質問箱


画像1

【ハーフアニバチケット交換のオススメ】
セレチケ以外なら、ドリンクとカセットがオススメだ。
30本とかセットになってるヤツな!
俺はセレチケを一種類捨ててまでドリンク全部とカセットを出来るだけ交換した。それくらいお得だし、今後のイベントでスゲェ役立つと思うぜ。
※しおりorステッカーなら、しおりがオススメ

【ハーフアニバ後半:Pt交換のオススメ】
まず第1はチケット系!それ以外なら、
とりあえず進化を優先したい→進化素材
オートスキルを強化したい→スキル・ディビメダル
ナゴサカのシンボルが欲しい→無属性コイン

【ハーフアニバチケット交換のオススメ】
これも第1はチケット系だな。
STAND BYのカードが欲しい→アニバ限Gコレチケ
ARB、VS、サグライが欲しい→セレチケで確実に手に入れる方法もあるが、まずはアニバ限Gコレチケで狙いたいところだな……。
60枚残してガチャチケを出来る限り回収→ガチャを回して出なかったらセレチケ交換ってのもアリだと思う。

次はさっき挙げた通り、ドリンクorカセット!
これはマジでシナリオ付きイベントとかアイテム集め系のイベント(ライズ使用)でめちゃくちゃ役立つ。

【ガチャする時はチケットから?】
俺はチケットから使ってるぜー。
ジェムはライズ回復とかアイテムショップで使うことも出来るが、Gコレチケットはガチャだけだからなぁ。
ま、ガチャでジェムも使い切っちまったらどっちでも
変わんねーんだけどな!

画像2

【サポートはログイン率上位50人しか出ない?】
ログイン>特効力>総合力で表示されてるみてぇだなぁ。
つまり特効で総合力も高くて、最終ログイン時間も
フレンドの中で50位内に入ってるサポートが一番上に
来る。
フレンドが50人以内ならいつでも全員表示されるぜ!
俺はそうしてるなぁ。

【6枚目以降(リーダースキルMAX)は売却?】
俺は進化前&検証用に完凸+1枚残してあるけど、今のところは「不要なSSR○枚で○○と交換」みてぇなシステムも無いし、売却してもいいんじゃねーかな。
後々来るんじゃね…?って不安だったら残しとこうぜ!
売却すれば金ビスケット×10だ!ウマい。

【セレチケはどうすれば一番安く買える?】
無償石もたんまり貰えて安い一番のオススメ↓

画像3

ARBパスとか既に購入済みって場合はこれ↓

画像4

どっちも計5,020円かかるぜー。
おまけジェム+パスの方は有償ジェムが2,520個、更に
ログボとして毎日無償ジェム400個!(25日目→30日目の間は100個)買った時の無償分も合わせりゃ、無償石は
トータル11,060個
になる。

【BDの天井は?】
BDも150になったぜ!交換対象、PU率に関してはまだ
分かんねぇなぁ……。対象キャラのARBシリーズがBDと同確率ってのが今までの仕様だけどよ。

画像5

【ナゴサカ参戦で新スキルの可能性は?】
無かったな!!(遅くなってワリィ!)
初心者ミッションで出てきた謎のスキルメダル(未実装)は何なのか気になるけどよ。
もしかしてプレイ前に使えばスコアにボーナスついたりミス消しも可能になったりすんのか…!?↓

画像6

【BBBのビリビリ~!譜面】
鋭く折れるロングノーツでビリビリ~を表現してるとこだよな、リリックを大事にしてくれてるっつーか、
ARBのこういうとこスゲェ好きだ。

【パフェコンする時はパフェアシ入れてる?】
ステータス一致してて完凸のパフェアシを1枚(Slv10)
入れてるぜ。シビアは×2とか3(Slv10)だなぁ。
ハイスコア出す時は↑の編成。
Pt稼ぐイベントの時はパフェコン取る必要ねぇから、
パフェアシを外して練習してる。
るびぽもクソ強ぇBDのパフェアシ独歩が相棒だぜ!

【好きなボイスは?】
兄ちゃんのボイスは全部好きだけど、ヨコハマの
「ほぉ」率高ぇボイスも嫌いじゃねぇ。
上手く発動タイミングをイジれば掛け合い?みてーなのも出来そうだよな!るびぽがこの間の動画でやってた
白膠木「ワニが輪になる~!」独歩「す、すごい…!」
はめちゃくちゃ笑った。

画像7

【セレチケが先かガチャが先か】
まぁセレクトチケットで確実に欲しいカードをお迎え出来るってのは強いよなぁ。
ARBはガチャ頻度も高めだから、課金に抵抗がない(無理しねぇ範囲)ならセレクトチケットがある時はそれに頼ってジェムを温存した方がいい気もする。
って最近始めてくれたんだなぁ。まだまだ分かりにくい所も多いARBだが、一緒に楽しめたらスゲェ嬉しいぜ!

