立方体を回す映像をつくろう

こんばんはmaya_Alukasです。tooll3の記事です。

tooll3で立方体をぐるぐる回す、超チュートリアルです。
続けるかは気分次第です。
まぁ簡単に動画作れるぜ!ってアピール回です。


1.まずはtooll3で立方体を作ります。
タブを押すとノード選択ができるのでCubeMeshを選択します。

CubeMeshを選択

2.CubeMeshを選択しただけでは何も起こらないので、次にDrawMeshを追加します。

DrawMeshを選択

CubeMeshとDrawMeshを繋げればプレビューに四角形が出現します。
後はこれを回すだけです。

右下に四角形が出現

3.次にこれを回します。回すためにTransformを追加します。

Transformを追加

Transformは数値をいじることで、立方体を変化させることが出来ます。
立方体を回すので、TransformのRorarionの数値を変化させたいです。

4.Rorarionからドラッグして、Float3ToVector3を追加します。

Float3ToVector3を追加

Float3ToVector3はX.Y.Xの数値を別々に入力することが出来ます。
多分結構使う気がしてます。

5.Float3ToVector3にAnimValueを追加します。
AnimValueは一定の数値になると0に戻るヤツです。

AnimValueを追加


Amplitudeを360に

360まで増えると0になる設定です。
それをX.Y.Zに繋げる。

6.最後にRenderTargetに繋げてレンダリングすれば完成です。

最後に
あんまり丁寧な説明じゃないと思います。
説明する機あるのかと言えば、それなりにって感じです。
頑張ってtooll3広げましょう!

では


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?