野良3 クリア重視(スペシャル・処理・納品)

野良3 クリア重視
スペシャル・処理・納品
ひとつの考え方

(※個人の動きを晒したいわけではない)
(※結論として「スペシャルを使うのをしぶれ・温存しろ」みたいなことを言いたいわけではない)
(※あくまで野良3でクリアを安定させたい場合の自分が持つ考え方のひとつとして)

野良3ではよくWAVE1,2で「全然使わなくても大丈夫」なスペシャルが使われる(チャクチが多い印象・手軽に使えるから?)

野良3でクリアを安定させたい場合、これを「使わせない」「使いたいと思わせない」⇒温存させる・持ち越させる動きも重要だと思う

それを考えると、基本的には納品優先・寄せ重視よりも処理優先・間引き重視の動きのほうが安定しやすい場合が多いと思う

あえてクリアの質みたいなものに優劣をつけるとするならば

①(たくさん寄せて)残り30秒でノルマ達成・WAVE終了時にオオモノ5体残り
②(間引いて間引いて)残り15秒でノルマ達成・WAVE終了時にオオモノ0

を比べた場合、①よりも②のほうが連続・継続した場合のクリア率は高くなると思う

(無論、ノルマが達成されていないほうが味方が焦ってスペシャルを使いやすい、というふうに感じる人もいると思うしそれも事実だと思うので、最終的には「納品に繋がる処理」「納品を進めるための処理」が重要だし、自分で納品をすることも大事だとは思う)

(繰り返しになるが結論として「こんなスペシャルを使うな」とか「しぶれ・温存しろ」ということを言いたいわけではない)
(※複数本タワーにチャクチを使うのは楽しい)

─────────────
今回の場合、自分の動きを改善するとするならば、
前半はどうしようもないかなと思うが、後半については

①最初のバクダン2体をちゃんと1ターン目で倒す
②倒せた倒せていないに関わらず、右のタワー×2・バクダンが目に入ったのだから、そちらの処理を優先する
(正面の湧きは終わっている・バクダンは削られている)

などがありそう

今回の編成の自分の動画↓
(今のところ評価800まで1ミス)
https://youtu.be/MF-MSQ4Aj30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?