質問箱10/9~

【オオサカのチーム曲は周回向き?】
EXをハート属性×4、別属性×2でスコア104万出てっから、全部一致してりゃ結構スコアが伸びると思うぜ。
(※無属性のサバイレBはメインデッキで112万)
タイムも1分8秒とかなり短ぇから効率が良い。フルコン安定&ハート属性デッキが完成してるならサバイレBよりオオサカだな!フルコンが安定してりゃな!(震え声)

画像3

【ブラックハスラーのスキルメダルについて】
いやいや3つ交換出来るとか書いてねぇしそんなわけ……とか思いながらスキルメダルLを交換してみたんだが、嘘だろこれマジじゃねーか!

画像4

運営ェェエ゛エ゛工゛!゛!゛そーいうとこだぞ!!
分かりずれぇけど、前まではゴールドビスケット1個→スキルメダルL 1個だったんだよ。
シンボルとかディビメダルはゴールドビスケットが3個必要だったのが1個で交換出来るようになってたから「アレ?」とは思ってたんだが、運営ェェエ゛工゛!゛!゛
有り難ぇけど!!めちゃくちゃ有り難ぇけどよ!!
ちょっとメールして来るわ。(スンッ…)

【ドロップの差について】
①ライズボーナス分(6倍が一番多い)
②スコア評価(SSが一番多い)
③難易度(EXが一番多い)
④コンボ
(フルコンで追加1枠、パフェコンで追加2枠)

・スコア評価SSなら100万でも50万でも差はない
→編成、スコアによる差はナシ
フルコン出来る難易度がオススメ
・オートカセットを使えばパフェコン確定

DJランクの計算については手付かずだ。ライズ0でも上がるし、ひたすらプレイしてりゃ上がる!
時間出来たら調べとくぜ!

【パフェアシSSRのLv10×5、SRのLv10×1での編成】
育成お疲れさん!
まず回答から、一番のオススメはSSR4とSR1だなぁ。
ただ、SSRのLv9がいねぇと発動待ち(クールタイム)の穴が出来ちまうから、そこでグレる可能性がある。
ってことで、次に育てるパフェアシSSRはLv9で止めておくのがオススメだ。偶数Lvと奇数Lvを合わせる事でお互いの隙間を埋めることが出来るぜ!

・ポイント
オートスキルはLvによって発動時間、効果時間が変わる。Lv10なら4秒間のクールタイム(〇秒ごとに~ってとこだな。発動してない時間→待ち時間のこと)がある。
パフェアシの場合はそれを利用して、わざとLvをズラすことで発動待ちの時間を埋め合って、ずっと発動してる状態にする編成がベスト。

効果時間が被ってる間は更に判定が優しくなるから、
サポート含めSSRのLv10×2+Lv9×2+SRのLv10
この編成が基本的なパフェコン艦隊になる。
※苦手箇所の秒数によって、その時間に発動してるLvに偏らせた編成方法も〇

画像5

【noteにコンボ数追加】
これ、やろうやろうと思ってて忘れてたんだよな…!
リョーカイ、今月か来月には仕上げとくぜ!

【ナゴヤ・オオサカ主体で選ぶアニバセレチケ】
う~ん。リーダーもナゴヤ、オオサカにする場合、今んとこ強ぇリーダーはディビメン(対象のメンバーのみステUP・他のメンバーを入れても発動する)なんだよな。
対象外のメンバーのステは上げてくんねぇから、その場合はとりあえず総合力(一番重なってるカード)を重視して組むのがイイと思うぜ。

リーダーをナゴヤ・オオサカ以外にする場合なら、

オオサカ
→ARB飴村・寂雷さん、サグライ入間・伊弉冉

ナゴヤ→VS毒島・三郎、サグライ入間・伊弉冉

この辺りをリーダーにすんのがオススメだ。
ARB寂雷さんはシビアだから、オオサカの先生とダブルパンチで結構判定がシビアになっちまうかもなぁ…。
サグライ伊弉冉はオートスキルがパフェアシだから判定が優しくなる。シビアが居ても安心だな!

