マガジンのカバー画像

子育てのお話

11
長男が20歳になったのを機に、子育てに一区切り。これまでを振り返り、記憶の記録と言葉にすることで心の整理と気づきを期待したものです。
運営しているクリエイター

#記憶の記録

ハタチの息子とワタシの20年〜はじめに〜

こんにちは、まゆきち☆です。 noteを始めて1か月が経ちました。継続して投稿もできています。 noteのシステムが、クリエイターさんたちが、力を貸してくださっていて、ありがたいなと思う毎日です。この私がなぁ…1カ月続いただけでびっくりしています。この先も継続していけますように、どうぞnoteさん、クリエイターさんお力貸してくださいな。 noteを始めたのは、長男が家を出て間もない時期であったことや、外出自粛で家にいる時間が増えたことが影響しています。 このまま何もしないで

ハタチの息子とワタシの20年〜泣かさないように育てなきゃの乳児期〜

こんにちは、まゆきち☆です。 今日も20年前の話になります。 生まれたのが少し早くて、ちょっと小さかったことや母乳やミルクを飲むときにチアノーゼを起こしてしまう長男(0)。出産の大変さより産まれてすぐの我が子が大変そうで、どうしようどうしようでした。 産後順調に回復したワタシはひとりで退院。 病院にいる長男に授乳をするために実家から病院通い。 「ママが来てよかったね~。泣きすぎるとチアノーゼ出るからね~。」 チアノーゼ、泣かしちゃだめだ・・・と壊れものを扱うように大事に