見出し画像

手を出しすぎて全て中途半端な私。優先することを決めた

手を出しすぎてマルチタスクになりがちな私

私は何かに興味を持つと、次々に手を出してしまいます。
その結果強制されてもいないのにマルチタスクになってしまい、結局何も身につかなかったり、途中で投げ出してしまうことが多いです。
今までの人生、その繰り返しでした。

何か選択肢を提示されると「全部やりたい!」。それが私の子供の頃からの口癖でした。
親から提案された習い事は全部挑戦したが、結局全部辞めてしまった。
新ドラマはとりあえず全部録画するが、結局一つも観なかった。
なんて経験ばかりです。

やりたいことがたくさんあるのも、挑戦するのも素敵なことだと思います。
しかし、自分に過度なタスクを課したり、複数のことを併行するとどれも中途半端に終わってしまう。

まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

今回は、そんな私の今までの失敗談と、一つのことに集中するために心がけたいことについてお話したいと思います。


マルチタスクの例

私はやりたいことができると、毎日少しずつでもいいから触れよう!という考えになりがちです。
しかし次々とやりたいことが増え、一つ一つのタスクを細分化するうちに、気がつけば1日のタスクがとんでもない種類と量になってしまいます。

例えば、

  • 本を1日10分読む

  • 漫画を1日1話読む

  • アニメを1日1話観る

  • 勉強を1日30分する

  • 動画を1日1本観る

  • 映画を1日20分観る

etc……

本であれば1冊ではなく、複数のものを1日少しずつ読んでいました。
本Aを10分、本Bを10分、本Cを10分……といった具合です。

フルタイムで働き、家事もこなしながら、これらを日課にしていました。
結果、1日にやることの種類や量が多すぎてストレスになってしまったり、全部こなせないと自己嫌悪に陥ってしまいました。

タスクをこなす時間がなくて、食器洗いをしながら横目で映画を観る……なんてこともありました。それでは頭に入ってくるはずもなく。
必死になってタスクをこなしても、寝る前には「あれ?今日何をしたんだっけ?」となってしまうことが常でした。

結局全部投げ出してしまうことになってしまいますし、一つ一つのことに集中できていなかったので、せっかく見たり読んだりした内容もほとんど覚えていません。

1日に少しずつでも取り組むことは、習慣化にも効果があり、努力を重ねることで大きな成果を生み出す可能性もある方法だと思います。
何か一つ「これだけは1日に10分だけでも取り組む」と決めるのであれば、積み重ねた結果大きな力になるかもしれません。

しかし、手当り次第に様々なことに取り組みすぎると、結果として破綻してしまう……というのが私の経験則です。


なにもかも中途半端な私

私は趣味や好きなことを訊かれた時、すぐに答えることができません。
それがコンプレックスで、趣味を作るために、気になったことは積極的に挑戦してきたつもりです。
それにも関わらず胸を張って「好き」と言えるものができない原因の一つは、このマルチタスク癖なのではないか?と最近気が付きました。

例えば読みたい本を買っても、1日10分しか読まないうえに、途中で辞めてしまうため、内容が全く頭に残らない。
結果、読みたかった本のはずなのに感想すら言うことができず、「好き」というレベルに到達しない。

また、本を読んでいても他のタスクが気になって、「本当に今これをやるべきなのか?」「他にすべきことがあるのではないか?」と考えてしまい集中できない、なんてことも多々あります。
それで他のタスクに手を出しても、また同じように考えてしまい集中できない……それの繰り返しです。

これって、すごく勿体ないことですよね。
「好き」になれる可能性を自ら潰していると思います。

物事に興味を持って手を出すけれど、中途半端なところで辞めてしまう。
私は「一つのことを極める」という経験に乏しいのです。


今やりたいこと

今の私にはやりたいことがたくさんあります。

  • 今の仕事を辞める(転職活動、今より安い家への引っ越し)

  • SHElikesでの勉強(ライティング、デザイン、マーケティング……どれも興味があって、優先して学びたいことを絞れない)

  • 読書(積読本が溜まっている)

  • PodcastやYoutubeの視聴

  • ドラマ鑑賞

  • アニメ鑑賞

  • 映画鑑賞

  • 家事

  • noteを書く

  • メンタルヘルス系の勉強

  • 旅行の計画

  • 節約、貯金

これって、海賊王を目指しながら火影も目指して、ドラゴンボールも集めながらハンター試験に合格しようとしているものでは?と気が付きました。
そんな漫画があったら、目的や内容がカオスすぎて結局何が言いたいの?って感じになりそうですよね。

それと同じで、これら全てを併行しようとしてしまうと「結局私は何がしたいの?」となってしまいます。

また、「今日は転職活動が忙しくて家事ができなかった……」「最近他のことに力を入れてnoteが書けていない……」と自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。


なぜ様々なことに手を出してしまうのか?