オオサカはライム・フロウ寄り、ナゴヤはフロウ・リリック寄りだから、リーダーもメンバーもそれに合わせて選ぶとイイぜ。
それぞれ残り1枠のメンバーについても、
リーダーがフロウUPならフロウが高いカードを、
ライム・フロウUPならライム・フロウが高いカードを
(どっちか一方でも高けりゃOK!)
あと純粋に、ステータスが一致してるけど重ねてないカード VS 完凸してるカードとか一番重なってるカード、なら後者のが強ぇ。
こんな感じで選んでくとデッキの総合力が上がる。

アニバセレチケ+オオサカ・ナゴヤの俺流デッキか…
・オオサカ
リーダー、サポート:ARB寂雷さん
メンバー:オオサカ三人、ARB兄ちゃん(orARB有栖川)
↑シビア×3になるからARB有栖川で緩和するのも〇

・ナゴヤ
リーダー、サポート:サグライ伊弉冉、VS毒島
メンバー:ナゴヤ三人、サグライ毒島
↑シビア・パフェアシ×1

【季節のイベントに合わせてガチャ来る?】
ガチャの更新頻度高ぇからなー……クリスマスと正月はまぁ間違いなく来るだろうな。サンタさんからのプレゼントからのお年玉もあるかもしんねーぞ!!
天井が出来たおかげで、150連分まで頑張ってガチャ禁すりゃ確実に迎えられるってのは魅力的だよな。
ガチャの更新頻度高ぇから(何度でも言う)誘惑は多いだろーけど、上手くいくように応援してるぜ!


画像1

画像2

【ナゴヤPUオススメカードは?】
メインのリーダーが飴村なら、波羅夷空却がオススメだ。アイツはバランス型だからどのリーダーにもイイ感じに馴染むぜ。
オートスキルも活躍どころが多いコンボだしな!

【エミューの三郎、ARB左馬刻サポートの需要は?】
ある。三郎はディビメン(B.B)のダブルUPだから
「ブクロメインに、一枚だけ別のディビジョンを入れてリーダーをB.Bにしたデッキ」「ブクロのディビ限で組んだものの、相性がいいディビ限サポートが居ない(or完凸ディビ限サポートが居ない)場合」にすっげぇ助かる。
オートスキルがパフェブだから火力も十分だしな!
んでARB左馬刻はディビ限だから純粋に火力が高ぇ。ダブルUPだから一点特化でデッキを組めなかった場合でも相性が合いやすい。

【イベントお休み期間はカード育成?】
その通り!今はライズ使用プレイで稀に進化素材も落ちるから、今の内に集めたい進化素材に合わせて曲を選びつつ、カードLvがMAXになってないカードを強化しておくのがオススメだ。
ハーフアニバでSSRを手に入れたものの数が多くて育成が追い付かねぇ、そんなタイミングでこのお休み期間&ドロップCP、運営……分かってんじゃねーか……。

【パーフェクトアシスト艦隊の作り方】

SSRのLv10+Lv9+SRのLv10
※Lv、レアリティ差は発動(効果)時間を調整するため
この編成でそれぞれのクールタイム(発動待ち)をカバー
加えて、複数同時発動中は更に優しくなるからそれぞれ2枚ずつ入れると安定感が増す。

苦手な譜面が何秒辺りなのかによって、その時間に被るLvのパフェアシをガンガンに積む方法もある。Lv10を4枚入れたりな!
パフェコン重視なら、Lv10とLv9、SRのLv10をそれぞれ3~4枚ずつ作っておくと曲によって調整もしやすい。

【MTCのセレチケ交換、オススメは?】
まず候補のサグライ毒島、めちゃくちゃ強ぇカードだよな。迷うのすげー分かる。MTCデッキのリーダーにハマる、ハマにハマるってやつだよな。おう。
ンでサグライの左馬刻もMTCデッキのアシスト用に持っておきてぇ。ミックス:フロウデッキのシビア対策にはARB有栖川が適任だと思うぜ。
VERSUSの左馬刻もフロウデッキのメンバーとしてめちゃくちゃ強ぇ、サグライ毒島をリーダーにしたMTCデッキとも相性が抜群だ。
ってとこから考えると……重なり具合にもよるがミックスのフロウデッキ(寂雷さんリーダー)でVERSUS左馬刻(完凸)とかフロウが高い火力型を入れて、シビアはARB有栖川でカバーするってのが手っ取り早くスコアが上がる。
先を見て(MTC推し的にも)考えるとサグライ毒島を重ねたいところだが……即戦力が欲しいか、長い目で見て育ててくか、それによると思うぜ。ちょっとでも参考になれば!