mayumi-yamazaki

職業はITエンジニアです。趣味は読書、散歩など軽い運動。映画やドラマ視聴、ミュージカル…

mayumi-yamazaki

職業はITエンジニアです。趣味は読書、散歩など軽い運動。映画やドラマ視聴、ミュージカル鑑賞。1人の時間も人との時間も好きです。 このサイトへの投稿内容は私個人の見解であり、必ずしも所属企業・部門の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

最近の記事

AWS Skill Builder チームサブスクリプション活用例をご紹介します

AWS Skill Builder についてAWS Skill Builderは、AWSを自身のペースで学ぶことができるオンライン学習センターです。 AWS Skill Builderは、オンデマンド講義、ハンズオンラボ、ゲーム、AWS認定資格取得の準備などのサービスを、好みで選んで学習することができます。 本記事の目的AWS Skill Builderのサービスには無償のものと有償のものとがありますが、ここでは有償サービスも利用できるサブスクリプションを、チームで活用

    • 個人のAWSアカウントでもSecurity Hubを有効化することを推奨したい

      はじめにAWS Security Hubは、AWSのセキュリティ状態を包括的に把握することができるサービスです。 セキュリティ業界標準およびベストプラクティスに照らしてAWS環境のセキュリティ状態を評価することができます。 セキュリティが重要だということは理想として分かっていても、実際どれだけの価値があるのか、試してみないことには評価が難しいのではないかと思います。 利用料への影響も気になりますよね。 なんとAWS Security Hubは、30日間無料で評価することができ

      • AWS Well-Architected Tool概説・活用シーン

        AWS Well-Architected Toolとは? AWSのベストプラクティスに基づき一貫性のある処理手順でアーキテクチャをドキュメント化して測定するクラウドサービスです。 利用者は、このツールを使うと何ができるのか?AWS Well-Architected Toolを使うことで、アーキテクトなど利用者は、AWSのベストプラクティスに基づいて、アプリケーションやシステムアーキテクチャをレビューし、改善計画を立てることができます。 本番リリース前の工程、本番リリー

        • AWS Organizationsのポリシーを改めておさらい!

          AWS Organizationsとは、複数のAWSアカウントを組織で一元管理できるサービスです。 AWS Organizationsの「ポリシー」を使うことにより、組織内のAWSアカウントのさまざまな機能を管理することができます。 AWS Organizationsでサポートされているポリシー執筆時点(2023/7/12)でAWS Organizationsでサポートされているポリシーの種類は以下の4つです。 AIサービスのオプトアウトポリシー バックアップポリシー

        AWS Skill Builder チームサブスクリプション活用例をご紹介します

          Amazon WorkSpaces の高速セットアップでUbuntu Linux Desktopを使えるようにしてみた

          はじめにAmazon WorkSpacesは、ユーザー向けに、Microsoft Windows、Amazon Linux、Ubuntu Linux デスクトップ環境をクラウドベースで提供できるサービスです。 個人や少人数ユーザーの場合、Amazon WorkSpacesのクイックセットアップ(高速セットアップ)を使うと、簡単にデスクトップ環境をプロビジョニングすることができます。 少しUbuntu Linux デスクトップを触ってみたくなったので、セットアップしてみました。

          Amazon WorkSpaces の高速セットアップでUbuntu Linux Desktopを使えるようにしてみた

          AWS Network Managerで、リージョン間、アベイラビリティゾーン間のレイテンシーを見てみた

          はじめに今回はAWS Network Managerを使って、リージョン間、またはアベイラビリティゾーン(AZ)間のレイテンシーを見てみたので、その手順・結果をご紹介します。 AWS Network Manager とはAWS Network Managerは、AWSが提供するネットワーク管理サービスです。 AWS Network Managerは、企業がAWS上でネットワークリソースを一元管理することを容易にしてくれます。 多くのAWSアカウントやリージョンを使い、グロー

          AWS Network Managerで、リージョン間、アベイラビリティゾーン間のレイテンシーを見てみた

          AWSのAZをまたがるEC2インスタンスのネットワークスループットを測定してみた

          はじめにこの記事では、筆者が個人の学習・趣味目的で実施した、AWSのAZをまたいで配置したEC2インスタンス間のネットワークスループットを測定する手順の例と結果について、ご紹介します。 前提手順実施の前提は次の通りです。 AWSアカウントを作成済み 必要な権限のあるIAMユーザーがある AWS CLIが使えるように、作業するクライアントPCが設定されている 参考:「AWS Command Line Interface とはどのようなものですか」(AWS CLI v2

          AWSのAZをまたがるEC2インスタンスのネットワークスループットを測定してみた

          Amazon SageMakerを使ってAWSサービス一覧をCSV形式で出力する

          サマリーAmazon SageMakerのノートブックインスタンスを作成すると、自分のPCにanacondaをインストールしなくても、手軽にJupyter Notebookが使えて便利です。 この記事では、Amazo SageMakerでJupyter Notebookを使い、AWSのサービス一覧のHTML内の表からCSVファイルを作成する方法をご紹介します。 Jupyter Notebookを起動するまでAWSマネジメントコンソールでのノートブックインスタンスの作成 公

          Amazon SageMakerを使ってAWSサービス一覧をCSV形式で出力する

          Amazon SNSでAWSのデイリーフィーチャーアップデートを購読してみた

          AWSをはじめとするクラウドの進化スピードは速いですよね。 意識的に最新情報を追いかけないと、すぐに追いつけなくなってしまいます…。 RSSリーダーアプリでNewsの購読はしているものの、忙しいとアプリを開くことさえ忘れてしまいますし、AWSのアップデート情報をまとめて、自分宛てにメールで知らせてくれる仕組みがあるといいなと思っていました。 そんな中、たまたまAWS Newsブログの記事「Subscribe to AWS Daily Feature Updates via

          Amazon SNSでAWSのデイリーフィーチャーアップデートを購読してみた