見出し画像

ヴィクトリアマイル2024全頭考察

ヴィクトリアマイル2024出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄東京芝1600mについて

スタート地点は向正面直線の右奥。最初の3コーナーまでの直線距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前にさしかかるところで緩い上り坂。3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)。東京競馬場全体の高低差は2.7mある。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さ。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターン。3mごとに幅員が異なる。例年、Dコースは1~2月に使用され、芝内側部分を保護している。

上がり3ハロンの水準は各クラス34秒台で差があまりない。その代わり前半3ハロンと中盤の厳しさの差が、クラスの差になり、走破時計に影響を及ぼす。特に3歳以上重賞は安田記念、NHKマイルC、ヴィクトリアマイルとG1が多く組まれているため、速い時計が出やすい。スタートからゴールまで高いレベルのスピードと末脚の持続力が必要になる。クラスが下がると中盤までのペースが緩みがちになるので、前に行った馬が残りやすくなる。当然、馬場状態にもよるがBコースでの逃げ馬の活躍が目立つ。

JRA-VAN | 競馬場コース解説|東京芝1600m

📄注目データ

✅ノーザンF生産馬

[10-8-4-54]。33秒台の上がりが必要になるため、速い上がりを繰り出すのに長けているノーザンF産が好調。当たり前過ぎて書いてて悲しくなってきたが(爆)。

✅前走1着馬

[0-4-3-47]。過去15年で連勝した馬は0頭。遡っても連勝したのはエイジアンウインズのみ。ただ、2着、3着馬には前走1着の穴馬が多く、好リズムの人気薄には要注意。

📄出走馬全頭考察

1.ウンブライル L系 評価:★★

ロードカナロア×ファルブラヴのL系。父、は量が豊富な非C系の種牡馬で、母父はパワーのあるSM系種牡馬。同馬は典型的なL系で、能力以上頑張るというタイプではなく、ダウンや揉まれない競馬で淡々と走ることを好むタイプ。NHKマイルCではアップ戦にも対応していたが、馬群のバラけやすい道悪で、最後方を大外からという競馬だったのはいかにも同馬らしい。前走は大幅頭数減のスローで差しも届く馬場と条件が揃っていたので、再度アップ頭数増の良馬場ではなかなか厳しいだろう。馬群に入ると嫌がる可能性が高いので、外目の枠で着付けの競馬をしたい。

2.キタウイング S(CL)系 評価:☆

ダノンバラード×アイルハヴアナザーのS(CL)系。配合的には量があまりなく、Sと持ち前の体力で押し切る競馬が合う馬。いかにも大箱の上がり勝負は不向きなタイプなので、高速馬場の東京マイルは最も苦手とする条件の一つだろう。また、前走で9戦連続掲示板外とリズムもかなり悪いのは気掛かり。ミナレットなど大穴も飛び出しているレースではあるが、ミナレットは4走前に勝利経験があったし、初G1の鮮度、逃げられなかった逃げ馬というジョーカーもあったので、さすがに同馬と比べるのは違うと思う。

3.コンクシェル S系 評価:★★☆

キズナ×GalileoのS系。父はディープインパクトから距離適性を短めにして、体力、パワーを足したS主導の種牡馬で、母父は欧州らしい体力、スタミナを感じさせるL主導の種牡馬。配合的には体力が豊富で、Hペースで逃げて他馬にも脚を使わせるような競馬を好むタイプか。前走中山牝馬S1着馬は[0-1-2-4]。中山芝1800mで適性を見せているせいか、本番でも人気になりづらい。そのため、古馬初G1戦などの鮮度があって、適性を凌駕できるような精神状態や適性の全容が見えない状態だと、そのまま連続好走してしまうというのが穴パターン。コンクシェルも鮮度がある上に連勝中と勢いもあるので、穴パターンには合致している。前走逃げて接戦してしまったのだけが余計か。今回も同じように平均ややスローペースくらいで逃げたい。

4.サウンドビバーチェ S系 評価:★☆

ドゥラメンテ×Johan CruyffのS系。父は体力、パワーのあるS(LC)系の種牡馬で、母父はよく分からない(爆)。同馬はドゥラメンテらしく、Sとパワーを保有し、坂コースを先行して平均的に脚を使う競馬を好むタイプ。昨年5着に入線しているため、ここへの適性が無いことはないだろうが、ここ2走二桁着順で、リズムの高揚感には乏しい。荒療治なら逃げられなかった逃げ馬くらいしかない。それでも同型もいるし、東京で速い上がりを繰り出すタイプでもないため、よほど展開が向かないと厳しいか。急変できるタイプだけに不気味ではあるが。

