INFPが負のループから抜け出す方法

突然ですがINFPは現在を生きるのが下手であります。

過去の失敗を繰り返して反芻してしまいがちです。

そうです。あの地獄のFi&Siループといわれるものです。

一度ループの状態になってしまうと自己嫌悪しやすく何事にも自信が持てなくなってしまいがちです。

なぜそういうループになってしまうかというと、INFPは気質的に注意力散漫になりがちです。

目の前のことに注意がいかずケアレスミスと化してしまいがちな人も多いのではないでしょうか?

それだけでも大変なのですが、ぼーとしてしまったりとか、最悪の場合事故に遭いそうになったりとか、目の前に人がいるのに意識が向いてなかったりします。

しかし、訓練をすれば上手くSiを使いこなしてループから抜け出して人生を楽しく生きることも可能です。

今日はINFPの負のループの抜け方について日常生活で実践できる具体的な方法について書いていきたいと思います。
INFPに限らず、集中力を高めたい人にもオススメの方法ですので気になった方は下記にお進み下さい。

結論から言うと3つの方法があります。

ここから先は

1,863字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?