見出し画像

笑う!変態研究所 #1 目をつぶる変態


全世界に散らばる変態の諸君、ごきげんよう✨

所長のまゆちゃぱうぉにかです。

今日も自分ラバーの変態たちに光を送るべく、ココマップのコツを伝授していきたいと思います。

早速ですが、あなたの心の中にはいま、どんな景色が広がっていますか?晴れ晴れとして、爽やかな風が吹き抜けるような草原でしょうか?嵐のように雨風が吹き荒れる荒野でしょうか?まっしろ?まっくら?カラフル?

時間があれば、是非自分の心の中に見える景色を紙に描いてみてくださいね。…うそです。時間がなくても自分のために時間を作りやがれ、この変態野郎ども!!(変態というワードが出ると、女王様をやりたくなる気もしてくるね)

さて、話を戻します。

めちゃくちゃ重要なこと言いました。
「紙にかくこと」
これ、テストに出ます。

自分の想像力のあいまいさを、舐めんなよ?ですね。私たちは見てるようで、まるで「見ていない」生き物です。現実世界にあるものですら、自分のフィルターを通して好っきなように見ています。見たくない場合には全く見ていないという有様です。「ある」を「ない」ことにするのも簡単です。

現実世界でもそんな感じなのに、あなたの「見えない領域に属する世界」のことだったらどうでしょうか?心、感情、思考、魂などの見えない領域のことですよ。ヘレンケラー並みに、全ての感覚を総動員して注意深く自分の見えない世界を感じている!!という人は別として、ほとんどの人がもう全く見ていない、知らないと言っても過言ではありません。自分のこと、結構知らないんです。多分あなたも。

自分は「自分である」というだけで、自分のことを知っている気になっています。不思議ですねえ。自分が「一番身近な存在」とか言うけれど本当ですか?気づいたら「あなた」と「あなた自身」には、とてつもない距離が生まれているという場合もあります。その溝が深くなっていくと、ザワザワしてきます。どうしていいかわかりません。自分が自分じゃないような気がしてきます。忘れたいのに、閉じ込めても閉じ込めてもあの想いが吹き出してきます。こんなはずじゃないのに・・・

なぜか?

自分から目をつぶって見てないんですね、自分のこと


自分で目をつぶっておいて、「自分のことがわからない」ってそりゃそうよ。目隠しして、グルグル回って混乱して、私はどこー?ってスイカ割りじゃないんだから、笑 目、開けてくださる??(キャラ模索中)

とまる。そんで目を開ける。怖くても、開ける。シンプルなことですね。そして目を開けたかと思えば、人のことばかり見ています。そっちじゃないです。こっちこっち。

目線、そらさなーい!!!

それにはまず、紙に描いて可視化することがすごく助けになってくれます。目線、嫌でも自分の方を向きますからね。目を閉じて、内側を感じて見てください。その上で、想像の中でフワフワしているものを具体的に形にしてみてください。想像してなかった自分に出会えますから。だからお願いだから描いてください。絵でも文字でもいいし、紙がない場合はスマホのお絵かきアプリも使えます!


描けましたか?


そしたら、まずはその描いたものを観察します。どんなものが出てきましたか?じっくりそれを味わって、もっと観察してみてください。どんな色ですか?どんな形ですか?質感は?温度は?生き物はいますか?とにかく観察します。見つけたことをまた書いてください。文字でも絵でも口に出すでもどんな表現でも構いません。あなたのカケラとの出会いを楽しんでくださいね。


何も感じられないし、何も描けない場合は、自分が今まで自分に対してどれだけ目をつぶってきた変態だったのか自覚しましょう。そこから始まります。大丈夫、あなたはどこまで行っても自分大好きな変態なのですから。ただ1人の変態であることに誇りを持ってくださいね。

では今日はここまで、次回の変態研究をお楽しみに!!



笑う!変態研究所
所長 まゆちゃぱうぉにか


🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

ココマップ2020募集始まりました!

勇敢な変態まゆのガイドが欲しい方はこちらからどうぞ♡

11月20日!zoomイベントもあります♡


見つけてくれてありがとうございます。「ごきげん」な未来に繋がる農業や心や体のことを実験中です。もし共感してくれる方がいましたら、サポートしていただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。あなたの人生のごきげんなエッセンスになれたらそれが一番happy♡