見出し画像

2023年1月1日放送後記〜ヒグチアイさんが3度目すぎる!!!

あけましておめでとうございます!
今年も始まりました!!

1月1日に放送ができるのは縁起の良いことですね!

とはいえ、1月1日のテンションになるのは中々難しい…
きっと一番ボーっとしている時間ですよね。笑

この番組があなたにとってのルーティン!
今年も毎週お付き合いください♬

ヒグチアイさん登場の様子
後半でたっぷりお届けしますので、
最後までお楽しみに!

放送の模様はradikoでチェック
ご感想はぜひ mc1010@lucky-ibaraki.com まで☆彡

★今週のランキング★

まずは、洋楽ランキング!

Kill Bill / SZA』が
初登場首位を獲得!

来月から始まる自身初の全米アリーナツアー
チケットが即時完売だそう!

2023年はSZAさんから目が離せない!
今年初の殿堂入りに輝く可能性もあるのか!?

5位で初登場メーガン・トレイナーさんは
1993年生まれ、アメリカ・マサチューセッツ州出身
シンガーソングライター
TikTokのバズ女王なんだとか!

以前、チャーリー・プース
ステージ上でチューしまくったというニュースを
ご紹介しましたが、
そのお相手メーガンさん!!
熱烈です。笑

サム・スミスさんのプチ情報がなくなってきました・・・笑

続いて、邦楽ランキング!

Subtitle / Official髭男dism』が
7度目の首位に!

先日最終回を迎えたドラマ「silent
その最終話が、この楽曲とリンクした構成になっていたと
話題になりました!

ドラマは大きな反響を呼びましたし、
この楽曲もまだまだ勢いが止まらない予感…!
このまま首位を獲り続け史上2組目の殿堂入りとなるか!?

2位には、Kis-My-Ft2
最新曲初登場でランクインです!

こちらの曲は、メンバーの玉森裕太さん主演ドラマ
祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」の主題歌で、
特設サイトでは、カルテにちなんで
メンバーのコメントカルテ風にデザインされて
情報更新されています!

以前テレビでKis-My-Ft2の皆さんの密着
観た伊藤さん。
全て知ったような気持ちになっているそうで、
ついつい気にしちゃうんだとか!笑

畠中さんの「KICK BACK」の言い方
伊藤さんの「(Blue)」のように定番化を狙っている!?笑

★名物コーナー★

ミュージック喫茶ハタナカ

Lucky FMのどこかにあるという噂の
「ミュージック喫茶ハタナカ」。
音楽好きのマスターが、極上のコーヒーと音楽で
日々の悩みを解決してくれるのですが…
今週のお悩みはこちら。

オズワルドさんM-1グランプリ
お疲れ様でした。

ラジオでのおふたりの会話言い合いからでも
漫才に聞こえてしまいますが
それが普通に心地よく思っています。
どんな形でもおふたりの漫才が好きです。

さてハタナカマスターに助言を頂きたいです。

もともと
『12月のエンディングテーマ 
山下達郎さんのクリスマス・イブを聞いていると、
昔聞いていたラジオの事を思い出してきました。

というメールを送ろうと思っていました。

が、去年のオズにレコメンドのコーナーに
送らせてもらったメールを見返してみると、
全く同じ内容を書いていました。

そんな事に気付かなくなってきた自分にも
どうかと思いますし、
以前なら間違いや失敗を引きずって
色々と考えていましたが、
最近は周りの事も気にならなくなり、
反省する事もなく
恥も外聞もなくなってきています。

マスター、私は このまま 
いい歳して生き切っても大丈夫なのでしょうか。
ラジオネーム「カフェオレおかわり 」さん

失敗反省を繰り返して、
それを引きずることは意味がないと気づいたのは
良いことだと思います!

とっても素晴らしい人生ですので、
生き切って大丈夫です!!

お届けした曲は
お世話になります / ユースケ・サンタマリア
でした。

みんなで素敵な人生を送りましょう!

引き続き、リスナーの皆さんからの
お悩みを募集中ですが、
年代などの情報も書いて送ってくださると嬉しいです!

情報が多い方が、
より具体的なアドバイスをお届けできるかと思います!

※放送で年代などの情報を言ってほしくない
場合はその旨も記載してください!

カフェオレおかわりさん
これからも素敵な人生を送ってくださいね!


★ゲストコーナー★

今回のゲストは、
ヒグチアイさんです!!

番組3度目のご登場となります!

ヒグチ 「(朝は)しんどいです…」
伊藤  「でも、ずっとそのテンションでしょ?」
ヒグチ 「すっごいテンション上がることもありますよ!」
伊藤  「どんな時?」
ヒグチ 「差し馬が差してきた時…」

3回目すぎて、
登場から1分で競馬トークが始まりました!笑

ヒグチさん、
先日行われた有馬記念を当てたんだとか!
すごい…!!

