見出し画像

ゲームのおえかきできるかな

 こんにちは。からし山まよ江です。
 趣味でフリーウェアのゲームを作っています。
 今回の記事はその進捗です。3200字くらいの記事です。

 今回の記事のメインは
「絵描いてみたけど下手で~キャラの立ち絵作りたいけど無理~」(チラッ)
という、しょうもない独り言です!
 上目遣いで「私いくつにみえるぅ?」的かまってちゃん記事になっております。わたくし40代も半ばでございます。

 いつにもまして内容ゼロですが「制作あるある」を読んで一息つきたい方。なんでもいいから読みたい方はどうぞどうぞ!

 あとアレです。
 残念なイラストを見て「これなら私だってできる」という勇気を得たい方にはいいかもしれません。今回。

進捗と「いろんなポーズの絵が欲しい問題」

 ゲーム制作進捗。
 新作タイトルと内容は決定済みです。
 タイトル:『テスオワ=ヒルタベール~銀河JC昼食伝説~』。

 私の初タイトル『テスト終わりの昼ごはん』のリメイクです。

 テスト終わりの女子中学生が予算内で好きな食べ物を買って食べる。
 →食べたメニューによってちょっと違う感想を言う。

 それだけ。コミカルタッチのお買い物ミニゲームでした。

 この作品をリメーイク!しようと思います!

 作者としての目標は、

・開発ツール・ティラノスクリプトに慣れる
・若干の攻略要素を入れてちょっとゲームらしいゲームにする


 今まで作った物は「買い物だけゲーム」と「一本道セクシーノベル」だったので、今回はいくらか分岐があるストーリーにするぞという気持ちです。
 昼ごはん買って食べるだけのストーリーだけど、例えば

「ママが食べちゃダメって言ってた物を食べちゃったエンド」
「お利口に部屋を掃除しといたら誉められちゃったエンド」

のような、ささやかマルチエンドを目指します!
フラグ管理が厳しくなくて自分で作り切れる位に……。(自戒)

 で、今考え中なのが「キャラ立ち絵自作できるかな問題」でございます。

 今作は理想では

・テキスト少なめ。地の文は特に少なめ
・キャラ立ち絵がいろいろ動きのあるポーズをする

 そんなマンガっぽい路線でいきたいと思っています。

いろいろ動きのあるキャラクター立ち絵のイメージ

 さて。
 ここで私が前作で使用したキャラクターイラスト素材を貼ってみます。
 こちらは『森の奥の隠れ里』様の有償素材【立ち絵素材集-ならず者全年齢版-】の一部です。

ノーマルな立ち絵
表情と衣装を変えることができる

 こんな感じで、表情・衣装の切り替えパーツがいっぱいのデジタル着せ替え人形のような物です。
 元ファイルはかなり大きめのイラストなので「画面いっぱいのアップ」のようなカットを作るのにも便利。
 

noteの品格に配慮しましたが実物は胸の谷間バッチリ

 同じようなアングルの立ち絵が続くより、シナリオのテンポに緩急をつけやすくなりました。

 このようにクオリティの高い画像が使える既成の素材集ですが、ポーズ違いのグラフィックは用意されていません。
 作成のコストを考えればそうですよね。
 
 次回作はいろんなポーズの立ち絵でわちゃわちゃしたいんだけど……

再度・いろんなポーズのイメージ

どうやら、この件について

・金はすべてを解決する。イラストレーターさんに自己発注だ!
・自分で描く。
・スパッと諦める。(←これはいつも正しい)
 動きなんてテキストで表現するのだ、ノベルゲームは。

……の三択から選ばないといけない……。
 ※私はチーム開発は検討していないので「イラスト担当の有志を募る」という方法は外します。

 私のお財布では何ポーズものイラスト発注も無理。

 それで今。
「私に立ち絵が自作できるか考えよう月間」に突入しております!

