見出し画像

神戸市営地下鉄 伊川谷駅で撮影

注意
・語彙力がないため、所々文章がおかしいです
・撮影は上手ではないです


伊川谷駅の概要

 伊川谷駅は神戸市営地下鉄 西神・山手線の駅で、神戸市西区にあります。三宮駅から25分程で行くことができます。相対ホーム2面2線の高架駅で、ホームドアも整備されています(西神・山手線は全駅に整備済み)。駅周辺はのどかな田園風景が広がっています。海抜は50m前後ですが、駅の前後は標高が高く、駅の場所が谷のような地形にあるため、少し肌寒く感じます。秋、冬、春は特に、三宮駅との体感温度の差が大きいです。私が撮影していた時間帯(平日12時ごろ)は利用客はほとんどいないため、撮影するときに気をつかうことは少ないと思います。

まとめると・・・
・神戸市営地下鉄 西神・山手線の駅
・神戸市西区にある
・相対ホーム2面2線の高架駅、ホームドア整備済み
・駅周辺はのどか田園風景が広がっている
・地形の関係で、少し肌寒く感じる
・利用客は少ないため、撮影するときに気をつかうことは少ない


実際に撮影してみた

 前述の通り利用客が少ないので、撮影するときに気をつかうことは少ないです。

撮影する場所
 三宮方は少し東へカーブしているため、西神中央方面(下り)のホームから撮ることをオススメします。

三宮方を西神中央方面(下り)ホームから撮影 1枚目
三宮方を西神中央方面(下り)ホームから撮影 2枚目

 西神中央方はすぐにトンネルがあり、トンネルに入ると少し北西へカーブしています。こちらも、西神中央方面

西神中央方を西神中央方面(下り)ホームから撮影

ホームドアがネック
 これは伊川谷駅に限った話ではないですが、ホームドアがあるとどうしても撮影しづらいです。もちろん安全が最優先なので、仕方ない話ではありますが…。

西神中央方面(下り)ホームから撮影

少しの遅延を利用した撮影

 伊川谷駅は、私が撮影した時間帯(平日12時ごろ)は、西神中央行きの電車が発車したと同時に三宮方面行きの電車が到着するダイヤになっています。なので、西神中央方のトンネル内ですれ違う可能性が高くなります。
すれ違う瞬間を撮ろうと思った場合、トンネルに入るとすぐにカーブがあるので、トンネルの入口ですれ違う瞬間を撮るのがいいと思います。
しかし、トンネルの入口ですれ違う瞬間を撮ろうと思うと、少し難易度が高いです。西神中央行きが約30秒遅れるか、三宮方面行きの電車が約30秒早く到着する必要があります。

トンネルの入口ですれ違う電車

 この写真を撮影した後も待ちましたが、結局、トンネルの入口ですれ違う瞬間を撮影できたのはこの1枚だけでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?