さて、改めてヒグチアイさんについて
ご紹介しますと・・・

1989 年生まれ伊藤さんと同い年のシンガーソングライター。
ピアノの弾き語りを中心に、バンド形態でもライブ活動をされています!

番組最初のゲストとしてお迎えしたのが2021 年8 月
2 度目2022 年3 月

■以前、畠中さんの誕生日
「あたらしいとうきょう」をカバーしてくださったことも・・・!

ヒグチアイさんによる
「あたらしいとうきょう」は最高でしたが、
畠中さんは最近聞けていないんだとか。

というのも、
我々が音源をお送りしたものの
ダウンロードの仕方がわからなくなっちゃったそう…!

畠中さん、また音源をお送りしますので
今度こそダウンロードして繰り返し聞いてくださいね!

最近聞いていないことをヒグチさん、伊藤さんに責められて
畠中さんは焦っていました!笑

そんな畠中さんですが、
12月24日に開催されたヒグチさんの
独演会[ 誕生 ] を鑑賞されたんだとか。

360度の円形ステージ
中心にヒグチさんがいて、周りにお客さんがいるという
まるで相撲を見ているかのような
不思議な空間だったそう!

ヒグチさん自身も
普段は客席になることのない
ピアノの左側のエリアにもお客さんがいて
少し緊張したようです…!

この緊張感には
オズワルドのお二人も共感のようで、
漫才の立ち位置的に
伊藤さんは左側、畠中さんは右側
誰かがいると違和感を覚えるんだとか…!

ヒグチさんと畠中さんは、
アイちゃん」「はてぃー」と呼び合うようになったそう。笑

大活躍だった2022年を振り返る!

昨年2022年は絶好調だったヒグチさん。

アニメドラマ作詞を担当されることも多く、
”ヒグチアイ”がどんどん広がっていく
1年になったようです!

テレビアニメ「進撃の巨人 The Final Season Part2」の
エンディングテーマ世界的ヒットとなった
悪魔の子』の楽曲制作の際には、
原作を読み込み、
大半の人が感動する場面はどこなのか
客観的に考えて歌詞を書いたそう。

また、『小さな夢』は
NHKみんなのうたに選ばれていて、
2022年12月・2023年1月に放送されています!

子供から大人まで
多くの人が耳にすると思いますし、
みんなのうたを聴いて大きくなっていく
子供たちもたくさんいますよね!

本当に勢いが止まらない!


リスナーさんからのメッセージ

今回もリスナーの皆さんから
たくさんのメッセージをいただきました!

あけましておめでとうございます。
新年からヒグチアイさんゲストとは嬉しいですね ♪

ヒグチさんはお忙しいと思いますが
M-1はご覧になりましたか??

よくM-1では映像や音楽も話題になりますが、
ヒグチアイさんだったら
どんな曲をM-1にあてたいですか?
ラジオネーム「鉾田市のドライバー」さん

昨年のM-1グランプリ2022ですが、
ヒグチさんもご覧になっていたようです!

”人を笑わせるのは凄いこと”と思っていて、
芸人さんのことはずっと尊敬しているんだとか。

ヒグチさんが音楽でM-1に関わるとしたら
アナザーストーリーの楽曲を担当したいそう!
オズワルドが優勝した際には、
ヒグチさんの曲を流してほしいですね!!

はじめまして。
いつも茨城の田舎でこっそり聞いています。

恥ずかしながらいい歳して趣味を作ろうと思いたち、
楽器を手に取りたいと考えております。

楽器なんて学生時代の音楽の授業以来なのですが、
最近は音楽が簡単に聞けたり見れたりするので
入口が広い気が勝手にしているのです。

オズワルドさんはギターを、
ヒグチアイさんはピアノをされているかと思いますが、
それぞれのおすすめポイントなどはありますか?

素人に楽器を始める時のアドバイスなどがありましたら
伺えたら嬉しいです。

皆さんの2023年
うさぎのように飛躍する1年になりますように。
ラジオネーム「お年寄り」さん

ヒグチさん曰く、
叩けば音が出て、和音も作りやすいという意味で、
ピアノは打楽器に近いんだそう。

何か弾きたい!」と思った時は
ピアノは習得が早いかもしれません…!

ただ、ピアノは価格によって
触り心地や弾き心地がかなり違うそうで、
お値段的にはギターの方が
手が出しやすいかもしれませんね!


一番えらい伊藤の ○○な人へ

レバレジーズCSOを追いやられた伊藤さん。
その肩書きを「一番えらい人」という
ふんわりしたものに変更しました!

リスナーのみなさんは、
悩みやボヤキ、あるあるなどを
一言でお送りください。

“一番えらい”立場・・・
ちょっと上から目線の観点で、
伊藤さんが代読します!

今回は、特別顧問として
ヒグチアイさんにも同席していただきました!

