まよい@山に登りたい

行動経済学が好きなゴリラ。3社転職・3回鬱だが20代で管理職に。次はゆるふわ海外リーマンなる。 週末は筋トレ、読書、シーシャのADHDの社不。 田舎→日系大手→戦コン→ITベンチャー

まよい@山に登りたい

行動経済学が好きなゴリラ。3社転職・3回鬱だが20代で管理職に。次はゆるふわ海外リーマンなる。 週末は筋トレ、読書、シーシャのADHDの社不。 田舎→日系大手→戦コン→ITベンチャー

最近の記事

マッチングアプリで急にモテた悲しき理由

周囲が結婚し始め、時代の流れに合わせて私もマッチングアプリを使うようになった。 昔のような遊び目的で相手を見ずにtinderをスワイプしまくるではなく、ちゃんとした出会いを求めてpairsとbumbleを両刀使いしていた。 年収は平均を越え、 学歴もそれなり、 身長も見た目もそれなりで、 友人からの紹介もしばしばされる。 しかしいまいちマッチが成立しない。 何事も作戦から考えてしまう私は、マッチングアプリもハックの方法を探した。 1つのデータをいじればモテて始めた

    • 無限の労務

      時代は便利になっているはずなのに、なぜ人類は辛い労役を続けるのか? 病気、怪我、衛生は便利になった。昔に比べて遥かに容易に、治療も予防もできる。 リモートワーク、ペーパレス、Excel、クラウドで業務は効率化された。算盤なしで大規模計算ができ、資料の印刷も、客先への移動も減った。 しかし効率化された空き時間に入るのは、「自由時間」でなく「追加の仕事時間」である。 原因は様々あると思うが、現代社会は「競争教」に属しているからだと私は考える。常に昨年対比を越え、より多くの

      • 低賃金のエッセンシャルワーカー。高給取りは何を売る?

        「なぜエッセンシャルワーカーは給与が低いのか?」 そんな疑問が、ふと頭に浮かんだことはありませんか?私たちの生活を支えている清掃員や介護福祉士保育士、いわゆる“エッセンシャルワーカー”と呼ばれる人たち。彼らは、確実になくてはならない存在です。 先ほどの疑問を、言い換えると以下になるかもしれません。 「給与が高いビジネスは、社会に必ずしも必要でない職業ではないのか?」 銀行員と清掃員がストライキをしたら? 書籍「ブルシットジョブ」では以下の面白い2つの事例がありました。

        • スマホでダウングレードした味覚を取り戻す方法

          簡単かつシンプルです。 食事中にスマホを見ていたら、スマホを見るのをやめて見てください。 いっそ電源を切ってもいいでしょう。 もし食事が無味乾燥に思えていたら、スマホを切るだけで、あなたの食事には彩りが戻ります。 先ほど油そばを食べている時も、見たり見なかったり試しても味が少し変わった(気がしました)。 科学的な理由を説明しましょう。 ①視覚情報 人間が外界から得る情報の約80%は視覚から得ているのは有名ですが、それは味覚にも影響します。 コカコーラが1990年代

          人は運動後、メンヘラになる。そして30分で治る。

          メンタルの不調の主な理由の一つは、エネルギー不足です。 6時間以上の睡眠、20分以上の歩行運動、太陽光を浴びる、等の主要なものもありますが、今回は食事について話します。 食事といっても、色々あるのですが特にメンタルに影響するのは経験則的に以下の3つです。 ・ビタミンやミネラルの不足 ・エネルギー(炭水化物)の不足 炭水化物について 私はかつて半年で10kg落とすほどに食事制限をしていました。 1日の摂取カロリーは1,500kcal、女性でも少ないレベルです。 1ヶ月で

