見出し画像

安価でデッキを組みたい!第3回

こんにちはまたはこんばんは。最近投稿頻度と執筆ペースが狂っている冥さんです。
本来こんな早く書けるもんではないので多分どっかしらでミスしてます。
ミスが発見されたらこっそり教えてください。人知れず修正しておきます。
さて、前置きはこの辺りにしておいて、本日もデュエマの格安デッキを紹介したいと思います。
例に漏れず構築ルールなどは第1回を参照ください。
それでは、どうぞ。

赤緑白ハチ公

わんわんおー

まず初めに紹介したいのが、こちらの赤緑白ハチ公。
お値段は2840円〜。
デッキに何枚でも入れられ、ガチンコ・ジャッジに勝利する事で同名クリーチャーを踏み倒す、通称【ハチ公ワンショット】と呼ばれるデッキタイプですね。
このデッキタイプ、『轟く革命 レッドギラゾーン』などのパーツがかなり高額なため、安価デッキというイメージはあまりありません。
しかしながら、それらはメインギミックに関わるカードではないため高額カードがなくても充分楽しめます。
勿論、あった方が強い場面もそれなりにあるため、持ってるなら入れてみても良いかと思います。
ガチンコ・ジャッジさえ分かれば初心者さんでも充分に扱えると思います。

赤緑青Vol-Val-8

実は半分以上スタートデッキ産だったりする

続いてはこちら、赤緑青Vol-Val-8。
お値段は4455円〜。
デッキの半分以上が構築済みデッキ『ハイドのディスペクターN・EXT』に収録されていたパーツのため、該当デッキを購入していれば更にお安く構築可能。
デッキの回し方もシンプルで、リソースを伸ばしながら大型に繋げ、Vol-Val-8の追加ターンで殴り切る。これだけです。
初心者から上級者まで、誰が使っても楽しく強いデッキとなっています。

赤白レッドゾーン

貴様のデュエマは周回遅れだ!

続きましてはこちら、赤白レッドゾーンというデッキ。
お値段は4925円〜。
このデッキタイプの回し方は、多様なメタクリーチャーで相手を妨害し、その隙に『侵略』というギミックを使って大型を踏み倒して殴り切るというもの。
その性質上、相手のデッキを熟知していなければ扱いが難しく、あまり初心者向けとは言えないデッキですが、使いこなせば非常に強力なのも事実。
採用候補としては火のコマンドから侵略できるクリーチャーたち、または色の合うメタクリーチャーたちがいますが、なにぶん数が多すぎるためここには書ききれません。

※メタ:相手の妨害をすること。
コストを払わずクリーチャーを出す行為を妨害する『踏み倒しメタ』や、墓地を利用する戦術を妨害する『墓地メタ』のように呼称する事が多い。


青黒墓地退化

地味に受けも強い

続いてはこちら、青黒墓地退化。
お値段は4710円〜。
こちらのデッキ、使い方としては比較的シンプルで、まず2、3ターン目に下1列の強力なクリーチャーを墓地に送り、デスマーチを乗せてからカード指定の除去カードでデスマーチだけを戻し、下の強力なクリーチャーを場に残します。
少し前まで同じギミックを使ったデッキが環境トップに存在していた事もあり、安価ながらかなり強力なデッキになっています。

5色ドミティウス

最大5体踏み倒しの圧倒的出力

今回最後に紹介するのが、こちらの5Cドミティウスです。
お値段は3350円〜と比較的お手頃。
ドミティウスまたはアルカクラウンから最大5体のクリーチャーを踏み倒して殴り切る強力ロマンデッキとなっています。
色の配分にさえ気をつければなんでも踏み倒せるため拡張性もそれなりに高くなっています。
ただし、マナの管理が少々難しいため少しデュエマに慣れてからの使用をお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?