【オートプレイにスキップ機能欲しくね?】
あー、歌マ○ロスとかにあるよな。スキップ無双出来りゃ時間無くてもガンガン回せっから有り難いやつ。
それもイイし、オートプレイとは別かなんかで
「演出鑑賞モード」も欲しくね?ノーツとコンボ数を消して、演出だけじっくり堪能出来る機能!

今回の追加曲、DRB+ナゴヤの四十物十四パートで訳が出てんだけど、コンボ数に隠れちまってんだよな……。反転(ミラー)すりゃ少し見えやすくなるけど、もうちょっと落ち着いて演出を見たいって声も多い。
運営はいつでもメル友募集中だ!頼んでみようぜ!

【ゴールドビスケットの入手方法は?】
今んとこSR、SSRの売却のみだなぁ……。

【同一のオートスキルは効果が重複する?】
するぜ!判定系も同じく、パーフェクトアシストが重複すると判定がもっと優しくなるし、シビアはその逆だ。
noteも読んでくれてありがとな!また追加しとく!

画像8

【ミックス・ディビ限で迷ったらどっちを選ぶ?】
俺の場合ミックスはメインデッキ用と、各属性1枚ずつ揃えてぇなと思ってるぜ。ARB寂雷さんが4なら寂雷さんを重ねた方がいいな、めちゃくちゃ強ぇ。
ディビ限はイベント報酬を狙ったり、イベ限ガチャで特効になってる時に狙ったり、そんな感じだなぁ。

【シングルUPとダブル、オールUPならどっち?】
スコアが上がんのはシングルUPだと思う。
シングルとダブル、それぞれ相性良いメンバーを揃えて試したが総合力はシングルがちょっと上だったぜ。
ここはゲームスタイルによる。
課金勢なら目当てのカードを重ねていけるが、無~微課金は運良く重なったカードがスタメン候補になるから、ライム・フロウ・リリックどれかひとつに上手く揃わねぇことが大半なんじゃねーかな。
まぁ長い目で見りゃ揃ってくるとは思うけどよ!
ってことで、リーダーは 課金勢→シングル、無~微課金勢→オール・ダブルの育成を推してるぜ。

【30連分ガチャを回すべきか石を貯めるべきか】
いつ来るかは分かんねぇけど、独歩のイベント(報酬SSR)がまだ来てねぇからな……。30連分で目当てのSSRが出る確率は低い。
ディビジョンPUならアニバ限Gコレチケだけで回すのがオススメだが……セレクトチケットも含めてアニバチケとかptで全部交換済みなら、うーーん…俺なら貯める!

【伊弉冉・有栖川メインのデッキの組み方】
まずはデッキの総合力を上げるとこからだな!

ミックスで重なってるカード(リーダースキルが上がってるカード)をリーダーにする。

②メンバーも一番多く重なってるカードから順に選ぶ。(この時、それぞれカードの詳細を見てライムが強ぇのかフロウが強ぇのか、重なってるカードにどのステータスに寄ったカードが多いのか確認してくれ)

メンバーがライム寄りならリーダーもミックスのライムUPか、ライムを含むダブルUPがオススメだ。
ライム・フロウ・リリック バラバラならオールUP
※だが一番重なってるミックスがライムUPとかの一点集中型だけなら、リーダーはそれでゴリ押した方が強い。
この先強化(重ねるカード、ガチャなどで狙うカード)は
そのリーダーに合ったステータスがオススメだ。

③サポートは自分のデッキのリーダーと同じスキルを持つ、シンジュク・シブヤ以外のディビジョンのカードを選ぶ。
→ミックスのイケブクロ(BB)orヨコハマ(MTC)
※ライムとかフロウとかも一致するサポートがベスト

↑説明
自デッキを伊弉冉&有栖川だけで組むなら、サポートを別のディビジョンにすればミックスの発動条件(3ディビ)をクリア出来る。
※デッキの総合力には反映無、スコアには反映される
自デッキを伊弉冉&有栖川&他のディビジョン1枚にすればサポートのディビジョンは気にしなくてOK!

画像9

【STAND BY左馬刻が出た!重ねるべき?】
セレクトチケットはSTAND BYのみ対象外だから、重ねるなら天井いかなきゃなんねぇな……。
だがミックスを重ねてリーダーにすれば使い所も多くて強いってのは間違いねーぜ!

【BBBのフリック、AとBでリズムが違うのは何で?】
俺が聞きてぇ!ARBはたまにこういう引っ掛け?とか、リズムの解釈違いがあるんだよなぁ……。いやどの音ゲーでも掴みにくいリズムで拾わせてくるのはあるんだけどよ、そこはもう慣れるしかねぇ。
フリックはどの方向に弾いてもOKだから、他の譜面でも拾いにくいフリックはとにかく下向きにしたり上下混ぜたり、拾い方を変えてみんのがポイントだな!

