲は?】

※俺の場合、基本が0(±0のリズムに慣れた)なんだが、それで合わせづらかったパートを挙げてくぜー。

・Division Battle Anthem(A):-4.0
・BATTLE BATTLE BATTLE(AB):-1.0
・IKEBUKURO WEST GAME PARK(B):+2.0
・俺が一郎(A):-1.0
・New star(A):+1.0
・Yokohama Walker(B):-1.0
・drops(A):+3.0
・Hoodstar(C):ミラー
・3$EVEN(C):+1.0ミラー
・笑わすな(A):-1.0ミラー
・あゝオオサカ(A):ミラー
・New star(B):ミラー

ミラー系は右利きの俺がやりづれぇって感じた譜面だから絶対ぇ変えてんだけど、-1.0とかちょっとしかタイミングを弄ってねぇやつは割とその日のコンディションにもよる!(プレイヤー&端末)

だがDBAのA、てめえはダメだ。めちゃくちゃズレてんのに(すげー遅い)まだ修正されてねーんだよなぁ……。
IWGPのBは逆にちょっと早ぇ。迷子になるとこでキツくなるから遅く(+2.0)にしてる!
他はサラッと遊ぶ分には0のまま、精度重視の時は弄るくらいかなぁ。

色々プレイしてる中で、全体的にちょっとしっくり来ないくらいだったら1.0ずつプラス、マイナス両方にタイミングを弄って試してみんのがオススメだ!
※曲に対してノーツが遅く感じるなら「マイナスに」
早く感じるなら「プラスに」

【ライズ99作戦、ライムストライクは?】

そうそう、ライムストライクはライズ20までしか回復してくんねえから、ひたすらランクアップでライズを溜めてる時はアイテム報酬だけ受け取る形になるぜ。

ちょっと勿体ねーけど、今はライズを使うメリットもあんまり無い(コイン、ステッカーが貰えるからなるべくイベントの前半は自然回復分で稼いでる)から、中間辺りからライズを溜め始めてる。

【iPadへの移行、併用に関して】

俺はiPadで別のApple IDを作ってアプリをインストール→iPhoneで発行したARBの引き継ぎデータを入力→移行完了(iPhoneはこの時点で同アカウント使用不可になるから、サブアカ用にした)って流れだったんだが、iPhoneの方と同じAppleID(同期すれば)共有出来るんじゃねーかな。

俺と同じく別IDに移行してiPhoneの方のアカウントが消えても、そのままアプリを残しておけばデータのDLは不要だからiPhoneに戻す(引き継ぎコードは同じだから、最初に発行したものを入力)時もスムーズだ。※設定は初期化されてるし、各画面のチュートリアルも出るからそこはちょっと面倒くせぇけど

画像6

【山田二郎の限定SSRはいつ来る】

ガチャじゃなくて報酬SSRの話なら、俺はかなり序盤の方で報酬Gコレに……ヴッ!頭が!!!!#兄ちゃん頭が痛いよ#また古いネタを#来年4~5月辺りかもしれねぇ

【白膠木艦隊ボイスonはヤベぇ】

ハンパねぇギャグを食らわされたぜ………。
俺的に難易度ランクSSは
ドリナイA(オオサカ)、ベイスモB、迷宮壁AB、ChampionB、白膠木艦隊ボイスonだな。

【ダイヤバッジ修正来てた】

バタついてて発信出来てなかったが、来てたな!!
対応早くて助かったぜ……。

【毎月の課金額は?】

課金額についてはアカウントの性質上答えてねーんだが(お察し)、ARBパス、プレミアムパス、ライズパスは欠かさず買ってるぜ。

画像4

【8章読了報酬について】

おう!今回はラストの8話でヨコハマとシンジュクはSRが貰えて、ブクロとシブヤは100ジェムになってるぜ。

9章は逆にブクロとシブヤがSR、ヨコハマとシンジュクが100ジェムになるんじゃねーかな。

【シンジュクの強化イベはいつ?】

シブヤが終わんのが8日だから、その後シンジュクの強化イベが来れば大体1週間と考えて…8日~15日前後まで、その後クリスマス仕様のシナリオイベ2週間前後、からの年末年始……スケジュール的にもいい感じだし、こんな感じで予想してっけど実際どうなるかは分からねぇ。ARBだからな!(笑うところ)

シブヤの後シナリオイベが来る可能性もあるし、強化イベが来るならシンジュクだと思うぜ。

画像1

【トレチケSRの完凸について】

推しはとにかく完凸させてーよな、すげぇ分かる!
SRは性能面で言うと「パフェアシ艦隊、アイテム集めで活躍するパーフェクトアシストは完凸推奨」
他には手持ちのSSRが少ない、SSRのリーダースキルLv2以上のカードが少ない場合、イベントの特効に対応出来るようにSR完凸を増やしておくのもいいと思うぜ。

↑強さはSR完凸=SSR無凸Lv70 だと思ってくれ。
つまりSSRの2凸以上を複数持ってるなら、SRの完凸よりSSRの2凸を入れた方が強ぇ。

んでトレチケの場合、推しが一人ならここで一気に使っちまうのもいいと思う。
俺はトレチケ交換所に新しいアイテムが追加されたりSSRカードが来たりすんじゃねーかとか、次のシリーズも気になったりしてずっと溜め込んでるなぁ……。

【Trinityは我慢するべき?恒常入りする?】

ん~、クリスマスに年末年始、推しのバースデーも控えてる今は我慢した方がいいと俺は思う。
Trinityが恒常入りするかどうか確かな事は言えねーけど、ハーフアニバみてぇなガチャチケ大放出!からのディビジョン別復刻!とかディビジョン別セレクトチケットの交換が一周年(3/26)記念で再登場する可能性は高いんじゃねーかな。

シナリオイベの特効ガチャも一周年で一斉復刻する可能性はあるし、バースデーに全力出すのがオススメだ!

【チケット交換がなくなるかも とは】

有償ジェム60個で1日1回交換出来るGコレクトチケット
有償ジェム60個で1日1回回せるGコレクト(12/8~)
仕様が似てるから、終了日未定になってるチケットの方を廃止すんのかなぁとヒヤヒヤしてるんだよな……。

元々チケット交換は期間が決まってたんだが、好評だったお陰で期間が伸びたんだよ。だからいつなくなってもおかしくねえ……。
運営に「チケット交換やめないでくれ 」って全力でお願いしてるとこだぜ。

画像2

【シブヤイベの♦バッジについて】

気付いちまったか………。(笑うところ)(わろてる場合か)

このALTERNATIVE STREETイベ、ブクロとヨコハマの特効は♥♠♣だったんだよな。
んで今回のシブヤ、交換所のアイテム数量は同じく期間が長め(一週間以上)だったヨコハマの時と同じで「アナザーショット」が増えただけになってる。

────おわかりいただけただろうか────

一言でいっちまえばミスだと思うぜ。せっかく特効引けたってのにこれじゃちょっとシンドいよな。
俺の方に聞きに来てくれてサンキュ、とりあえず今日問い合わせてみるぜ!

【Stella ハード譜面のコツ】

これはTwitterの方に上げたぜ!

画像3

【アイテムドロップ効率】

【各属性理論値メンバー】

この2つも検証したり調べたりした後で結果をまとめるから待っててくれ!