リーダースキル関連

Q.リーダースキルとは?

画像1

デッキのリーダー(真ん中)にしたカードと、フレンドのサポートカードだけが発動できるスキル

②リーダースキルはデッキ全体の火力を上げる=全員のステータスを上げる重要なスキル

Q.どのリーダースキルが一番強い?

画像2

火力はミックス・ディビ限>ディビメン>チームの順

画像3

Lv1の段階で60%もUPするミックス・ディビ限は、
リーダースキルLv5で120%UP(MAX)
ディビメンは105%、チームは90%がMAX

画像4

手持ちのミックス・ディビ限のカードがまだ育ってない状態なら、他カードのリーダースキルが「何%UPしてくれるか」「条件通りに組めるか」「メンバーとの相性は良いか」をチェックしてリーダーを決めると〇
※相性とは?→

Q.ディビ限は1キャラだけでも組める?

例えばB.B限(一郎・二郎・三郎のみで~が条件)の場合「一郎だけ」で組んでも発動する!
しっかり3人入れなきゃいけねーわけじゃなくて、対象ディビジョンのキャラならOKって感じだ。

Q.ディビ限とディビメンの違いは?

例)
B.B限(ディビ限)→一郎、二郎、三郎のみで組むと発動
B.B(ディビメン)→一郎、二郎、三郎のみに効果有

つまり、
ディビ限は「フレンドサポートも含めて同じディビジョンで組まないと発動しない
ディビメンは「他のディビジョンを入れても発動するけど、対象のキャラにしか効果がない

ディビメンはディビ限ほどの縛りがない分、ちょっと火力が落ちちまうけど「特効サポートだけ別のディビジョンになる…!」って時とかに役立つ。

Q.ミックスとディビ限どっちを育てるべき?

序盤は「ミックス」がオススメ!

ミックスの発動条件→キャラ問わず3ディビジョン以上
ディビ限の発動条件→キャラクターが限られる

理由その1:ARBは報酬Gコレっていう比較的楽にSSRを手に入れられるイベントがよく開催されてるから、SSRを揃えやすい上に完凸も狙いやすい。
→最初はこの報酬カードが火力面を支えてくれるから、キャラクターが限られてない方が組みやすい

理由その2:ディビ限は「サポートも同じディビジョンで揃えなきゃいけない」から、イベントによっては特効が別のディビジョンしかいない→特効を借りられない、なんてことがマジでよくある。

理由その3:上に加えて、報酬Gコレがあるシナリオイベントは、大体2~3ディビジョン混合になる事が多い。
イベントの対象キャラは、新しく追加されたカード以外にもN~SSRまで5%特効がつくから柔軟に対応できる方が効率いい。
→キャラ問わず、3ディビジョン以上になるように組むだけで発動する「ミックス」が一番使いやすい

Q.ディビ限の使いどころは?

正直言って今はまだ少ねぇ……。

画像5

ガチャチケ・トレチケ・育成素材を集めるご褒美イベント(強化イベ)はディビジョン単体で来る事が多いから、そこで活躍する感じだなぁ。

これからディビ限の活躍どころも増えてくと思うし、
ミックスデッキが完成したら推しのディビ限デッキを作る、っていう流れがオススメだ!