 ここで私の画力がモノをいう訳ですが……ご覧になりますか。
 勇気が出ますよ。

最近自分で描いたイラスト

尿の壺を回収してもらう男と業者。古代ローマ風
ぼくが考えたミニゲーム「あつがれ どうぶつのろり」イメージ画面
楽しかったゲーム「穴の中」のファンアート

※閑話休題。
 上のファンアート元『穴の中』は、マルチエンディング・ホラーノベルゲーム。蜂谷さま制作のフリーゲームです。

 建設現場の陥没穴に入ったことから始まる不穏なストーリー。
 読みやすくて怖面白かったです。大きい音やグロ画像は無しだけど怖い。
 そしてかわいいケンちゃんに会える!

 ↓遊べるサイトはここ。

 はい。
 話を私のイラスト問題に戻します。
 先のイラスト三点、全部真剣に下書きしてこのクオリティ!
 ヘタウマ狙いとかパパッと描いたとか「#落書き」じゃありませぇん!

 このレベルでは立ち絵自作をこころみても

「いかんせんひどすぎる。ボツ」
「ああ制作時間を無駄にしてしまった!」

 とならないだろうか?そこをちょっと考えてしまいます。
 個人ゲーム制作では
「必要素材は既製品を借りるor買う。
 あれこれ自作の手を広げると完成しない」

 はテッパンの掟ですよね……

というような事を思いつつ。

 ……いったん挑戦することにしました♡ Yeah~!

~ゲーム素材イラストを描く基本方針~

・真なる画力の向上より小手先の技
・トレスしよう(各種規約は守りましょう)
・既成素材もどんどん使おう(各種規約は守りましょう)
・ゲーム完成のためのパーツと割り切る。できばえを悲観してクヨクヨしな  い。自分にがっかりしてゲーム制作を中断しない。ええんやでの心。
・撤退する勇気。どうにも駄目と思ったら絵描きは中止。フリー素材導入や有償素材購入にさっさと気持ちを切り替える。ゲーム完成第一。
 (予算は守りましょう)


「挑戦」というワードが泣く志の低さ~!

 こんなんですが本人は絵を描く事自体は楽しんでおります。
 自分への励まし・振り返りの為にここにちょいちょいイラストも載せていこうと思います。

 やってみて思うのは絵を描くのは首と肩の負担が大きいー。
 なので中高年の肉体的限界でギブアップするかもしれませんが

「やっぱりゲームで自作イラスト使うのはやめまーす」

 という決定もココで報告していきます。

 ここまで読んでくださった優しい方、ライブ感をお楽しみください♡

 最後に、素体を使ったはじめてのイラストを貼ります。

「素体って?」という方は↓こちら。
(※ここでいう素体とは絵を描くためのマネキン画像のようなものです。
上手なイラストレーターさん作の『素体集』というものが有償無償で提供されています。これをなぞっていけば「とりあえずデッサンはぼちぼち」のイラストが仕上がります。彩色や構図はどうにもなりませんが……)

素体の説明終わり。
今回使用するイラスト用素体は季月エル様のトレスフリー素材

「【トレスフリー】ちびキャラ スカート素体」

自分でペン入れすれば商用利用も可、ということです。
(詳しくは作者様による利用規約をご覧ください)

ハイ。こんなのできました。

線が死んでいて「元イラストの干物」っぽいなと思いました

……ンンンン。なぞってバケツ塗りだけでも時間が……。
(いきいきした元絵は前述の素体集をご覧ください)

娘に
「ママ、線画レイヤーを色塗りレイヤーの上に持ってきな」
とさっそくアドバイスをもらいました。そうなんだぁ!
(絵を描く方は「ほんとにコイツ、デジ絵何も知らないんだな……」と分かるやり取りだと思われます)

千里の道も一歩からだけどできるだけズルしたい。

自作イラスト使用についてはまだまだ検討中でございます。おわり。

せんでん

いつも通り自作ゲームの宣伝です。

今回の記事でちょっと名前の出たお買い物ゲーム
『テスト終わりの昼ごはん』(2020年発表)
が遊べるのはこちら。
https://novelgame.jp/games/show/4344

ハイスピードセクシー世界史
 「ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス」(2021年発表)

 12才以上推奨。モロな描写は画像も文章もありません。
 少年誌お色気枠とか、青年誌のゆるゆる艶笑モノのノリ。

今遊べるのはこちら。ゲームアツマールにて。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm23566

正月にPV作りました。2分。リンクはこちら


以上、日記でしたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?