それにも関わらずなぜマルチタスクという同じ失敗を繰り返してしまうかというと、「常に何かをやっていないと、人より遅れてしまう」という強迫観念のようなものがあるためだと思います。
その根底には、「自分に自信がない」「自分は人より劣っている」という意識があるのではないかと考えています。

また、私はロングスリーパーであり人より睡眠時間が長いため、起きている時間を少しでも充実させたいという思いもあります。

それと、以前指摘されたこともある「ゼロ100思考」。
何事にも白黒つけたい私の中には「やる」か「やらない」かの2択しかありません。
「気が向いた時にやる」というグレーな選択肢を選ぶことが苦手で。
だから、「やる」と決めたことを実行できないと、ショックが大きいんです。

マルチタスクをこなすことに疲れて、結局何も続かない自分にガッカリしてしまう。
意欲や自己肯定感は下がっていくし、何も身につかない自分が嫌になる……そして不安になり、またマルチタスクに手を出す。これでは悪循環です。「自分に自信がない」「自分は人より劣っている」という意識も加速するばかりです。

誰と比べているのだろう?と自分でも思います。
本当に、誰と比べているのでしょう。

「私らしい生き方がしたい」なんて言っているくせに、その影にはいつも見知らぬ「誰か」がいるような気がします。


自分の軸を持って、優先することを決める

マルチタスクをやめて一つのことに集中するために、自分の軸を決めて大切にしたいと思います。

先程挙げた私のやりたいことの中で、まずは今の仕事を辞めることを優先させたいと思います。

仕事を辞めたいと決めた時、漠然と正社員に転職したいな、と思っていました。
しかし、今より安い家に引っ越して派遣やパートという形で働くのもいいな、と考えるようにもなりました。
とにかく今の仕事を辞めるために、今後の生活について考えることを優先させたいです。

そして、時間がある時はSHElikesでの勉強に充てたいと思います。

SHElikesでの勉強の中でもどれを優先させるか悩んでいる私。
ライティングは基礎の受講を終えており、デザインはバナー制作のコースがあと少し残っています。未受講ですがマーケティングにも興味があります。

しかし、私はそもそもライティングを学びたくてSHElikesに入会したはず。
書いて伝えることは私の一番の強みでもあるはずではないか。

なので、初心に戻ってライティングの受講を再開したいと思います。
課題もちゃんと最後まで取り組む!

そして、他にやりたいことが浮かんできたら、リスト化しておく。
今は仕事を辞めるための準備とSHElikesでの勉強を中心にするけれど、目標を達成した後や、時間が空いた時に、リストの中から一つずつ実行していく。

……ということを意識していきたいと思います。

もちろん、実際にやってみて自分に合わなければ止めてOK。
合わないことを嫌々やったり、惰性でなんとなくやる時間が一番無駄ですからね。
また、先程ゼロ100思考の話の中で触れた「グレーな選択肢」も選べるようになりたいです。

優先事項である仕事を辞めるための準備やSHElikesでの勉強も、気が乗らない日は休んでOK。
休んでパワーをつけることも大切なことだと、自分に言い聞かせたいです。

海賊王と火影を同時に目指すより、海賊王になってから火影を目指す方がワンチャンありそうな気がしませんか?
海賊王として得たものが火影になるにあたり活きるかもしれないし(こんな例えを出しておいてワンピースもナルトもそこまで詳しくない)

自分の軸をしっかりと持って何かを成し遂げたら、その経験が次に活きるかもしれない。

このnoteも、まとまった時間ができたので集中してガッと書きました!

おかげで、マルチタスクをやめて一つのことに集中する、という目標が自分の中で確かになりました。

というわけで、マルチタスク卒業します✨