見出し画像

沢瀉(おもだか)


「おもがた」って読みそうだけど「おもだか」
音読みだと「たくしゃ」
漢字では「沢瀉」の他に「澤瀉」「面高」とも書く

***


縁起

勝ち虫のトンボと同じように勝ち草として縁起がいい。
※葉の形が矢じりに似ている、沢瀉糸威・沢瀉威の鎧などが由来といわれているとかなんとか。

生態

科名:オモダカ科
学名: Sagittaria trifolia
原産地:東アジア、東南アジア、西アジア
開花時期:8~9月(種類とか場所によって前後するっぽい)
特徴:白い花、矢じり型の葉、暑さに強く寒さにはそれなり
形態:多年草、繁殖力が強い(めっちゃ増える)
生息地:水田、水路、湖沼などの湿地(日本全土)


バリエーション

ホソバオモダカ
ナガバオモダカ
タイリンオモダカ
ヘラオモダカ
マルバオモダカ
サジオモダカ


雑学

・サジオモダカの塊茎は沢瀉(たくしゃ)という生薬(漢方?)で、利尿や止渇(しかつ)薬などに用いるらしい。
 ※止渇…渇(かわ)きを止める
・英名:Arrowhead
・生薬英名:Alisma Tuber
・育てやすい
・別名:花慈茹(はなぐわい)、慈茹(くわい)、三角草、芋草、頤無(おとげなし)
・食料としての「クワイ」は根の先端にできる球茎(芋みたいな感じらしい)で、食用に品種改良されたもの
・誕生花:6/18、10/22
・花言葉:高潔、信頼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?