見出し画像

NotionでFF14の「コンテンツ解放チェック表」作ったメモ

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Notionで作ったページのリンク置き場。
無料版のNotionアカウントでも複製していじることができるみたい。

記事作成日:2022/06/24金
最終更新日:2022/06/25土


◆ はじめに

このnote記事は、個人なら無料で利用できるNotionというサービスで作った公開ページのリンク&メモ・雑感その他の置き場所です。
FF14の攻略情報そのものはありません。

◆ ページへのリンク

◆ 今回作ったNotionページについて

【動機】

  • たくさんあるコンテンツをもっとまとめて見てみたい
    (一緒に遊ぶ人との解放状況を確認しておき、お手伝いやイベント時に一緒にいけるようにしておきたい)・・・を3キャラそれぞれで管理するのが紙だと煩雑だった。

  • ルーレットで当たった時にぱっと引ける自分用の攻略メモ帳を作ってみたい

【なぜNotion?】

  • データベースのボードビューで、各パッチを属性にしたら綺麗な見た目になると思った。

  • データベースのタイトルがページに直結するので攻略メモを書き込む土台がすでにある。すばらしい

  • プロパティ表示のon off でクリア済み・解放済みのチェックも簡単に入れられるので視認性も○だろうイメージが沸いた。

  • これをGスプシでやろうとすると、各ダンジョンごとに新規でページを作り続ける作業や、リンクを貼る作業がでてきそうで大変そうだなーって放置してた。

【作ったメモ・雑感】

今回は、コンテンツの一覧をデータベースで作成、
新生~暁月をセレクトタグで属性つけてボードビューの区分けに。
ダンジョン名1つ1つがページになっているので、
攻略情報や自分のちょっとしたメモを書き込める。

ページテンプレートやテンプレートボタンで定型攻略情報枠を組んでもいいかもしれない。

プレイキャラクターデータベースを作成し、
コンテンツ攻略カウントもできそう。需要は不明。あと記録が面倒そう。
なにせ自由度が高いのでRPなんかの一助になる……かもしれない。

※改めて書き出してみたらめっちゃいっぱいIDやら討滅やらあったのでリンク先のデータは間違ってること必須です、ごめんね!

データベースでアイテム名をTitleに、セレクトタグで「装備、中間素材、採集素材、料理、マテリア~~」とマケボのカテゴリを振って、リレーションし合えば自作アイテムリストもできそうだけれどなんせアイテム種類数が膨大すぎる&たまのアプデで新規追加や廃止があると追いきれないだろうから公式さん等にお任せしたほうが賢明か。

◆ おわりに

今後ともなにかしらNotionのページがあるていど形になったらリンク置き場としてnoteさん活用させていただきたく。
今回はこの辺で終わります。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

◆ 今後作ってみたいNotionページメモ

  • コンテンツ解放チェック表の改良
    ⇒ 必要なプロパティを厳選して簡素にしつつ、複数キャラの解放管理

  • ジョブ一覧DB
    ⇒ ジョブごとのページ内にLv50~90の10刻みボス戦スキル回しメモ

  • ハウジングリストDB
    ⇒ FF14のハウジングを公開してるプレイヤー&ハウジング番地、紹介サイトやSNSがあればURLもDB内プロパティでいい感じにまとめられそう。
    ギャラリー表示にすればサムネイルも置けると思うのでぱっと見もバエルはず。あとは労力とのトレードオフか。

  • キャラカード管理…?
    思いついただけ。自分の中での需要も不明

【管理用メモ】 #まくFF14  #Notion  #NotionFF14 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?