見出し画像

【育児日記】言葉かけって大事なのかも🤔

こんにちは、まゆちーずです!

先日親戚一同が会する機会があり、我が子👶🏻も含め、子どもたちが集い、賑やかな時間を過ごしました。

その中での一コマ。
1人の女の子👧🏻がお家の中ではしゃぎ回っていて、ジャンプしようとした先に机がありました。

わたしは、ぶつかるかな?と思いつつ、敢えて口出しはせず見守っていました。

女の子自ら、机があることに気づいてジャンプする場所を変えることを期待していました。


ところが、親戚のうちの1人が、女の子が気づく前に「そこ危ないから別の場所にしたら?」と口出ししたのです。

わたしはモヤっとしました。
少し大袈裟かもしれないけれど、

子ども自身が気づくよりも前に口出しすることって、子どもの成長を阻害しているのでは??

と感じました。

親や、子を見守る周りの大人という立場から見て、子どもが痛い目に遭うことはなるべく避けたいという気持ちはわかります。

よっぽど危険なことで、親が予測できる危機は回避してあけるべきだ、とも思います。

子ども自身が経験、体験することによって「これしたら痛いな」、「これは危険だな」と知恵がつき、気づきを得て成長していくのだろうし、我が子にはそうやって生きていってほしいなと思うわけです。


大人が子どもにかける言葉それ自体、タイミングについて、子どもは、大人が思っている以上に影響を受けます。

わたしの母は、わたしが〇〇へ友人と遊びに行く!と言うと、〇〇への行き方をすぐ調べてくれる人でした。

△と◻︎という電車があるけど、△の方が乗り継ぎがスムーズよ!まで教えてくれるのです。

わたしは、そこまで調べてくれたのだから、と母の言うことを全て鵜呑みにして、調べてくれた通りに行きました。

この件に限らず、わたしの母は事あるごとに、先回りして最善の方法を考えてくれる人でした。

わたしは次第に、自分で考えるということに自信を持てず、何においても母の承認を受けて、安心するようになりました。

例え自分がAと思っていて、母がいやいやBだよと言うと、「そうかBが正しいのか」と考えてしまうようになりました。

今更、母のせいで…と言いたいわけではありません。

しかし、それほどに大人の言葉かけは、子どもに影響力があるということを心に留めておきたいと思います🌱


可愛い子には(ある程度)旅をさせよ

夫がよく口にする言葉です。

いつもはなんとなく聞いていましたが、確かに!と思いました🙂‍↕️


ではでは♡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?