          人は運動後、メンヘラになる。そして30分で治る。

          「暇と退屈の倫理学」がよく分からなかったけど纏めてみた

          兎がほしくて狩りをしない 狩り(ハンティング)をする人は兎が欲しいわけではない。暇と退屈を埋める「刺激」が欲しいのだ。 ハッとされらる序章から始まる本書。 曰く、ギャンブル好きも同様に「1万円くれてやろう、これでパチンコに行かないでいいね」と言われても釈然としない顔をする。 曰く、欲望の「対象」は兎だが、欲望の「原因」は気晴らしだ。 豊かな生活・余暇のある生活を求めているはずが、いざ退屈になって「自分のやりたいこと」をやるはずが、現代の「やりたいこと」は広告屋と企業

          「暇と退屈の倫理学」がよく分からなかったけど纏めてみた

          瞑想がYoutubeをキライにさせる

          瞑想3日目 ちょいちょい齧ってはいたものの連休中で本格的にやろうと 1日目:連続30分 2日目:連続60分 3日目:15分*2セット(平日のルーティン化に向けて) と凝り性ならではの極端な時間配分ではありますがガッツリやっていまして、さっそく効果が出てきました。 集中力の向上) 本を読んでいたら過集中モードに。しかも4時間も集中が途切れなかった。 睡眠の質が向上) 入眠が早い、質が高い。 気持ちが安定) 仕事を思い出して発狂&半泣きにならない。書いてて思ったけど異常

          瞑想がYoutubeをキライにさせる

          睡眠の公式:瞑想<仕組み

          「早寝早起きは健康によい」 「寝る2時間前には、スマホを見ないようにする」 ライフハックでさんざ見てきたTipsの1つでしょう。 私も実践していましたし、最近は瞑想も初めて集中力も向上、Youtube等の誘惑にも対抗できていました。寝る前のスマホ活用も減ってきていました。 先週の土曜日までは。 先週、何があったのでしょうか? スマホを変えたのです。 それによって、毎日22~7時で自動でグレースケール(スマホ画面が白黒になる)の設定が外れていたのでした。 瞑想だの運

          睡眠の公式:瞑想<仕組み

          ADHDこそ最も充実した休日を過ごせる

          ADHDは休日すらまともに過ごせない私もそうであった。 土曜日の私は、山積みのお皿、洗濯物、すべき家事リストを横目に「やらなきゃ、やらなきゃ」とイライラしながら朝からベッドでYoutubeとNetflixを見ていた。自分から検索してみたいほどでもないのに、流れてくるというだけで見続けてしまうのだ。そして夜になって、何一つ生産していない休日に絶望していた。 しかし土曜日の夜に、たった1つのことをしただけで変わった。 溜まっていたお皿と洗濯物、家事リストの買い物と床やトイレ掃

          ADHDこそ最も充実した休日を過ごせる

          デジタルデトックス1日体験

          「SNSから離れろ」 「そのクソみたいな板に支配されるな」 としばしば言われているし 「なんで一生やらないであろう貝の捌き方を2時間も見ていたんだ?」 「気付いたら日曜日の4時、何もしていない」 という経験は皆さんもあるだろう 私もある もう何回もあるし、自分の鳥頭っぷりに辟易してきた デジタルデトックスやSNSから離れることの重要性は分かっていて ・バッグの奥底に入れる ・1階のポストに入れる ・電源を切る ・瞑想をする とかあれこれ試しても、結局30分ももたずに、

          デジタルデトックス1日体験

          読書を許す

          なぜ読書だけは生産的でなくてはいけないのか? 他の情報取得より高尚でなくてはいけないのか? 「毎年100冊読む」なんてレベルではないですが、家の2つの小さな本棚が溢れれきた程度の読書好きが、最近になって本の読み方を再発見したので書いていきます。 ビジネス書、自己啓発、推理、自叙伝、ルポ… 紙媒体、デジタル、音声読み上げ… 速読、熟読、斜め読み、積読、つまみ食い… 線を引く、付箋を貼る、折り目をつける、ノートに纏める… 色々な本を読んだし、 色々な「読み方」も試して