5.スタニングローズ S系 評価:★★★

キングカメハメハ×クロフネのS系。この配合にはハヤヤッコなどがいる。ただハヤヤッコが体力型の重いタイプであるのに対して、スタニングは牝馬の分、スピード能力に長け、キレや器用さが備わっているタイプ。前走大阪杯組は[2-1-2-4]。好走した5頭中4頭は大阪杯を人気より凡走し、そのうち3頭は3角5番手以内。大阪杯組は先行して短縮への布石を作りつつ、人気より凡走したストレス、疲労の無いタイプが狙い目。スタニングもこれに該当しているため、好走パターンには合致している。しかし、前走逃げてしまったのと、元々適性が阪神2000mの合う小回り向きの馬なので、その点で苦→楽を引けるかは微妙なところ。能力は十分足りていると思うので、叩いてどこまで状態を上向きにできるか。

6.テンハッピーローズ CL系 評価:★★

エピファネイア×タニノギムレットのCL系。父は量、体力が豊富なLS系の種牡馬で、母父は量はそこまで無いSやSC系の種牡馬。父がL主導なのに対して母父がSやCのタイプなので、配合的にはバランスを取っているとも言えるが、突き抜けないタイプとも言える。同馬も比較的小柄な牝馬で、毎回自分の力を出す真面目なタイプ。いい意味でも悪い意味でもまとまっており、能力の上限値という部分では、上位馬たちに比べると劣っている点は否めない。あとは他馬の破綻だったり、鮮度だったりでその差を埋めるしかない状況。また、脚質的にどうしても他力本願な面もあるため、展開の助けも必須。

7.ドゥアイズ CL系 評価:★★☆

ルーラーシップ×ディープインパクトのCL系。父は量、体力が豊富なL系種牡馬で、母父は量が豊富なM系種牡馬。この配合はキセキが有名だが、牡馬で馬格のあったキセキとは違ってドゥアイズは小柄な牝馬であり、走りを見ても真面目で従順なCL系といった印象を受ける。前走阪神牝馬S4~5着馬は[1-0-1-7](マイルに変更された過去8年で集計)。基本は少頭数のスローで行われた前哨戦を先行して切れ負けし、本番締まった流れで軽く差しに回るのが巻き返しパターン。同馬自体も上がりの掛かったレースの方が成績が良いため、ある程度ペースは流れて欲しいところ。突き抜けるSはないので、狡く乗って他馬の破綻があれば。

8.ナミュール L系 評価:★★☆

ハービンジャー×ダイワメジャーのL系。同馬は父から受け継いだ量を活かし、速い上がりの差し競馬を好むタイプ。また、母父からSとスピードも供給されている分、スタミナには不安があり、1600m~2000mがベスト。1回1回頑張ってしまう性格ゆえ、パフォーマンスが安定せず、良い時と悪い時の差が激しい。確かに富士S→マイルCSの内容や前走の追い込んで2着した内容は強かったが、人気薄で勝ちに出る必要がなく、群れの外からストレスフリーで追い込んできた部分がプラスに働いた可能性は高い。元々活性はないため、短縮マイルという臨戦も不安が残る。

9.ハーパー CL系 評価:★☆

ハーツクライ×Jump StartのCL系。小柄なハーツクライ産駒で、当初は精神力を感じていたが、主流路線を使われ続けている影響で鮮度が薄れ、今は全体的にまとまったCLタイプに映る。大阪杯では有馬記念からのダウン+距離短縮の休み明けと悪いローテーションではなかったはずで、そこで13着となると再度G1の舞台で輝くまではどうか。同馬を見て思ったのは、クラヴァシュドールと雰囲気が重なること。クラヴァシュもハーツ×米国系という配合の2歳時から活躍したタイプで、ピークを前倒しして作られた早熟馬だった。ハーパーも好走するなら、ダウンのマイルOP戦あたりと見る。

10.フィアスプライド CM系 評価:★★★★

ディープインパクト×Kingmambo。父は量が豊富なM系種牡馬で、母父は量、体力が豊富なL系種牡馬。同馬はソフトフルートの全妹に当たるが、ソフトフルートがKingmambo全開の重い体力型に対して、同馬は馬体が小柄でCもあり、比較的速い上がりにも対応できるバランス型の印象。前走中山牝馬S6着以下は[1-1-0-8]。巻き返した2頭はノームコアとドナウブルーで、どちらも中山牝馬Sで人気より凡走しつつ、当日外国人ジョッキーだった(笑)。それまで全く速い上がりの実績がなかったランブリングアレーでさえ2着に好走できる重賞と考えると、ディープインパクト産駒というだけでアドバンテージのあるレースだと言える。また、今回メンバー中マイル重賞を1人気1着した経験があるのは、ナミュールとマスクトを除くと同馬しかおらず、穴馬としての要素は十分保有している。

