マガジンのカバー画像

読んだ本について思ふこと

7
運営しているクリエイター

#習慣化

年内最後の【読書会】が終了!

年内最後の【読書会】が終了!

"本をキッカケに
    人が繋がる場づくりをする"

【読書会】がライフワークのまゆかです^_^

2021年5月から、「めざましリーディング⏰」というオンライン読書会を【日曜朝7:00-8:00】に行っています。noteでは最後の募集メニューにチラッと出てくるくらいで、全く発信しておりませんが(笑)、実は半年以上続けてきました。

2021年は、スピンオフ企画含めて約30回開催出来たと思います

もっとみる
「私の」読書が続く理由

「私の」読書が続く理由

"本をキッカケに
    人が繋がる場づくりをする"

【読書会】がライフワークのまゆかです^_^

今回は「私なりの」読書が続く理由を考えてみたので、言語化していきたいと思います。

このテーマを書こうと思ったのは...コーチ仲間が「自己啓発本」について書いていたことをきっかけに、急遽このテーマで書いてみることにしました。

私の読書スピードは残念ながら速い方ではなく、年間100冊には到底届かな

もっとみる
変なレッテルは張らない方が自分の為に良い。

変なレッテルは張らない方が自分の為に良い。

"本をキッカケに
    人が繋がる場づくりをする"

【読書会】がライフワークのまゆかです^_^

今日も読書のお話を。
人生にもつながる学びを得た話です^^

📍僕が電通を辞める日に伝えたかった79の仕事の話

1年に1度、定点観測的にマーカーを引きながら読む本です📚学生時代、ゼミの先生が電通出身だったということもあり、課題図書として出会った本でした。

電通の中で底辺から、最後にはエグゼ

もっとみる