見出し画像

一歩ずつ

あまり愚痴って言いたくないけど、
ここでたくさん発散して気持ちを切り替えたい。

朝起きて、なにより残念なのはTwitterで文章打って
ポスト直前で寝てしまった。。。
せっかく連続でやっていたのに途切れた。。。
本当に毎日頑張っている人には申し訳ないけど、
このまま継続するつもりだけどめっちゃ恥ずかしいし、残念だ。

今月の勤務が日勤、夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明け、休み(病院と子供用事)
、夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明け。。。
その前の休みも子供の空手の大会に参加してたし、その前も5連勤。
多分まともな休みは先月の23日くらい?

夜勤は拘束時間も長いし、なにより常に睡眠不足だから
思考常に安定しないし、睡眠削れば、スピードも起落ちる。
寝てしまうとやりたいことの時間は無くなるし、
なによりうちが回らない。。。。

これも自分時間がない大きな要因だが、
妻が家事をしてくれない。。。
同じく夜勤ばかりして睡眠不足だし、わからないでもないが。。。
正確には私がしてしまうが正解なのかもだが
その理由は、

彼女のペースだと起床が8時、朝ご飯は10時、ご飯食べたら寝て、昼は2時、また寝て、夜は9時、そして10時には寝てまた8時となってしまう。
大人二人ならいいけど、子供はいくら休みでゆっくりしても
ここまで時間差あると平日切り替えるのも難しいし、
へたをしたら平日もこの時間軸で動いているので
料理やl流しの片付けや掃除、洗濯、買い物など
やる時間が設けられてないので私がほぼワンオベでやっている状態だ。
5人家族なので流しや洗濯はその都度していかないと大変なのだが、
夜勤から帰ってきたら夜勤に行く前の状態のままなので
だいたい午前中は家事をしている。

また、自分は施設管理をしているので
24時間あらゆる時間帯でも職員や社長から連絡があるし、
下手をしたら急な勤務変更をかけたり、資料作成したり、
呼び出されたりする。
ストレスの多い仕事なので職場では職員の話を聞いたり、
気になる人には話をしたりする。
(正直、そんな余裕は心にも体にもないもだか、、頑張っています。)
夜勤はただこなすだけはそこまで苦ではないけど、
自分は本来管理者なので夜勤中に様々な書類作成をすなければならなく
よく朝方ギリギリまでパソコンとにらめっこをしている。
なので本来の夜勤勤務より時間もなく
まさに心も体も疲れている。

そんな状態でのサロン参加。
うーん。無謀だとはわかっていた。
サロン内のみなさんはやる気に満ち溢れ、
朝も早くから活動したり、1日に何本も動画上げてたり。
正直失敗したかな。と落ち着ち混むけど、
でも、こんな生活は一生できない。
自分だって気持ちは強い。
言い訳をしたくないが本当にどうしようもない環境。
加えて、パソコンスキルもYouTube業界も全く無知。
皆さんの足を引っ張るし、サロンも方針に乗っかれてないけど
絶対いつかそこに辿り着くまで粘り強くやっていく。
諦めない。

誰にわかってもらいたいわけでもないけど
どうしても溜めたままだど病気になりそうなので
思いっきり発散できた。
1日確実に一歩ずつ進んでいく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?