クラッシュしまくりPC版AdobeFrescoをどうにかして使う話
(2023/9/28現在)
windows11で『ファイルを開こうとすると強制終了する場合』にフォーカスした話です。
他のプラットフォーム、他の事が原因の場合にも有効かどうかはわかりません。
Adobe Fresco、iPadでは正常に動くんですがPCだと作業を始めることすらできないんですよね…
前はもうちょっと使えた気がするんですが。
PCの方がスペック高いからそっちで作業したい!時もある!
ぐぬぬぬぬぬぬぬ
というわけで色々調べて何とかしようとした記録です。
まずやってみた事
まずやる1
グラフィックを「高パフォーマンス」に設定する。
※グラボ積んでるならそちらの設定も変えてみる。
(意味があるかはわからないけど一応…)
まずやる2
アンインストール → 再インストール(グラフィックの設定も)
この2つのどちらかでいける事もあるらしいです。
1でいけたらワッショイですね。
私はどちらもダメでした。
力技(?)
PC内にもう一つアカウントを作り、そのアカウントでAdobe Frescoを使用するというものです。
何故かこれで使えるようになった…不思議…
1、ローカルアカウントをつくる
このページを参考にしました。
2、ローカルアカウントに管理者権限を付与
↑を参考にしました。
3、作ったアカウントにサインイン
メインのアカウントをサインアウトしなくても切り替えできます。
(知らなかった…これは助かる~)
4、Frescoインストール
AdobeCCにログインして、AdobeFrescoをインストールします。
(他のアプリは共有されていたのに、なぜかFrescoだけ新アカウントにはいませんでした。謎。なので改めてインストールしました。)
5、グラフィック設定
前述の「まずやる1」参照
6、起動
7、ファイルを開いてみる
開いた!!!!
そして↓↓のポップアップが出たら「OK」を押す。
小ネタ1
メインアカウントとデータのやり取りをするための共有フォルダを作っておくと便利かも知れません(既存のパブリックフォルダ使うのでも問題ないけど)
クイックアクセスにピン止めしとくと便利かも
こんな事しなくても使えるように、早く解決してくれると嬉しいですね。
小ネタ2
ペンタブもアプリ設定した方が良いかも…?
(ごちゃごちゃやってたらバグってたのが直ったので、これが原因だったのかは分からないです。でも多分やった方が良さげ。Frescoのアプリ開いてからやります)
余談
どうやらディレクトリをいじればアカウントをわざわざ増やさなくても何とかできるかも…?
という情報をどこかで目にしたんですが、ディレクトリは素人がいじるとPCが破滅する可能性が高いので大人しくアカウントを作りました。
つよつよエンジニアにのみ許されしアレですかね…(?)
終わりに
そんなに難しい事をするわけじゃないけど、結構めんどくさいですよね。
今のところは問題なく使えています。いつまた強制終了祭りになるか分からないけど。
これを読んで試してみる方は、例によって自己責任でお願いします!
参考
全部英語だけど翻訳してくれるので日本語で読めます。
ただ1投稿ごとに翻訳する必要があります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?