見出し画像

コロナでもやもやしている貴方へ。cocanってサービスを知っていますか?

どうも、まゆみっこです。

コロナで外に行けず、なーんかモヤモヤしている人が多いと思うんですが、こんな時だからこそ、一日一善しませんか?

最近知ったcocanというサービスを知ったので、今日はそれを紹介してみます。

■cocanとは?

その名の通り、「交換」を意味しております。

何と何を交換するの?それは、ちょっとした貴方の出来ることと、ちょっとした貴方が得たいもの。

当事者間でお金を介さずに、ちょっとした出来ること、ちょっとしたして欲しいことを交換するのです。

■目からウロコだった

シェアリング・エコノミーって言うんでしょうか。Airbnbとかね。自分の持っている資産を相手に提供するんですが、こういったちょっとしたことも交換としてビジネスになるんだ、面白いなと思いました。

■私も応募してみた。キャッチーな言葉にすべし!

こんな感じで試しに応募してみました。でもこれ、相当キャッチーな売り文句考えないとな…と反省。

個人的には、「〇年間◯◯した私のスキルと、あなたの△△交換しませんか?」でもいいかも。タイルを開けてみないと、何が交換対象か分からないので、パッと見てわかる方がいいです。

50円っていうのは購入してやりとりするものなのか不明ですが、各自タイルを開けてみると、ツイッターなど連絡先が書いてあるため、そこから入って直接連絡してみるでいいかと思います。

■私が提供できるものって?

応募はここから可能です。

自分が提供できるものって、何かしら出てきやすいので、まずは棚卸ししてみましょう。

・何かしら3年続けていたもの

・昔から好きだったもの

・5年前の私と同じ境遇にいる人

■私が欲しいものって?

でも、自分が欲しいものって、考えるのが結構むずい。

物欲以外にありますか…?きっとあるかもだけど、当たり前の不便は人はなかなか気づかないもの。今仕事や家事・育児で取り組んでいて、課題になっていることも併せて棚卸ししたいですね。

それでも難しかったら、こういう視点もいいかも。

・提供する対象者のターゲットが固定されていたら、ターゲットからの情報を蓄積する。

→例えば、ママたちだったり、学生だったりの情報収集してプチビジネス考えるとか。

■提供する対象者といただくサービスが離れすぎていないことも大事

極論をいうと、学生へのアドバイスを提供するけど、ママの家事力くださいとか、明らかにミスマッチ。

出来れば、特定のターゲットへ提供できること、もらえるものを想定してcocanを作ると、より効果的かも。

■あとは発信しまくる!

cocanを応募したら、1〜2日でタイルが作成されます。

出来たらSNSで発信しまくりましょう!私はまだやってない!笑。

というわけで、本記事で応募します。

私のワンオペ術と貴方の育児・家事力交換しませんか?

まゆみっこでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?