見出し画像

高円寺の名店「味楽」で「砂肝イタメライス」を【2024年5月16日(木)】

6時30分起床。7時55分には出て、保育園へ。自電車で三鷹まで行き、中央円んで高円寺へ。河北健診センターで人間ドックを受けた。

前回からちょっと間が空いてしまったが、数値は想定内のもの。大きな病気がなくてほっ。しかし、生活習慣は変えていかなければな……。

せっかく高円寺に来たので、漫画家の湯沢さんに電話して、ランチとお茶を。かつて新高円寺に住んでいたので、実に懐かしい。名店「味楽」にて「砂肝イタメライス」を食する。

そこから、かの矢野顕子さんも訪れるという「トリアノン」にて。

湯沢さんとは、mixiのコミュニティ「高円寺飲み歩き隊」で出会ってからだから、もう20年以上の付き合いだ。『賢者に学ぶ、「心が折れない」生き方』(誠文堂新光社)では、偉人の漫画を描いてもらったのである。

子どもが学校から戻る前に帰宅。大河「光る君へ」解説原稿を校正して戻す。発熱につき、16時30分に保育園の迎えと耳鼻科へ。次女の英語の送迎を行う。

長男を塾に送り、パルコの地下で買い物を。ヘルシーな弁当を買う私は、えらい。夜は原稿の確認など。1時45分就寝。

【新刊発売中!】




「偉人」や「名言」「歴史」にまつわる執筆多数。 【メール】 mayama.tomoyuki(at)gmail.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい