見出し画像

コンピアルバム「有印良品」開催のお知らせ

はじめに

2022年も終わりが近づいてきましたので、コンピレーションアルバムをやろうと思います。

テーマ

テーマはズバリ『𝙋𝙖𝙧𝙚𝙣𝙩𝙖𝙡 𝘼𝙙𝙫𝙞𝙨𝙤𝙧𝙮』

わあいペアレンタルアドバイザリー!コノヤペアレンタルアドバイザリー大好き!

世間に溢れるコマーシャリズムや売名主義に毒されすぎて言いたい事も言えない苦しみを味わっている皆様が腹に抱えている暴力性や露骨な発言等の一物を一挙に集合させてアルバムにする過激で卑猥でラジカル極まりない表現をブチカマそう、という企画です

企画概要


主催:鴻山静霞a.k.aMC.CoNoYahma
タイトル:有印良品(仮)
2022/12/01現在、頒布形式未定(後述)
楽曲提出締切は2023年2月末を予定(後述)
→3月末にしました(主催が扁桃炎を拗らせた為)

マスタリングは各自で行って提出をお願いします(後述)

参加資格

以下の要件をすべて満たしている⽅が参加できます。
・義務教育を修了していること
⾃分で⾃分のケツを拭ける⽅
・逃亡しない⽅

募集する人員


楽曲制作する⼈ 5名以上募集

〆切

2023年3月末を予定

参加⽅法

以下のスプレッドシートに名前等を記⼊してください。なお、スプレッドシートに 書き込むことで、参加が確定するものではありません。期限内の作品の提出をもっ て参加とみなします。

企画詳細

頒布⽅法 無償でデジタルアルバムの配信をおこないます。
頒布場所はBandcamp・PixivBoothを想定してい ます。
利益が発生した場合は今後の制作に活用させていただきます。

作品形態

⾳声合成系のキャラクターおよび名称は、各社・組織のガイドラインの範囲で使⽤ できます。


特殊レギュレーション

以下の特殊ルールを設けます。
・制作した楽曲が『PARENTAL ADVISORY』ラベルを貼られると想定されるもの
・また、今回は成⼈向け対象作品も推奨です

禁⽌事項

次の作品は収録できません。
・法令に触れる物 制作した楽曲が著しく知的財産権(著作権・商標権等)を侵害する物
・他者の著作物の剽窃・盗⽤(著作権が消滅しているものは除きます) オマージュを作る場合は、著作権法が定める引⽤の範囲で使⽤し、作者コ メントとして元作品を記載してください。なお、同⼀性が失われる場合 は、原作者の許可が必要です。⼀度相談いただけると助かります。
著作権が消滅した作品を演奏した作品には隣接権が発⽣します。必ず⾃⾝ で演奏(DTM含む)してください。なお、今回は完全なカバー作品はご遠慮 いただいています。
・悪質な事例が発覚した場合、本企画および今後鴻⼭静霞が主催するすべての企画への参加をお断りします。
・ヘイトスピーチ(特定個⼈や集団への、攻撃・脅迫・侮辱、ないしは差別を助⻑する表現)
・各キャラクターのガイドラインに抵触する⾏為

収録作品とこれに付随する作品群の取扱いについて

・著作権 楽曲の著作権は、それぞれ各著作者にあります。
主催は、コンピレーションとその販促⽤に提出された作品を次のように定義し、限られた⽬的の中で使⽤します。

[楽曲]
定義
⾳楽作品、またその歌詞や他の情報を⽂字等によって表した作品で、このうちコン ピレーション収録⽤に提出されたもののみを⾔います。

⽬的

⾳源のマスタリング。歌詞カードの作成。コンピレーションおよびクロスフェード 動画への収録と提供。データ配布⽤ファイルへの同梱。参加者、⽬次等の関連情報 の提供。 作曲、作詞、ボーカリスト(合成⾳声ライブラリを除く)、楽器演奏、編曲、ミックス 等、楽曲を制作するにあたり関わった共作者すべてを当該楽曲の著作者と呼びます。著作者は、当該楽曲のクレジットを表⽰することができます。表記⽅法につい ては、著作者間で協議の上で決定してください。 参加者の制限事項 締切後の収録取り下げはご遠慮ください


参加者の制限事項

締切後の収録取り下げはご遠慮ください

⾳源の提出について

〆切⽇の23:59までに以下3ファイルをzipファイルにまとめてアップロードしたうえ で(Dropbox、Googleドライブ、その他アップローダー等)、鴻山静霞のDiscordかTwitterのDMにURLの 提出をお願いします。
わからない点については、鴻⼭静霞までお問い合わせください。


⾳源ファイル
wav形式。 サンプリングレート:44.1kHz、ビットレート:16bit
曲の⻑さ:6分まで
ご⾃⾝の作曲環境で予めデジタル配信を想定したマスタリングを⾏ったものを 提出してください

歌詞ファイル
txt形式。 「lyrics.txt」 Macで提出する場合、主催のWindows環境でテキストの改⾏が正常になされなかったり、⽂字化けをしたりする可能性がありますので、その際はこちらから連絡する場合があります。 歌詞の表記等(改⾏数、特殊⽂字)でこだわりや留意点がある場合は、後述の楽曲 情報ファイルに記載をお願いします。
また、こちらから実際の記載⽅法について確認する可能性があります。

楽曲情報ファイル txt形式。 「information.txt」
曲名(必須)
アーティスト名(必須) (ジャケットやCDの楽曲データベースに登録される情報です)
クレジット(必須) (作詞・編曲誰々等、ブックレットのみに載る制作者(共作者)の情報です)
代表者のSNSのアカウント(必須) 上記以外の連絡先(必須)(eメール、他の連絡が取れるSNSアカウント等)
可能なら共作者全ての連絡先 (SNSのアカウント、メールアドレス等)
曲で使ったメインのボカロ名(必須)
その他要望(任意)

いただいたお金はvinylと半額の寿司を買うのに使わせていただきます。