見出し画像

ep.371 宇治拾遺物語 by mazzo

今週もお届けします。本編で入れられなかったネタを紹介していきますよー。

M1 Mac

Arm Windows用のラッパーも出たみたいで、あとはネットワーク周りが解決すればスルリと動くらしいですね。

AWSの副社長がノリノリ。M1 Mac miniを大量に仕入れてブレード化して動かすっぽい。

M1 Macがなぜ速いのか、技術的な検証記事がいくつか。最後のEngheimさんのがだいぶ読まれているっぽい。

この3本は、iOSデベロッパー、DTP、ビデオ編集それぞれのエキスパートにお願いして書いてもらったM1 Macレビュー。まだの人はぜひ読んでね。

上の記事は、大原雄介さんによる解説。M1そのものじゃないけど、Armの最近の動きが分かる。

これはタイトルが好き。「ダイヤルMを廻せ!」という、ヒッチコックのミステリーのパロディー。

Intel Macの値崩れ記事。

ここから先は

364字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?