11.フィールシンパシー SM系 評価:★★★

ベーカバド×ダンスインザダークのSM系。父は主な産駒にダブルシャープやアップクォークがいて、C系の種牡馬といった印象。母父はSやCを与える種牡馬(父としては分裂気味のM系)。血統的にはCLくらいに落ち着いても良さそうだが、母がダンスインザダーク産駒にしては珍しいダート馬だったインタータイヨウの全妹ということもあり、同馬のSっぽさはおそらくここから(母母父もS系フォーティナイナー)。中山牝馬S、福島牝馬Sと連続好走して、近走条件戦を挟んでいる初G1挑戦馬というと、ブラボーデイジーを彷彿とさせる。ブラボーデイジーも先行してなだれ込んだ馬だったし、ここは逃げられなかった逃げ馬を仕掛けるくらいの強気の競馬なら面白そう。ただフィールの場合、東京マイルで1.31.9という持ち時計があるため、変に穴人気しそうなのはマイナス材料。持ち時計は穴人気として物色されやすいデータの一つなので、そこだけが余計。

12.マスクトディーヴァ LM系 評価:★★★

ルーラーシップ×ディープインパクトのLM系。父は量、体力が豊富なL系種牡馬で、母父は量が豊富なM系種牡馬。ルーラーシップ産駒は道中ブレーキを掛けずにスムーズに脚を使いたいタイプが多く、同馬も一連のレース内容を見る限りそういったタイプだろう。前走阪神牝馬S1着馬は[0-1-0-7](マイルに変更された過去8年で集計)。阪神牝馬Sは比較的間隔の詰まった根幹距離G2の前哨戦となるため、激走してしまうとストレス、疲労の影響が大きい。これは桜花賞におけるチューリップ賞の立ち位置に似ており、逃げて勝った馬や追い込んで勝った馬が相性悪い点も酷似している。そういう意味で、前走4番手をしっかり取ったモレイラはさすがというべきか。今になって思えば、東京新聞杯は違和感のある余計な1戦で、岩田望来を降ろすための布石とすら邪推したくなる。ストレスに関しては4番手から1人気1着なので、そこまで気にしなくていいだろうが、2走前は出遅れているように活性化には乏しいL系なので、ヴィクトリアマイルのレース質とはややピントがずれる感じもする。

13.モリアーナ LM系 評価:★★☆

エピファネイア×ダイワメジャーのLM系。父は量、体力が豊富なLS系の種牡馬で、母父はスピードとパワーのあるS系の種牡馬。元々2歳時のコスモス賞→阪神JFの内容から淡白なL系かと思っていたが、紫苑Sでは馬群を抜けて差し切り勝ちを収めており、弱い相手にはあれくらいのCっぽい走りも出来る馬。前走阪神牝馬S3着馬は[0-1-1-3](マイルに変更された過去8年で集計)。鮮度タイプは人気より激走してその勢いのまま連続好走し、実績タイプは人気より軽く凡走して巻き返すのが好走パターン。モリアーナはどちらかというと後者の実績タイプの馬だと思うので、3人気3着はかなり絶妙なライン。同馬も活性化はないため、平均スローの外差し馬場という条件は欲しい。

14.ライラック S系 評価:★☆

オルフェーヴル×キングカメハメハのS系。母父が量を保有するキングカメハメハで、父の一本調子な部分をカバーしている配合。不振期に入りそうで入らないのも母父の量の為せる業か。前走阪神牝馬S6着以下の馬は[1-0-0-26](マイルに変更された過去8年で集計)。唯一巻き返したのは3人気9着から7人気に人気落ちしたストレイトガール。ストレイトガールは前年のVM覇者であり、スプリンターズSも制してG1を2勝していた実績馬だった。やはり実績馬の場合は、鮮度がなく反動を吸収できない可能性が高いため、激走するよりは人気で軽く負けていた方が良い。ライラックは一応G1連対経験があり、6人気10着後なので、タイミングとしては走れても良いタイミング。ただ、元々東京マイルの上がり比べのようなレースは合わないので、適性面からどうか。雨を祈って目黒記念や宝塚記念の方が面白かった気はする。

15.ルージュリナージュ L系 評価:★

スピルバーグ×ルーラーシップのL系。父は現役時代まとまったディープ産駒だったが、産駒もまとまったタイプが多く、LM系くらいのイメージ。広いコースの平均ややスローペースを淡々と走らせるのがベストか。母父もL主導の種牡馬ということもあり、ルージュもLの強いタイプだと推測できる。4走前に条件戦を走っているのは魅力的も、重賞を3回走って掲示板すら載れない状況を考えると、ポテンシャルが足りているかは疑問。広いコースでの速い上がりの差し競馬を好むタイプだけに、そういったレースなら、上にナミュールやマスクトがいそう。逆張りの観点からも狙いが立たない。

まとめ

☆フィアスプライド
☆スタニングローズ
☆フィールシンパシー
☆マスクトディーヴァ

注目馬はこの4頭にします! フィアスプライドはメンバー中唯一のディープ産駒で、ここへの適性は折り紙付き。母父Kingmamboで全姉がソフトフルートと聞くと重そうですが、そこは初G1という鮮度でカバーできると見て。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。


記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)