【コイン、ビスケット交換所はどれくらい値下げ?】
ったく……頼んでたあの件、ちゃんと聞かせてくれんだろうな?遅ぇとかイチャモンは受け付けねーぞ。

えーと、まずコイン交換所は半額近く値下げされてたぜ。高かったアイテムは大体半額レベルになってっけど、R素材とかはちょっとしか下がってねーから楽曲プレイ追加報酬がある今の内に、ライズを使って各属性分集めといた方がイイかもなぁ。コインも貯まるしさ。

次、ビスケット交換所についてだが……金ビス3個必要だったディビジョンメダル、シンボルが1個で交換出来るようになってんのはデケェ。スキルメダルは変わってねーな、他は多分ちょっと値下げされたくらいだと思うぜ。
(こういうメッセージもすげぇテンション上がる、サンキュ!)

【ナゴヤ揃った!】
力になれたみたいで良かったぜ、やったな!!

画像10

【スペシャルスキルスターはどれに使うべき?】
デッキ編成、オート強化スゲェ頑張ってんな……!
確かにこれはめちゃくちゃ迷う。うーん、俺はイベ報酬かBD用に取っておくのをオススメするぜ!
他のカードは恒常だったりセレチケの可能性があるが、BDとイベ報酬はすぐには再会出来ねぇ。推しがまだ両方来てねぇ状態なら、とにかく温存しておくべき!

ここからは補足っつーか蛇足っつーかアレになるが、イベ&BDの結果次第でデッキも変わってくるだろうから、スキルメダルとかもSSR2枚分は温存させておいた方がいいかもな…。んでイベントを死ぬ気で走るなら、パフェアシの育成もオススメだ。
アイテム集め(ライズ使用)においても、Pt稼ぎにおいても、指が疲れて来るとリズムが乱れやすい。そん時にめちゃくちゃ助けてくれんのがパフェアシだから、多く重なってるパフェアシのカードでどれか1枚でもオートスキルを強化しておくと安定するぜ。応援してっからな!

【SB左馬刻or入間どっちを重ねるべき?】
これもスゲェ悩むけど、その手持ちならARB入間をリーダーにしてMTCデッキ組んだ方が強ぇよな。(サポートもMTCカード→ディビ限のライム、リリックを含むダブルUPがオススメ)
ってことで、今はまだリーダー用じゃなくてメンバー用としてカードを見た時に「パーフェクトアシスト」が自分に必要だと思うならSB入間
時間がかかってもミックスのシングルUP(強い)を完凸させてリーダーにしたい、リリックのメンバーも強化して形にしたいならSB左馬刻
俺はこんな感じでいつも選んでるぜ!

画像11

【スコアUP重視で性能、相性を大まかに】
重なり具合、腕前、今の手持ちを抜きにして考えた場合

☆オススメのリーダースキル
1位:ミックス(組みやすさ○)
2位:ディビ限(推し染め○)
3位:ディビメン(限じゃない→縛りはない)
4位:チーム(火力は低いが組みやすい)

☆オススメのリーダースキル:ステータス
1位:シングルUP(フロウorライムorリリックUP)
2位:ダブルUP(フロウ・ライムとか。組みやすい)
3位:オールUP(火力は三番手だが縛りがない)

☆オススメのメンバー
リーダーが上げるステータスに一致するカード
(リーダーがフロウUPならフロウが高いカード)
↑を完凸させてメンバーにすんのがベスト

☆オススメの火力型オートスキル(同一→重複する)
1位:クリティカルタップ
2位:パーフェクトブースト
3位:コンボブースト
4位:ノーツ特化ブースト

☆組み合わせで変わるポイント
・クリティカルタップ+パーフェクトアシスト
→効果時間が被ってる間、判定が優しくなる
・ディビ限、ミックス等リーダースキル
→サポート含む。ディビ限ならサポートも同じディビジョンで揃える。ミックスなら自デッキが2ディビジョンでもサポートを他のディビジョンにすれば発動。
※どっちも「総合力」には反映されず、スコアで反映。

まとめ:リーダーはミックスorディビ限のシングルUPでオートスキルはクリティカルタップがオススメ
メンバーはリーダーのスキルに一致するステータスのカードで、オートスキルはクリティカルタップがオススメ
※だがクリティカル×5はマジで判定がシビアだから、
サポートも含めて2~3枚に抑えて、後はパーフェクトブーストとかコンボとかを組み合わせんのがオススメ

おまけ:最強パフェアシ艦隊(絶対パフェるマン)
オートスキルLv:SSRのLv10+Lv9+SRのLv10
サポートを含めて各Lv2枚ずつ、もしくはLv10を3枚にすんのがオススメ。
パフェコン重視ならLv10とLv9をそれぞれ5枚作って、譜面によって編成を調整すんのもアリ。

【オオサカ・ナゴヤ火力重視はどっちを引くべき?】
万能オートスキルが多いオオサカと、ノーツ特化が多いナゴヤ……分かりやすく強ぇスキルはオオサカに多いが、ナゴヤは総合力が高いコンボと、リリック一点特化のロングがすげぇ魅力的だ。スクラッチもナゴヤの曲に多いしな。
結果、どっちを引いても大差はねぇと思うぜ。ダブルUPのクリティカルタップは最初の内メンバーに入れやすくて強ぇから、それで言えばオオサカ!