高級レジデンスのチラシへ・・・
この安アパートに住んでる私が買えるのであればもうすでに!
ラジオネーム「ドミニク」さん

なんでチラシを入れるのか
理由が知りたいです…!
夢がある反面で、ムカついちゃう瞬間も…笑
もしかして、
可能性を見出している!?

お母さんへ・・・
片付けるときにぬいぐるみを
全部一定の正面に向けてくれるのはありがたいんだけど
なんかみんなこっち見てる気がして怖いのよ
ラジオネーム「Rumi」さん

どこを向けるのが良いのでしょうか・・・
バラエティ豊かに演出しちゃう?
バラバラに散らかってる風が良いのかも?
皆さんならどのように並べますか??

父さんへ・・・
ランニング行ってくるわ!と言いながら
実はテクテク散歩していることがバレてることに気づき、
家が見えなくなるくらいまでは走ったけど、
そこでベンチ休憩は結局バレるから
ラジオネーム「みっちゃん」さん

ランニングに行くお父さんを見ている
みっちゃんさんが可愛らしい
微笑ましいエピソードですね!!
家族に見栄を張っちゃったのかな?笑

ヒグチさん、伊藤さんがもっと大きな声で叫ぶと思っていたそう…笑

こんな感じで、
誰かに伝えたい、でも伝えられない、
悩みやボヤキ、あるあるを一言でお送りください!

出だしは必ず『〇〇へ』と、何に向けての一言なのかを
書いてくださいね!


ライブがたまらない!

2023年が始まったばかりですが
早くもライブの予定がたくさん決まっています!

まずは来月ReN さんとのツーマンライブがあります!

2/9(木)   ビルボードライブ大阪
2/15(水) ビルボードライブ東京

そして、5 月から6 月にかけて
東名阪でのバンドワンマンライブが決定しています!

5/13(土) 名古屋SPACEBOX
5/19(金) 大阪心斎橋 BIGCAT 
6/11(日)  東京 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール

※1/4 まで、オフィシャル先行(抽選)受付中!

ヒグチさんのライブに行ったことない方、
2023年はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

ヒグチさんの今後の目標
NHKホールでライブをすることだそう!
この勢いに乗って、
実現することを願っています!!

ちなみに、以前のオズワルドの夢
なんばグランド花月の舞台に立つことだったそう。

ということで、
ヒグチアイさんとお届けする時間も
あっという間!

3回目ということで
終始大盛り上がりでしたね!
この番組でしか聞けないような
エピソードもあったかも?

10&10ファミリーとして、
これからもズブズブの関係でお願いします。笑

4回目のゲストもお待ちしております!
ありがとうございました!

お送りした曲
小さな夢 / ヒグチアイ」
ネオンライトに呼ばれて / ヒグチアイ」
悪魔の子 / ヒグチアイ」

ヒグチアイさんの最新情報はこちらから
https://www.higuchiai.com/

★お知らせ★

番組では、みなさんからの番組への
ご感想やメールをお待ちしております!
メールをお送りいただいた方の中から、
番組オリジナルステッカーを
毎週3名様にプレゼントしています!!
ぜひメールをお待ちしております☆
(ご住所・お名前をお忘れなく!
お電話番号は不要です♪)

2023年もたくさんステッカーをゲットしてください!

1月のエンディング曲

Twitterにてエンディング曲アンケートを実施しましたが、
1月のエンディング曲に選ばれたのは・・・
Winter, again/GLAY
でした!

この曲は、
イントロ聴いちゃうし、サビで歌っちゃうし、
エンディングが中々進まなそうです…!笑

1月は、エンディングでの
オズワルドのカラオケ大会までお楽しみください!笑


今週のこぼれ話

2023年最初の放送、
ヒグチアイさんをゲストに迎えて
大盛り上がりでお届けしました!

まさにおめでたい放送でしたね!

番組へのゲスト出演は3度目
オズワルドのお二人との交流も深いということで
毎週一緒に番組やってる?
と思ってしまう瞬間も…!笑

3人の空気感が良いですよね~

面白いトークがたくさんだったんですが、
文字にするとニュアンス
上手く伝わりにくい部分もたくさん…!

ぜひ、
radikoのタイムフリー聴き直して
もう一度笑ってください!

どのお話も素敵だったのですが
個人的に印象的だったのは
人を笑わせることは凄い
と言っていた部分。
オズワルドのお二人や芸人さんへの
心からのリスペクト
強く伝わってきました!

また、ヒグチアイさんはとっても優しいんです!
合間には我々スタッフにも話かけてくれ、
収録現場の雰囲気がとても和みました!

素敵な2023年の幕開けとなりましたが、
今年も番組にお付き合いください!
楽しいこと面白いこと
たくさんお届けしていきますよ~

ということで、
来週も日曜午後3時にお会いしましょう!
今週の担当は、AD・中村でした。

新年っぽい感じで!」とお願いして撮れたツーショット!