見出し画像

TIF T 推しカラー染め その3

今回は今までの応用編です。グラデーション染めと絞り染めの2種類についてです。

前回までの単色染めは、ザックリとネットでやり方を調べてからやったのですが、今回やったグラデーションと絞り染めについては、調べても出てこなかったので、完全に感覚だけでやりました。

失敗含め次に繋がればと思います。

左、濃いめピンク 右グラデーション(のつもりで作ったもの)

グラデーションに関してはイメージ的には通常漬け込む時間が30分なので、早い段階で少しずつ引き上げて染まり具合を変えるつもりでした。

まず、白の残したい部分を(今回の場合中心辺り)をまとめて輪ゴムで縛りました。その部分から下を染料液に付けて10分置きに3段階色分けしました。

ここで別件でトラブルが…
白で残したい部分に、原液がかかってしまいました。
Tシャツは水に濡らした後だったので、ガッツリ染みてるというよりは、滲んでるという状態でした。

気付いてすぐに水洗いしたのですが落ちず…
熱湯で色が抜けるのを思い出し、熱湯を掛けたら多少色が落ちました!それでも全然目立つ…
生地の痛みが怖かったけど、キッチンハイターやったら普通に落ちました!放置時間は1分弱程!手荒れも注意です!今回染める部分ではなかったので、良かったのですが、染める部分だったらハイター使った後はしっかり洗わないと色ムラになりそうなので、気をつけてください。

基本的には原液を付けないのが理想ですが、もしついてしまったら、しっかり対処すれば落とせるので、慌てず対処しましょう!熱湯やハイターを使うので尚更焦らずに!

↑の経験は今回の収穫でもあります。

本題に10分置きに引き上げたのですが、その時点でだいぶ綺麗に染まってました。なので、20分30分とちょっとずつ引き上げたのですが、ほぼ色が変わらず…

グラデーションというよりツートンみたいに( ̄◇ ̄;)
色の境目部分をもう少し薄く入れないとグラデーションっぽくはならなそうなので、根本は一瞬漬けるくらいで良いかもしれないです!

単純にデザインとしては白部分をもっと少なめで良かったかな?と
後、袖部分も染めれば良かったかなー?

とりあえず納得行かない出来だったので、兎愛ち さんに見せてお蔵入り(部屋着)

次に絞り染め 



これが絞り染めって正式名称かは分かりません( ̄◇ ̄;)

絞り染めというのは、輪ゴムとかで縛る事でその縛った部分は染まらず白残りするという技法です。

色んな模様を付けたり出来ます。適当に輪ゴムを使って縛るだけでも幾何学模様が作れます!

今回絞り染め?で十字架をやりました。
絞り染め ハートとかで検索して頂けると今回参考にさせていただいた記事が出てくると思います。

チャコペン等でTシャツにハートを書き、その部分を針で糸を縫い付けて一周したら、両端を引っ張る事でハートの形に絞る事が出来ます。

絞った部分はラップで包み輪ゴムで止めておく事で、ハートの内側部分を白残し出来るというやり方でした。

今回最初はハートでやるつもりだったのですが、デザインを見てたら、ハートより十字架の方が良いのでは?と言う事で、急遽変更。

先言っておきますが、裁縫能力ゼロです。
チャコペンみたいなマーカーペンがダイソーで売ってたので買ってきました笑

ハートは基本円形で、鋭角な部分は中心の上と下の2点特に上部分の鋭角な部分は絞った時に綺麗にやりにくいと思います。

十字架に至っては12点直角部分があるので、縫っててこれ絶対綺麗にいかないだろうなーってやりながら思ってました。前回のグラデーションの失敗Tシャツの上書きなので、最悪お試し用と言う事で続けました。

縫い終わって両端を引っ張って(この時これでもか?ってくらい強く引っ張った方が良さそうです。)
白抜きしたい部分をラップと輪ゴムでマスキングして、他部分にも適当に一箇所輪ゴムで絞りを入れました。

つけ込み時間はいつもと同じ30分染料は白とピンクメリハリ欲しかったので、ちょっと濃いめに。
ラップ部分は漬け込まないように気をつけながら浸していきましょう。

結果論として色ムラが出てカッコ良くなったのですが、色ムラは予想以上についてしまいました。絞ってる分ちゃんと全体にムラなく色を入れるのが難しいんだと思います。

色ムラに関しては同じものを狙って作るのは難しいと思うので、1発本番というより、要らないTシャツで一回試してどんな感じになるのか見てからの方が良いと思います。

今回に関しては染めてる間はそんなに良い出来ではないだろうな?と思ってたのですが、洗濯が終わった段階で結構お気に入りになりました笑

なんだかんだで作ってみると愛着は湧きますね!
失敗だらけだったし、苦手な裁縫だったり、情報がないなかの独学チャレンジだったので、今後同じ事をしたいと思ってる方が居たら参考になれば!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?