属性について

Q.属性とは?

ARBはライムフロウ~のタイプとは別に、
カード・楽曲に4種類の属性がある
→ハート(♥)、スペード(♠)、ダイヤ(♦)、クラブ(♣)
→更にその4種類ぜんぶを対象とした無属性

・♥♠♦♣などの属性曲、属性アイテムでは、同じ属性のカードに「属性一致ボーナス」が入る。

・♥♠♦♣全てを対象とした無属性曲は、全属性に「属性一致ボーナス」が入る。
無属性アイテムはボーナス無し。

Q.属性曲をプレイする時、属性一致の1凸と不一致の完凸ならどっちをメンバーに入れた方がいい?

画像1

属性一致ボーナスは1凸~2凸分くらいの差なら埋められるけど、それ以上になると届かない。
→属性一致の1凸よりは、不一致の完凸の方が強い

更にタイプの相性も考えると一概には言えねぇから、
編成画面でカードを入れ替えて試してみて、デッキの総合力が高くなる方を優先してくれ!

Q.属性曲はイベント周回の効率はいい?

【スコア重視の場合】
メインデッキが属性バラバラなら、属性が限られる属性曲よりは全属性が対象になる無属性曲が効率いい。

対象の属性でデッキを組めてて、メインに張る総合力にまでなってたら属性曲も効率曲になる。

【アイテム集め重視の場合】
属性コインが少なくて集めたい…って時は、対象の属性曲の中でタイムが短い曲が効率いい。
スコアを気にせずアイテム一択で狙うなら、
パーフェクトアシストを入れてパフェコンを安定させたり、アイテムサポートカードを使うと更に効率UP!